雨ですねー
梅雨ですねー
九州は大変なことになってるみたいですね
関係ないんですが、私の実家の山も土壌が古いせいか、ここ数年でびっくりするくらい崩れてます
尾根線を引いたとき、実家の山はその南側になります(説明わかりにくくてすみません

)
駿河湾が見えます
広さはそんなにないんですが、お隣さんとの境界は森やら竹やぶやらだったんですね
(森竹藪合わせたら案外広いかもしれない)
私が中学生の時でしょうか
台風が直撃したせい・・・
だった気がしますが、竹藪の竹が8〜9割はなぎ倒され、尾根線も無くなり
(お隣さんは家と違って綺麗な柿の果樹園作ってました)
まぁ、崩れてたわけです
道から見上げることもみかんの側から見ることもできるんですが、明らかに山の形が違うんですね
あれから怖くて竹藪には立ち入っていません
お隣さんの畑は無事だったのか・・・?
ちなみにみかんの方も山際は木が何本かやられてます
斜めってなお生き続ける強いやつもいますが
10〜15本くらいあったはずのポンカンはほぼ壊滅
2本だけ生き残ってます
ただポンカンはちゃんと世話されてないので可哀想な感じですけど
雨は怖い
あの山、東海地震が来たとき大丈夫なのかな
それはまぁ別にいいとして、じめじめしてると気分悪いですね
湿度高いときこそしっかり水分摂りましょう
汗は水分が主で、あんまりたくさんかくと体液中で成分が濃縮されていくと聞いたことあります(真偽はわかりませんが)
1/3〜1/2くらいの薄目のスポーツドリンクがいいとのこと
1回当たり100mlを目安に何回にも分けて
(吸収効率を上げるため)
天気悪くても脱水症状、熱中症は起こり得ますし、梅雨晴れの暑い日も危険なんで注意して、これから暑くなっていくけど体調に注意して部活がんばりましょう
うん、なんか広報みたいですみません


0