大空にでっかい落とし穴
眺めて写真撮ってブログ開いたら
みんなに見せて自慢したい記事(^-^//
事後了解に期待して。。。見せびらかす(笑)
2018/4/29 22:14
こんばんは。
転んでも只では起きない中嶋さん^^
まきちゃんゲット〜!ですか^^?
26日晩に無事戻りました。直ぐに機動隊に排除されて機動隊のバスとフェンスの間の空間に閉じ込められました。ただ、海保も機動隊も最近はあまり手荒な扱いはしないようです。(暴れたりすれば別)炎天下に座り込むのは相当身体にきついですが、高齢の方々が多く参加しています。若者が少ないということでもあります。いろいろなブログやツイッターを見ているだけではなく実際に現場に参加することが今の自分にとっては重要と考えていますので、今後も時間が取れれば沖縄に行きます。そうしながら自分の住む街で何をすべきか考えてゆくつもりです。実際に身体を動かすこと、現地に行くこと。このことが長い間私には出来ませんでした。自分も抗議行動に参加しながら、次に続く人たちの手助けができるように知恵と経験を積みたいとも思います。あ、分野は違うけれど中嶋さんのようになりたいということですかね。親の介護で時間がうまく取れないし仕事も無いですし。沖縄と地元で何ができるか何をなすべきか考え続けたいです。お見舞い送りますので待っててください。では、おだいじに。
俺の周りには凄い人ばかりが集まって来るようだ(^-^/
24歳の正看ゲットして
どう料理しようか真剣に考えてます(爆)
バカ高い金利でサラ金会社経営させる、より良き社会ずくりを教えられない我が国の最高学府の所為で,知恵も知識も技術まで知らないままで「大卒のキャリア様」が誕生する。いただく社会が生活費の全額を保証されて勘違いする甘ちゃん達の保身と忖度に迷ってる・・・って嘘でも冗談でもなく、頭一番のはずの旧大蔵省のハナシ(恥)一番悪いのが誰なのかを教えられる。教育が間違ってるのは誰もが知っているだろうが「どう直すのか・どう直させるのかは」俺しか知らない(笑)共産党の親を持ちながら教えられるのを拒否する我が儘が長期化して遠回り。。。。人間復帰したのは労働組合に出会った40歳の時だった。
書けば長くなるから詳しくは書かないが・・・
優秀なのを知ってる24歳の正看護師に遠回りさせる必要なんて何処にもないと思ってるのです。アイタクに高校生会員が増えたのが2008年、「7割こぼせ・3割のこせ」の学習指導要領が本格化してあきらめる人類が子どもの数を減らして学年2教室が一教室に代わった瞬間を覚えているだろうか。平成5年生まれの24歳。文部科学省や財務省がどれ程に謝っても許さない子どもたちがこの中に居る。琉球大学医学部に行ってる修平を筆頭に役立たせたいのは決まってる。同じ年のまきが加わったというだけのこと。誰にもできない事やってるとやりたい事ばかりが増えてくるから面白い。教えるのは俺の自由だ。
人気ブログランキング

2