2006/7/29
…まぁ、夏祭りシーズン到来ということで。各地で夏越祭が行われていることでしょう。
うちの家の前も、今日『子ども祭』なる、子ども会単位の夏祭りが開催されてたようです。朝から、親父たち軽トラの荷台を改造してステージを作っておりました。
そんで、お昼過ぎてから、そのことをすっかり忘れ、うとうと眠り始めたんですが、それが間違いでした。
4時から子どもたちの騒ぐ声と、音の外れたリコーダーっぽい音で起こされ…。
ぴょぉ〜ぴゅるり〜って感じで。何を演奏してたかもわからんやったなぁ…。
その後20時まで、太鼓たたいたり、歌うたったり(保護者が)してました。
なんか、子ども祭というか、保護者祭って感じ。もう、保護者がドンちゃん騒ぎって感じでしたわ。
俺は、人ごみは嫌いですが、お祭は好きです。
そして今年は、もしかしたら福岡市での生活が最後の年になるかもしれないので、その雰囲気でも楽しんでおこうかなーって思います。
でも、就職浪人になったら…どうなるんだろうか?
留年の可能性はほぼ回避されたんですが、学校じゃない場所で『+1』の称号が与えられることになりそうです。
そのときは、また来年も福岡市にいるのかもしれませんね。
0
うちの家の前も、今日『子ども祭』なる、子ども会単位の夏祭りが開催されてたようです。朝から、親父たち軽トラの荷台を改造してステージを作っておりました。
そんで、お昼過ぎてから、そのことをすっかり忘れ、うとうと眠り始めたんですが、それが間違いでした。
4時から子どもたちの騒ぐ声と、音の外れたリコーダーっぽい音で起こされ…。
ぴょぉ〜ぴゅるり〜って感じで。何を演奏してたかもわからんやったなぁ…。
その後20時まで、太鼓たたいたり、歌うたったり(保護者が)してました。
なんか、子ども祭というか、保護者祭って感じ。もう、保護者がドンちゃん騒ぎって感じでしたわ。
俺は、人ごみは嫌いですが、お祭は好きです。
そして今年は、もしかしたら福岡市での生活が最後の年になるかもしれないので、その雰囲気でも楽しんでおこうかなーって思います。
でも、就職浪人になったら…どうなるんだろうか?
留年の可能性はほぼ回避されたんですが、学校じゃない場所で『+1』の称号が与えられることになりそうです。
そのときは、また来年も福岡市にいるのかもしれませんね。

投稿者:にっすぃー@bass