ミクシの日記では『素人が旧車に手を出すな』『整備代をケチるな』という論調が多いようですが
これが国産車なら話題にならなかっただろうな。。。と
『女性』『タイプ2』っていうフラグで否定的な見方をされただけってな気がします
でも クルマ好きにとって 壊れやすくても古くても 好きなクルマに乗るって大事なことだと思うんですけどねえ
家族のために止む無く国産ミニバンに乗り換えるような境遇を否定するつもりはありませんが
でも それって幸せなのかと。。。
まあ 家族を優先するのを幸せと感じる人も少なからずいるでしょうけど
それに どれだけ念入りに整備しても あのくらい古いクルマだと突然アクセルが戻らなくなるくらいはありえない話じゃないと思うし。。。
もちろん整備が万全ではなかったようなので 脇が甘いのは事実ですが
車検の時にまとめて直そうと考えたとしても不思議はないですし
ケチをつけるのは簡単ですが むしろ個人的にはあえてタイプ2を選ぶ勇気を称えたいと思う今日この頃です
暴言なのは百も承知で。。。
『輸入車や旧車の維持の苦労を知らずに 現行国産車みたいな維持が楽なクルマに乗っている人に
ブシャブシャ言われたくねえなあ』
『(乗りっ放しでもとりあえずは壊れないくらいに)維持のすごく楽な国産車くらい 完璧なメンテを施して乗ってみな』
と言ってやりたいのが本音だったりします
おそらく運転していた女性も『苦労の必要なクルマと覚悟した上で旧車を選ぶ』ってな気持ちがわからない人には言われたくないんじゃないかな。。。と
クルマを道具と思う人には クルマを相棒と思う人の気持ちはわかってもらえないんだ と再認識した次第です
つか うちの155も結構な整備代を注ぎ込んでますが それでもオフ会でドナドナされましたし
決して他人事じゃありません。。。
それにしても クルマって一度火を噴くと あっという間に火に包まれますし
無事に逃げ出せて良かったなーと思いますね

0