に行ってきました
いつも通りに手抜き報告でも。。。と思ったのですが。。。
全然画像が足りません!
分けてください! >ちゃんと撮った方
つーことで FV5が開催される群馬まで 1泊2日で突撃しました
初日は東京・神奈川連合で 埼玉チームと合流して
『水澤亭』で昼食を取って榛名湖を目指すことになりました
東京神奈川埼玉連合で編隊走行を楽しみつつ『水澤亭』を目指すも
ちと道を間違えられた方がいらして(笑) 目一杯『クネクネ登って下って』走ることに。。。
しかし TSではV6やQ4には全然追いつけませんね
!!
でも 某にょろ吉号はすげえ速かったような気が。。。
まあいいか。。。
楽しかったし(笑)
昼食後 榛名湖畔の駐車場でプチオフがあるっぽいので それを目指して移動です
宿への道中に あっさりと現場を発見。。。
いつもの通りに『うだうだ』が始まりました
ほんとにこういうのが好きなのね(笑) <みなさん
暫しの歓談の後 実行委員の方の号令で 一同は宿へ。。。
宿に到着し 暫しの休息の後 第1次宴会が開かれました
持込みのi-yokoさんのモツ煮は 実に美味でありました(嬉)
第1次宴会が終了するなり 一部の賛同者を引き連れ
【夜会】メンバー主導で 『臨時【夜会】』を開催しました
『こじま号@LED夜の蝶』だけでなく
今回は反射シートでマーキングした車両が数台居たもので
『とりあえず光らせて笑ってもらおう』という趣旨でありました
しかし いつものメンバー以外の方たちは この手のネタに免疫が無いのか
多少ヒいていたような気もします。。。
ま これが我々のキャラなので 軽くスルーしますが
その後 さんまさんの号令で 第2次宴会(2次会)に突入し
『FV名物たこ焼き@Rinさんお手製』を堪能しつつ
適当なところで部屋にズラかりました
だって 寝不足だったんだもん。。。
さて2日目。。。
朝食後 会場@伊香保グリーン牧場への大移動です
40台ほどでしたかね。。。?
そりゃあもう 圧巻でしたよ
10台ずつに分割しても 街が155であふれておりました
今回集まった155は85台?86台? だかで
もはやギネス級の記録を達成しました
来年はどうなるんでしょうか
もっと増えるといいですね(笑)

こんな感じです
ちと すげえ光景です
開会宣言〜自己紹介の後 暫しの歓談タイムです
当然 気に入った個体のチェックです
FVには欠かせない 中部のスターの愛車です
また 初めて間近で見た 93DTMの個体です
かっこいいなあ。。。
負けないように うちの1号機を94DTMにしていったのですが
やはり目立ちませんでした(笑)
ちょうど良く光が当たれば

のようになるのですが
光っていない状態だと。。。
・・・地味ですね(笑)
まあ コレで通勤するわけですから このくらいがちょうど良いと思うことにしましょう
そして昼食です
もちろん 食べるのに一生懸命で画像はありませんが
デザートの頃になり やっと恒例のビンゴ大会になりました
一番の目玉は V6用のエキマニ(byオーバーレーシング)でした
今まではTSのみだったので こういう商品はスルーだったのですが
今年からTS&V6の2台体制になったので それぞれの専用品のどちらでも
ありがたく頂戴できるようになったわけです
でも V6乗りには強敵がいるからなあ。。。
今回のビンゴマンです

なんか見たことのある方のようですが。。。(笑)
つーことで ビンゴでイチ抜けしたのは。。。
masaQ4さんでした
どんな商品を持っていくのか 会場全員が注目している中で 彼が選択したモノは。。。
これでした(大笑)
なぜ?
ま 人それぞれですからね(笑)
うちの獲物は 江花さんとこのスタビブッシュでした
交換がちと大変そうなので 某DIYな方の交換レポートを見てから考えます
よろしくお願いします >DIYな方
そしてビンゴ大会が終わり 土産を買って また駐車場で歓談タイムです
・・・が!
シート貼りのお仕事が(笑)
YasさんとJUN@さんのシート貼りを済ませた頃 閉会式になりました
僭越ながら 我々夫婦が色紙とお花の贈呈者となり
さんまさん ai-aiさんご夫妻にお渡しして
且つ 次回の幹事の発表の後 自由解散となりました
もちろん155ジャンキーの皆さまのこと そのまま解散になるわけがありません
思い思いに車両を並べ替えて 記念撮影をしています
群馬の155たち ツェンダーたち LVたち ザガートたち 濃い組たち。。。
皆さん 楽しそうでしたね
そんな中 全色を並べよう企画です
これがなんとも楽しい企画でした
皆さんが そうやって盛り上がっている影で
ひっそりと うちの2台を並べて
宮が瀬でのお披露目オフ以来の記念撮影です
あの頃とは結構違う外観になったので 良い機会です
バシバシ撮っておきましょう
そんなことをしていると おいらがシートを貼った車両が集まってきてくれました
感謝です
こうやってみると それなりの数をこなしてきてるのね
ちとビックリしたりして。。。
そして この記念撮影の後 我々【夜会】チームは退散となりました
さんまさんを始め 幹事さんや実行委員の方々のおかげで 楽しい2日間となりました
ご苦労を考えると本当に頭が下がります
本当にありがとうございました
来年は愛知方面とのことですが 今回同様 2台体制で参戦したいと思います

0