少しだけ暖かい日差しに今年初、
丸くなって咲きだした(^=^/
直ぐに咲きたいのも、まだ甘えたいのも居るが
みんな違ってみんないい(笑)
1反2畝の畑2枚を、60,000円の固定資産税のかたに没収しようとする、奴らの野望は軽くいなして2日に支払った。随分と時間をかけて悩んだようで今日は31日(爆)差押の解除通知書が届いた。市町村が金を出し合って創った債権機構も職員も市民国民の役に立ちそうもない。残念さは手に取るほどに分かるが、2枚の畑にはいずれ介護施設を建てようと考えて居るから田んぼや山のように簡単に手放すわけには行かない。小学校や高校の跡地が当てにならなくなった時、是非ともアイタク介護部に土地として貸そうと思ってる(爆)年金も下げられそうだからそれだけじゃ生きて行けないし老後の安心もない。苦しまないように、捨てられて嬉しい姥捨て山創ろうと考えている。奴らのやってる事は全部間違って、何処にも行けなくなる生き止まりばかりだから失敗作は知っている。奴らの反対を行くだけで良い。
1人の入会者が居て、69人運んで78,000円の売上・・・
これアップしてから「那珂市まで迎え来て」の電話に
迎えに行ってきた〜1人と2千円がプラスになる。
528人の会員 3,418日の稼働日数
24,203人を助けた
売上は低く設定してるから
どうでもいい
必要なのはどれほどの移動ニーズか
どれほどの利用者の利便性か・・だけ
探しながら2018年の正月が終わった
明日また新しい出発
俺の人生もまだ続く まだ生きられる
折角連れて来られた地球旅行だから
貧乏人にしか出来ない人助けと世直し
貧乏だから金持ちのバカが分かる
「自分だけは」の競争社会に
「安心も安全も」残らない
水が下に流れるように
コマッタ年寄りがやってくる
此処で待ってるだけで良い
だから貧乏人はやめられない(笑)
人気ブログランキング

0