大晦日。
昨夜はKahemi Cafeで大忘年会。
18時にぶじ年内の営業を終え、
そのままカフェのスタッフ一同、
ノースタイルDJズ&Jazzin' parkに関わる面々、
日ごろお世話になっている人たちが
一堂に会して、みんなまとめて大忘年会。
そういえば、年末恒例の飲み行事と言えば
一昨年までウチで開催してたんだけど、
さすがにもうこの人数では
収まりきらなくなってきたね。
同じような志や価値観をある部分で共有しながら、
時に目的地を確かめ合いながら、
つかず離れず、けっこう頻繁に寄り道もしながら、
お互いのケツを叩きあい、刺激しあい、
なんだかんだ一緒に旅をしているような、
そんな関係の仲間というのは本当に得がたく
ありがたいものだなぁ〜、と
つくづく思います。
昨夜朝まで飲み明かしたみんな
来年もどうぞよろしく。
それからパリにいたり、ミラノにいたり、
秋田の実家で従兄弟の女の子ときりたんぽ食べてたり、
熊本の実家でカフェのバーカウンターの図面描いてたり、
浅草商店街第2支部で樽酒のまされて溺死していたり、
おシゴトでこれなかったり、お風邪を引いてしまったり、
タイミングがあわずにご挨拶が出来なかったりした皆々様、
本年も大変タイヘンお世話になりました。
来年もまたここで、
美味しいお酒が飲めるといーねぇ〜。
残念ながらこれなかったひとために、
大忘年会のドキュメンタリーを下に延々と。。
ちなみにこの後は、、
新木場のageHaで深夜DJをする
Jazzin' parkサトルちゃんを冷やかしに、
(というか、カフェでサトルをぶっ潰す、
を合言葉にしこたま飲みまくった。。)
渋谷発のシャトルバスに揺られて
その後朝まで宴は続いたのでありました。
しっかし、この時期DJブースがプールバーって!
後にも先にも、あんなに極寒の中
バカ騒ぎをすることはもうないでしょう。。
では最後に、来年の抱負のようなもの。
今年のほぼ日手帳をめくっていたらのっていた言葉。
「身に付く」というのは、
「ちょっとの努力×こまめな頻度×毎日×年月=習慣」
だそうです。(by 糸井さん)
好きこそもののなんとやらで、
好きなことはほっといても続くし
いつかきっと「身に付く」。
じゃぁ「身に付かせたい」ことを
始めるための導火線、続けるための
エネルギーになるものは何だろう。
導火線はきっと勇気、エネルギーは「考え続ける」こと。
できるかなー、いやー大変たいへん。
来年もどうぞよろしく。
よいお年を!
●Kahemi Cafeは
来年1月5日夕方から営業します!
http://www.kahemicafe.com
●no styleは
来年1月10日(土)に開催します!
http://www.geocities.jp/nostyle_web/
●Jazzin' parkは
来年オリジナルアルバムのリリースとなりそうです!
http://www.jazzinpark.com

1