シゴトしにわりと近所にある
豊島園のスタバにやってきた。
ちょっと前に銀座のスタバにたまたま寄ったら
場所柄?けっこうやっかいな本をいっきに
半分読めちゃうくらい居心地がよかったので、
最寄りの豊島園にPC抱えてきてみたってワケ。
練馬区で検索したら2店舗しかないんだね。
銀座店ほどの体験価値はのぞむべくもないけど、
シゴトしたり本よんだりするのにはとてもよいね。
しかもスコーンがおいしい。
ほくほく。
えーっと大事なお知らせから。
Kahemi Cafeの椅子がついに全て揃いました。
ご覧の通り店内奥に赤と紫の2種。
木材はテーブルと同じチェリー種です。
時間の経過とともに徐々に色に深みがでてきます。
画像だとちょっとわかりにくいけど、
店内入口スペースからオレンジ→赤→紫と
暖色系で徐々に色が深まっていく見え方。
どーでしょ?なかなかステキでしょ。
もちろん椅子としての本来の機能「座り心地」もバツグン。
シルバーウィークの連休中も休まず営業してるので、
是非おしりで確かめにいらしてください(笑)。
テーブル&椅子を手掛けた
Kenriki.coのノリオ君どーもおつかれー!
あとはレジ台よろしくー。
●Kahemi Cafe
http://www.kahemicafe.com
→オフィシャルサイトにも店内画像のっけましたー★
きのうは日帰りで大阪出張。
ついでに業務の一環としてUSJを視察。
あたらしく始まった夜のパレードを
ほくほく観れりゃいーかなぁ〜、くらいに思ってたら
同行者を完全にまちがえたのが運のつき。
全国津々浦々の絶叫マシーンをのりまくってる
いわゆるスリル・ライド大好物の
変態サイコヤロウ(←言い過ぎ)が一緒だったため、
いつのまにかジェットなコースターに乗らされる羽目に。。
宇宙飛行士には3回生まれ変わってもなれないのと、
死んでも木星とか火星とかには移住したくない、
と心の底から思いました。
スヌーピーのアトラクションで十分だったのに。
あるいは豊島園の回転木馬とか。
それにしても新幹線の中も
シゴトがはかどることはかどること。
新大阪→東京の2時間半あっという間。
ノートPCってなんて便利なんだろうね。
ところで豊島園のスタバって、
店内の9割が勉強か読書かシゴトしてる人なのね。
連休中はお世話になろう、ステキ。
ドーナッツもおいしい。
ほくほく。
●DISNEYLAND Main Street Electrical Parade / Shinichi Osawa
→USJの新しい夜のパレードはコレに超ソックリでした(笑)。

0