ようやく今日で前期もひと段落つきました。
もっとも8月10日までのレポートはまだ残っているわけですが・・・
で、そろそろ時間も空いたので久しぶりに日記です。
当然のことながら研究室でどーしたとかテストがどうしたとか言う話題しかないので、今後は一つ「ビリー体験日記」をつづっていこうと思います。
効果のほどはスキー部のみなさんの目で確かめてくださいorz
第一回の今日はビリーズブートキャンプ解説にしましょう。
これから入隊したいといってる1年生もいるようなので(´-ω-)
まずビリーズブートキャンプは4部から構成されています。
一つ目は基本プログラム。
これは最初は柔軟とストレッチから入りますが、初めての人は最初のステップのテンポの早さに驚くかもしれません。まぁ問題なくこなせるでしょう。
最初の山場として基本プログラムの中の腹筋なんですがー・・・
うん、スキー部のみんななら問題なくいけるはず。
とりあえず基本くらいサクッとこなしましょう。
二つ目は応用プログラム。
とりあえずスクワットと腕立てが多い。
普段サボってるコにはきついかも(?)
こちらもダンベルもってでもいけるのでまぁまぁサクっといきましょう。
ただ後半はお尻が悲鳴を上げます。ヒップアップ((o(゚Д゚o;)))ヒップアップ
三つ目は腹筋プログラム。
時間も短く大体こなせますが・・・
すみません、全部はまだこなせないっすorz
いやきついね、おなか死にそう;w;
四つ目最終プログラム。
つーか楽?いやいや汗は書くんだけど筋力的には上の二つのほうがしんどい。
うん、個人的に。
さてさて、とりあえずこんなもんで。
次回からは詳細について語りましょう!!!
つ づ く !

0