マグロの刺身の残りを醤油漬にしたのと、根室から送られてきた最後のたらことハサミ漬けとみそ汁(笑)質素なようでも田舎モノには豪華な晩飯(^=^/ 助ける為に生きていると書いても・・・食う為に生きている(汗)食わずに死んでたまるものか(爆)食って死ぬなら本望だ・・・が・・糖尿病(汗)
昼飯も質素にカレーライスとハサミ漬け(^=^/
「寝ないのと食わないのは使い物にならない」ってのが昔、船で言われた先輩の小言(笑)「モノは余さずに全部食う事考えろ」「手をかけないと旨いモノは食えない」ってのも教えられた。魚の胃袋湯に通して刺身で食うのも、以下の刺身に肝潰して浸すのも、今はYouTubeで教えてるが、マグロの胃袋に色んなもの詰めて船の煙突で燻製創るのは誰も教えない。カツオの尻尾でつまようじ創れるのも、カジキマグロの鼻で状差し創れるのを知ってる人いるかな?3ヶ月に一度だけ外地に上がって休養出来ても、1年半の航海を決まった人数で生活しながら魚と知恵比べするのは知恵がなければつまらない。「どうしたらストレス溜めずに生活できるかはみんなが考える・・・・必要なモノが有り余る陸の人間には金出せは買えるだろうから考える事は必要としない。他人任せばかりが大手を振って威張ってる。「足りないモノに早く気付け、何が必要か考えろ、なかったら自分で創れ」・・・そう育てられたのさ・・・有る者には分らないよな
今日も婆ちゃんが内科を往復して2人で2千円(^=^/
風邪引いて起きてこない息子に変わって
働いてみたがやはり調子悪い。
100人超えて、入会金と合わせて10万円
突破したが、「これじゃ生きられない」と
奴らは知らない・・・・
生活保護にもなれないのが
市役所がやるべき事仕事やってるのにな
国家公務員にも依り良き社会づくり・・
教えてるのにな
「もう少しだけ生きて見たい」って
思うようになったのにな
社会・経済(全般)ランキング

2