2011/3/6
3/4(金)
着々と進行しているGABプロジェクト。
すでに物件の引き渡しも終了して、
カベ・床・天井の解体工事が始まった。
毎週金曜夜に青山一丁目のcafe 246で
集合していた定例ミーティングも、
今回から内装工事中の実店舗で。
いちど全てをフラットな状態に戻してから、
空間にまったく新しい命を吹き込む。
ここからどんなものが生み出されるか、
ものすごく楽しみ。
今回はコアメンバーのほぼみんな、
イシケン、千葉くん、マサルくん、
ワタクシとアートディレクターの長井、
それからJazzin'parkサトルも初参加。
音楽、建築、広告、飲食、マネージメント、
各分野で一芸をもった面々の集いだけに、
また勝手知ったる風通しの良い関係だけに、
作りこむプロセスを含めてすごくやりやすい。
言いたい事も言いたいだけ言いまくれるし(笑)。
きっと「プロジェクト(共同作業)」とは
かくあるべしなんだと思う。
シゴトを片付けて
22時頃に現場に到着。
そこで色々と打合せをしながら、
あたらしいGABのロゴデザインなんかを
披露したりしながら0時頃にお開き。
長井とじぶんは翌朝AM5時起きで
例のCM撮影の続きが都内であるのだけど
せっかくだから皆でかるく行こうか、と。
でもこのデキ心が翌日アダとなる事に。。
それにしてもこのヤロウばかりの
メンバーで飲みに行くと相当オモシロい。
着飾った綺麗なおネエさんに
チャージをお支払いする類のお店の
たぶん150万倍くらいオモシロい(笑)。
けっきょくAM2時頃まで恵比寿で
飲んでタクシーで帰宅。
3/5(土)
AM5時にバッチリ起床。
さいきん2時間でも仮眠が取れれば
フルチャージで行ける体質になりつつある気が。
都内が一望できるある高層ビルの屋上スペース、
でもご覧の通りあるべき安全柵がない。
とりあえず、落ちるな、落とすな、飛ばされるな
(書類とか)をスタッフに周知徹底。
申し分なく抜群にぬけのイイ空、
でもよりによって朝の気温は1度、
高層階だけに容赦なく風が吹きつける。
撮影開始のAM7時になってもある男の姿がない、
携帯で連絡するもまったくの無反応。
ははぁん、さてはヤツ完全に
あっちの世界に落ちてるな。
オモシロすぎるので
「背景に富士山が映りこんで
許可がおりず延期になりました」とか
「いま山梨県庁にきてて許可が下りたけど
静岡県側の許可がおりません」とか
「○○さんが落ちました!
でもたぶんへーきです」とか
寝坊して時計を見てこの世の終わりかくらい
テンパるであろう男に対して
その混乱に追い打ちをかけるような
訳のわからないメールを皆で送る事に(笑)。
2時間チコクおつかれ長井。
ぶじに撮影も終え近くの
ベトナム料理やアンコールワットでお昼。
ディープエイジアな味がする。
帰って仮眠して夜はノースタへ。
なんと今回で99回目!
ってことは次回は。。
つづく
ヴィダルサスーン「Show Girl篇」
→いまおシゴトご一緒してる監督の作品

0