某愛知方面の方がキーレス関連の取り付けでお悩みのようなので
少しでも手助けを。。。ということで 色々と貼り付けてみることにします
まずトランクリリース。。。
トランクオープンリレーはココにあります

ヒューズの付いたリレーですね

リレー裏の黄色と赤から
カニで分岐させています
過去のエントリによると 赤が『B+』 黄色がオープンの信号のようです
いかんせんキーレスの配線図が手元に無いのでハッキリしませんが おそらく間違っていないでしょう
一応配線図のようなモノも貼っておきましょう
続いてドアロック信号あたりについて。。。
先ほどパネルを外して結線部分を捜索してみたのですが ねっちりと隠したため探し出せませんでした
ですが ドアから車内に引き込んでいる配線の束の中の わずかに太い配線の(記憶によると)白と水色がロック/アンロックだったと思います
トランクオープンリレーの近くにドアロックのリレーがいた記憶もありますが あたしは原始的な配線でやったので よくわかりません(恥)
で ドアオープン信号関連の配線図等々を貼っておきますが ルームランプのタイミングデバイスとチェックパネルを繋いでいる配線がカギっぽいですね
まずタイミングデバイスの概要です
続いてチェックパネル方面です
結局何が言いたいのかがわからない文面ですが ドアが開いているとチェックパネルに信号が行き その信号でルームランプのタイミングユニットが動くってことなんですかねえ?
だとすると その2つの間から分岐させれば良いのかなって感じでしょうか。。。
お役に立てるかどうか。。。
ともあれ頑張って下さいねー

0