ちょっと話が遅くて恐縮ですが、
イッコ前の『BRUTUS』のヨガ特集、オモシロかったすね。
昼夜問わずの、あまりの激多忙っぷりでスッカリ二の足を
踏み続けてたジム通いも、ようやく今月から始められそうだし。
イヤね、6月中なら入会費および今月の会費がタダらしーので(笑)。
たぶんこの号は前の『relax』編集長が担当してると思われる、
異様なこだわりと掘り下げっぷりで、だいぶ読み応えもありやすね。
そーゆー事だったのね、ヨガ!!
変なぐにゃぐにゃした宗教だとばかり思ってたス(笑)。
おれも一緒にグニャグニャしてみたいス。。
あ、あと代官山にあるという美女だらけのヨガスタジオにおののきました。
おぉ。。
これはまだ店頭に置いてある最新号。
『広告批評』にしてはめずらしく、広告とは畑違いのプロダクトデザイナー
深澤氏の特集っすね。やっぱりKDDIのデザインケータイプロジェクトの
INFOBARの衝撃が大きかったんでしょーかね。
あれのグラフィックもカッチョ良かったもんなぁ〜。
あの無印の壁掛け式CDプレーヤーはちょっと欲しくなりやした、
って言うかおれもヒモ引っ張ってみたい。。(笑)
『張りのある造詣とは、テンションとバランスの混交だ』、と
外人にスタッフに説いてまわる豪傑っぷりに感服ですね。
ガイジンに向かってHariって(笑)、理解不能だろーなぁー。
こいつはさっきコンビニで見っけたできたてホヤホヤ。
普段あんま読んでないけど、今月の『pen』の特集内容は、
ブラジルデザインの全て。だそーです。
ってかチョンマゲDJのショゴ君、箱買いしといたら??(笑)
こんなん見てると行きたくなっちゃうよ〜。
『サンパウロの壁を彩る覆面の双子』って、コイツらマジかっけ!
いやぁ〜、やっぱブラジルアツいね。
音楽で言ってもイギリス、アメリカ、ドイツ、北欧勢にまったく
引けを取らないもんね。っていうかボサノバ、ラテン、サンバ、
なる世界的音楽文化遺産がある時点でズルイ(笑)。
ノースタブラジルナイト、、今年やります。

0