なんの魂胆もなく
利用者にいただいたかぼちゃです。
2日も車の中に忘れられたままで
みつけたが固いからまだ大丈夫って・・・(^=^/
国土交通省にも困ったもんだから
国土交通省・○○さんへ
県知事選が終わっても、期待出来ない知事の誕生に益々遅れる政策を危惧します。添付した2件とも出所には大抵の予想がつきます。人気取りの政権回復を見込んだものと感じてますが、電気自動車がどれほどの能力か、道の駅からの運行ルートを何本創る気か到底、「考えただけ・言ってみただけの代物に変わる」と使われるだろう税金が心配です。人を人と思えば、宅配便に運ばせる事も、無人の自動車に運ばせよう等と考える事もないはずです。「アイタクさんが居るからバス待つ事もない、帰りに待ってもらって買い物もできる。死ぬまで助けてくれ」と泣きながら頼んでいた84歳が今日亡くなりました。198人を見送った事になります。それでも婆ちゃんが残り、介護の心配までする独居老人が一人増えました。千葉に住む息子を迎えに行って丁寧にお礼言われましたが、それだけで済む事でなく、問題ばかりが残るのが人の生活です。公共輸送とは人を助ける為にあるのを知ってます。
なにもなかったがみんなが元気に働けた時代には、歩く事も苦にならず、待てば来る路線バスが有難かった時代も有ったでしょうが、マイカーの普及に、「他人より高級車を」の競争に高齢社会を忘れたようです。東西のバス路線は路線が廃止になり、県境でも隣の町に行くバスも亡くされました。人気取りの一路線だけのロボット運行が失敗するのを知ってます。真面目に考えて、人に寄り添う完璧な地域輸送を創りませんか?たまたま覗いた自治省のホームページに、過疎地対策として「旧校舎の再活用」や「生活の安全・安心」「地域文化の伝承」などアイタクの提案を基にした事業が創られて莫大な交付金までが準備されたようで驚きました。それでも、「輸送と介護をメインに」などは何処にも見当たらないのです。宅配便もロボットも要らない住民輸送の方が安いです(笑)元々が税金の無駄遣いを失くさせる為にアイタクを創りました。自民党の驚く顔が見たいです。
アイタク 中嶋 好
なんて夜中に書いてメールしたのに
朝から今日は電話がつながりませんでした
案外、小さいかもね
自治省に同じの送って電話したら
「ありがとうございます。参考にします」ってさ
小さいくせに大きなことを大胆に
やったのが見つけられて愈々第二幕(笑)
忘れさせたくないようです
良々子(ややこ)の病院にかかる婆ちゃん
送って朝飯食って・・・・また迎え
昼に訪問看護のお姉ちゃんから
「婆ちゃん診察させてください」って^^
転んで青痣つくったのデイの入浴に見つけた
血圧計の電池切れて交換したら170の120
不整脈が頻繁に出る
心電図を計ってみてください
慌てて診察に連れてったら本人はなんちゃなく
「薬が亡くなったから水曜に来ようと思ってた」
脳梗塞じゃ死なないわ ドンマイッ
18歳で満蒙開拓団に夢見た大陸の花嫁が侵略者
兄貴に死なれて着の身着のまま逃げて帰って
ドンビャクショー
戦争の犠牲者の生き証人
簡単に死なせはしない・・
全般ランキング

1