ちょいとだけメンテに勤しんでみました
つーのも ここしばらくアイドリング中に親メタルか?ってな『ドンドン』という音が頻繁にしていて
なんとなくタマに失火しているような感じだったんですね
で 前回のプラグ交換から2年くらい経っているので ぼちぼち怪しいかな。。。ということで
プラグとプラグコードを新調した次第です
しかしTSってのは(V6より簡単とはいえ)面倒な手順が必要です
もうちょっとネジを統一できないものでしょうか(笑)
つーことでヘッドカバーを外して
コイル近辺の一式を外して
プラグを外してチェックします
まあまあ良い感じに焼けてるのではないかと。。。
そして交換するプラグは相変わらず『ブリスク』です
ほんとはサブプラグも交換したかったのですが あいにく在庫切れとのことで次回に持ち越しです
ま 7月頃に入荷するとのことなので もう少しの辛抱です
続いてプラグコードの交換です
つかプレートからコイルをいちいち外さないとプラグコードが抜けないってのは勘弁して欲しいですね
今回用意したのはこちら
相変わらずウルトラなのですが ちょっと贅沢して青いヤツにしちゃいました
つーことで一通りの作業を済ませて復旧している時に。。。

↑この穴から

↑このネジを落としちゃって

↑ネジを回収するためにココまでバラす羽目に陥ったのは秘密です
つーことでメインプラグとプラグコードを交換したのですが 狙い通りに『ドンドン』ってな音や振動が無くなりました
やはり失火だったようです
久しぶりにイジるのは楽しかったのですが あまりに久しぶりなので効率が悪くて。。。
ま 満足な結果だったので『良し』としておきましょうか

0