面白くも、楽しくもない画像だけれど、「賀美小学校の再利用策は企画課と教育委員会が考えています」と強気に市民協働の課長さんが仰るものだから、「どれ程のノウハウか」と訪ねてみたが・・・「アイデア待ちです」「地元の声を待ってます」との我関せずに呆れて30分の教育。暖簾の腕押しに疲れて後にしたが、「何をやらせてもダメなあんちゃんら」が悔しくて同じ3階の秘書課に寄って、副市長さんとのアポ取りやってみた。
「議会の合間になりますが9日の11時でどうでしょう?」と時間決めてくれた。この右側の課長さんが、「公益性のある事業には有償運送でも法人市民税は減免する」とかの条例改正してくれた元税務課長(爆)彼もまた、数は少ないが優秀な頭脳を持ってる職員でいつも優しい協力者である。10年後を見据えながら、「20年で亡くなるという常陸太田」を一緒に変えようと期待する戦士でもある。時代を変えるのは何時も新しい血であり若いエネルギーでしかない〜
東の一局、「チートイで良い」と中を泣かずにいたら、4ソウ・4ピンがアンコになってあれよあれよで9マンがアンコになった。3人を下ろそうと勢いでリーチかけたら二巡目でツモ(爆)出来るときは簡単なもので狙った4アンコの4倍満(^=^/東の一局目・・・これをやるとみんなに嫌われる・・・アイタクと一緒・・・(汗)楽しませながら最後に勝つのがホントの強さなんだけどね。。。
顔洗っている間に掛った電話が息子に転送されて2人とも取られた。日立往復の2000円と良々子(ややこ)の片送り。同じ3人でも歯医者往復と帰りのない内科では追い付けない。。。輸送数で追い越されて入会金も持ってった軽に売上まで並ばれた。「親爺でなくて息子を寄越せ」とこの頃やたらと評判悪いおやじ・・・後3年も有るのに引退させられそうだ(汗)15万円がこの地域の平均賃金だが、それに届かない2台の売上・・・このまま息子に渡したら、1000円の定額料金を値上げしながらあらゆる儲けに走る。田舎の公共輸送・・・儲からないからみんなが逃げる・・・利用者が買えないもの売られるのを一番恐れてる。何処にでも居て、誰もがやる〜やって行けないから値上げしますってバカ・・・そんなバカが税金の無駄遣い許してる。公共輸送の見本は見せてやる〜知恵も技術も貸してやるから足りない分は持って来い・・・そう言えれば一人前なんだがね(笑)「アイタクに補助したら路線バスもタクシーも潰される」と真剣に思ってるのが誰か?・・・・後で教える(爆)
人気ブログランキング

1