ごぶさたでーす!
ちゃんと生きてます、的なご報告おば。
えーっと、ここ一ヶ月くらいは、
9時おき→お昼ごはん18時→晩ごはん25時→
帰宅29時(朝5時)→9時おき→
的なサイクルでぐるぐる駆けずり回っておりまする。
しかもまだまだ現在進行中なんだな、これが。
お陰でほぼ完全に世間のニュースや
時事ネタから遠ざかっちゃって、
ワールドカップどこ優勝したんだか、
小泉そーりの次は何そーりーなんだか、
多摩川のたまちゃんがどこ行っちゃったんだか、
さっぱりすっかリわかりません円。
あ、ポールが離婚慰謝料830億円だって、
えへへへ。
とりあえず、限りある青春(?)を
大放出して今月駆けずり回った分の成果が
あしたっからお茶の間オンエアっす。
みんな観てネのってネ、○○○J。
商品名につき詳細は控えましょーか(笑)。
昼間の仕事バナシはさておき、
(あってないような)週末のピンポイント休息時間を活用して、
渋谷カフェの次なる作戦、ちゃくちゃくと進行してますぜー。
題して「カフェメニュー大作戦!」
カフェのメニューとはなんぞや??を、
表面ズラのデザインをちょいちょいっとお洒落にするだけじゃなく、
音楽と同様に、根本的な仕組みから見直してます。
おおげさに言うと(笑)。
お店の看板であり、お客さんとの接点でもあるメニューを、
如何に魅力的に見せていくか。。
欲を言えば、スタッフとお客さんとのコミュニケーションツールに
なり得ることはできないだろうか??
ま、そんなとこですよ。
ノースタ「jazz night」に続き、今月のフライヤー
デザインも手掛けてくれた優秀な女性デザイナーさんと、
DJと広告デザイナーの顔を併せ持つ、
ノースタでもお馴染みのかれ、とで
喧々諤々ビールかっ食らいながらカフェで
デザイン会議をやってきました。
6月の中旬にはお店に並ぶんじゃないかと。。
おれの知ってる限り、
こんなメニューみたことねーよーん♪
な、ビッ栗カフェメニューに仕上がる、はず。。
そんなこんなでメールの返信が滞ってる皆さま、
いましばし、、スミマセぬ。。

0