2005/10/30
本日は朝からボランティア活動をしてきました。
内容は、東区の障害者福祉施設が合同で毎年行っている催し物に、参加される来賓用駐車場での車の誘導というもの。
朝10時集合と言うことで、俺は朝8時に起床。9時に出かけていきました。
とりあえず到着して、説明を聞くと、俺はもう一人ペアを組んで行動するとのことです。
もう一人クラスの友人が参加していたので、その子とともに移動することに。
11時。持ち場の駐車場に移動。そこは福岡女子大学。
初めて女子大に足を踏み入れてしまいました。感想としては、坂道が多すぎってくらいでしょうか。
それから、30分くらいは車の出入りがあったのですが、それから全くなし。
ずっと友達と喋り続けてました。かなり暇なボランティア活動です。
さすがに、それだけでは俺が参加した意義があまりないので、とりあえず休憩時間に本会上で行われていた車椅子体験とか、手話講座とかを受講してきました。
車椅子は一人でこぐのがかなり大変でしたね。あと、何も見えない状態で歩く体験をしました。前に何もないのはわかってるんですが、なんか壁がありそうで怖かったですね。
いい体験をさせていただいたと思います。
そんなこんなで休憩時間が終わり、また女子大へ。
もう車も入ってこなくなったので、駐車場の別の区画を見守ってきた他のおじいちゃんと話した結果、俺達は持ち場を離れて散歩してきてよいとのことになりました。
女子大の中を男二人でぐるぐるまわります。さすがに日曜ですから、どこも閉まっていたので、講義室の裏に行ったりとか、駐輪場やら売店やらうろうろしたり。
体育館で練習してるサークルの女の子をチラッと見てみたり。
いいんでしょうか。ボランティアとはいえ、こんな俺を何の検閲もなしに女子大に入れるのはどうでしょうか。
まぁ怪しいことは何もやってないので別に問題はないんですけどね。ただ体育館の前を通った時に運動してる女の子達が見えただけですから。
そんなこんなで一日終了。なんかやり遂げた感があまりしないボランティアになってしまいましたが、手話とかを少し勉強したことを考えると、まぁプラスマイナス0ってところでしょうか。
これからもどんどん参加していこうと思います。
0
内容は、東区の障害者福祉施設が合同で毎年行っている催し物に、参加される来賓用駐車場での車の誘導というもの。
朝10時集合と言うことで、俺は朝8時に起床。9時に出かけていきました。
とりあえず到着して、説明を聞くと、俺はもう一人ペアを組んで行動するとのことです。
もう一人クラスの友人が参加していたので、その子とともに移動することに。
11時。持ち場の駐車場に移動。そこは福岡女子大学。
初めて女子大に足を踏み入れてしまいました。感想としては、坂道が多すぎってくらいでしょうか。
それから、30分くらいは車の出入りがあったのですが、それから全くなし。
ずっと友達と喋り続けてました。かなり暇なボランティア活動です。
さすがに、それだけでは俺が参加した意義があまりないので、とりあえず休憩時間に本会上で行われていた車椅子体験とか、手話講座とかを受講してきました。
車椅子は一人でこぐのがかなり大変でしたね。あと、何も見えない状態で歩く体験をしました。前に何もないのはわかってるんですが、なんか壁がありそうで怖かったですね。
いい体験をさせていただいたと思います。
そんなこんなで休憩時間が終わり、また女子大へ。
もう車も入ってこなくなったので、駐車場の別の区画を見守ってきた他のおじいちゃんと話した結果、俺達は持ち場を離れて散歩してきてよいとのことになりました。
女子大の中を男二人でぐるぐるまわります。さすがに日曜ですから、どこも閉まっていたので、講義室の裏に行ったりとか、駐輪場やら売店やらうろうろしたり。
体育館で練習してるサークルの女の子をチラッと見てみたり。
いいんでしょうか。ボランティアとはいえ、こんな俺を何の検閲もなしに女子大に入れるのはどうでしょうか。
まぁ怪しいことは何もやってないので別に問題はないんですけどね。ただ体育館の前を通った時に運動してる女の子達が見えただけですから。
そんなこんなで一日終了。なんかやり遂げた感があまりしないボランティアになってしまいましたが、手話とかを少し勉強したことを考えると、まぁプラスマイナス0ってところでしょうか。
これからもどんどん参加していこうと思います。

投稿者:にっすぃー@bass