日立市の大きい団地ともなれば、同年代の子どもも多く、遊ぶ仲間には不自由しないようだ。「遊ぼう」と言っても遊んでもらえず、「仕事半分してあげる」と手伝っても「余計なことしやがって」と思う奴らとは遊べないから真っ当な事、言うのもやるのも寂しすぎる。
嫁がラインで送って来た画像に「遊んでもらえて良いな」とため息^^仲間になるには、行政の恥を隠す為の積算根拠のない年間20万円の補助金に納得が強要されてる。そんなものに逆立ちしても納得できるわけもなく、20万円の正札つけられる身には恐れ多い。カネよりも大事な事は奴らのアタマを代える事だ。人の為に・市民の為に・国の将来の為にを考えさせるのが俺の責任だ。
「調理師の募集はしてませんか?」なんて女性に電話貰って慌てた。気が付けばアイタク新聞に書いた「みんなで介護施設創りませんか」の記事に反応したもので、折り込み広告3,500円に感謝した。もっと驚いたのは「何とかしなければ・・・」の一文に、「今はまだ若いけどこれからの事考えると怖くなります。ホントそう思います」の声。聞けば、中学の同級生の弟の嫁さんで、「かなりの変わりものだがやってる事はまじめそのもの。電話で聞いてみ?」とか旦那に言われたそうで「このヤロー」だが(笑)暗闇に一寸の光明・・・同じ事を考えている人が居る事が分って喜んだ。続いて2人からの問い合わせに、「只今、肺がんの療養中です。夏までには復帰しますから一緒に頑張りましょう」って・・・・応えた電話。面白くなりそうだ・・・
協会健保から届いた限度額の認定証(^=^/
これ一枚で、掛かる医療費に絶大な影響がある。市県民税非課税の世帯なら高額医療費の限度額が半額以下の35,400円になり80,100円もの金額は掛からないし、残りは国の負担になる。2月中にやるべきを忘れたもので3月6日に退院するのに「何故限度額申請しなかったの」と病院の受付で怒られた。47,000円も余計に払ったが、その分の返還も請求は協会健保。25日の再入院に間に合わせるべく送ってくれた。困らせるのが行政で、助けるのが民間って・・・・???
1人だけのお客様(^=^/
2人からの電話を息子に飛ぶのを当てにして
忘れたようだ・・・・息子は疲れたのか寝ていた(汗)
娑婆の生活もあと6日・・・
今月は13日も残ってる・・・
社会・経済(全般)ランキング

1