寝床で使っているノートのHDDが死亡したり 故あってXP環境が必要になってメインのPCを買い替えるも データの引っ越しが面倒だったりして PCに向かう時間が激減したりしているうちに ずいぶんと経ち。。。
で放置が続くと更新するにも気合が必要で 更に放ったらかしになっちゃいました
つーことで久し振りに更新でも。。。
つーことで前回のエントリで危惧していたシートベルトの警告灯でしたが
球切れでありました
つーことで ついでに以前から気になっていた 低速時のステア中に『コク』ってな感じのガタが出るので治してね。。。なオーダーを出しつつ車検の突入した結果。。。
車検はあっさり通ったものの ステアリングギアボックスとドラシャASSYの交換になりました
GW前後当時 国内在庫ラス1を持って行っちゃったので 困った方がいるかもしれませんが そこはご容赦を。。。
ギヤボックスは ピニオンに結構な摩耗があったのと 中で液体がたぷたぷしていたとのことで 火急ではないものの『在庫のあるうちに換えておいてもいいんじゃね?』ということで交換しちゃいました
さらになぜドラシャ? ってな話もありますが 長い方のドラシャの中間のベアリングにガタがあって こいつも悪さをしていた模様です
つーことで それなりに大物の交換をしてガタは完治したのですが
帰ってきて3週間くらい経った頃でしょうか
やたらとオイルの残量警告灯が点きまくります
ディップゲージでチェックするも油量は問題ないので こりゃセンサだな。。。と潜ってみると クランクエンドシールと思しき場所からダダ漏れしてます
つーことで再入庫と相成り センサ交換やらシール交換やら さらについでのクラッチ交換その他の大工事で散財することになりました(笑)
こんなに散在すると思わず 新調したPCにパラレルのプリンタを使えなかったため 調子に乗ってカラーレーザーなんかを奢っちゃったり ノートのOSやメモリなんかを買い込んだりしちゃったのに。。。
つーことで久し振りの財政危機だったりします
もうじきV6の12か月点検なのに。。。
皆さんの155の調子はいかがですかな?

0