2006/10/14
なんなんでしょうか?最近の俺のやるきのなさ。
とはいっても、学校をサボってるわけではないんですよ。後期2週目終了しましたけど、無遅刻無欠席。
これまでの俺にとってはありえないことです。しかも、一時間目のある日が週2回あったり、箱松日が2日間あったりするにもかかわらず…。
じゃあ何がやる気無しなのか。それは、マイホームでの行動なわけですよ。
食事を作るのが面倒、というか食べるのすら面倒な感じです。ずっと寝転がって、意味もなくヤフーのメインページを開いては消して、そのうちすぐに眠くなる。
でも、いったん外へ出ると食欲旺盛。好奇心旺盛。
どれくらい活発かというと、この前学校帰りの道端にいたかまきりを見つけ、しばらくしゃがみこんで観察し、どうやらアスファルトに迷い込んだようだったので、近くの草むらに返してあげることにしました。
昔はよくかまきりをつかまえたりしてたんですけど、やっぱ久々だと昆虫って何か怖いですね。なんどかカマに引っかかれそうになりながら、捕まえて草むらに逃がしてあげました。
…という、小学生チックなことをしたくらいです。
大きな男がしゃがみ込んで、ニコニコしながら道端の何かを見ているという光景は、はたから見たらおもしろかったかもしれません。
それにしても、ひきこもりとはまた違ったこの症状はなんなんでしょうかねぇ。
0
とはいっても、学校をサボってるわけではないんですよ。後期2週目終了しましたけど、無遅刻無欠席。
これまでの俺にとってはありえないことです。しかも、一時間目のある日が週2回あったり、箱松日が2日間あったりするにもかかわらず…。
じゃあ何がやる気無しなのか。それは、マイホームでの行動なわけですよ。
食事を作るのが面倒、というか食べるのすら面倒な感じです。ずっと寝転がって、意味もなくヤフーのメインページを開いては消して、そのうちすぐに眠くなる。
でも、いったん外へ出ると食欲旺盛。好奇心旺盛。
どれくらい活発かというと、この前学校帰りの道端にいたかまきりを見つけ、しばらくしゃがみこんで観察し、どうやらアスファルトに迷い込んだようだったので、近くの草むらに返してあげることにしました。
昔はよくかまきりをつかまえたりしてたんですけど、やっぱ久々だと昆虫って何か怖いですね。なんどかカマに引っかかれそうになりながら、捕まえて草むらに逃がしてあげました。
…という、小学生チックなことをしたくらいです。
大きな男がしゃがみ込んで、ニコニコしながら道端の何かを見ているという光景は、はたから見たらおもしろかったかもしれません。
それにしても、ひきこもりとはまた違ったこの症状はなんなんでしょうかねぇ。

投稿者:にっすぃー@bass