今年は例年以上に画像不足が深刻です
ゆえにほぼテキストがメインになり さらにかなり端折った構成になりますが 平にご容赦を。。。
今までのFVオフは移動を伴っていたため 前日までにネタを仕込んで さらに洗車をして。。。なんてスケジュールで動いていたのですが
今年は非常に近い場所での開催のため 当日の朝から洗車するくらいの余裕のスケジューリングで動いておりました
もっとも 前日まで雨だったのと幹事しての作業(やら現地スタッフのみの秘密作業)が多々残っていたために 当日しか洗車できるタイミングが無かったってのもありましたが
つーことで マホロバの駐車場で参加者を出迎えるはずだったのですが 結局現地入りが15時という体たらくだったのは秘密です
いざ現地入りすると 既に駐車場の一角が155で埋まっていました(嬉)
もちろん愛知の☆も既に到着しています(嬉)
塗肌も素晴らしいですが エンブレムも更に素晴らしい出来です
うちの出っ歯2台は地下駐に停めることになったので ついでにフラッシュを焚いてみました
最近デジカメを新調したので 嬉しくてついついウチのクルマを撮っちゃいました(恥)
駐車場入口付近で参加者の皆さんとお話をしたり 思い出したように写真を撮ったり
炭水化物部の活動の武勇伝を聞いてビックリしたり。。。
スタッフの立場を忘れて楽しんでいたのも もちろん秘密です
チェックインを済ませ暫しの休息の後は宴会です
料理はこんな感じ
参加者全員の一言挨拶があるわけですが 当然この方の場面は歓声があがります
宴会がお開きになっても盛り下がるわけも無く 当たり前のように2次会になだれ込みます
残念ながらお約束の寝顔を拝むことも無く。。。
ちと不完全燃焼ではありますが。。。
そんなこんなで深夜2時過ぎまで2次会が続いたのでした

0