近頃にわか読書熱が、やや、ビミョウに盛り上がってます。
まぁ単にけっこうあれこれやる事があると、
ついでに電車での移動時間も増えるので、移動の友
読書の時間にも直結する、ってだけなんすけど(笑)。
ただし都内の交通網的な事情により
わりと頻繁に乗り換えたりしなきゃイカンので、
一度に読み進められてもたかだか30分たらず。
なのであんまり重めの純文学やら学術書みたいなヤツだと
内容を理解したり、あっちの世界に浸る間もなく分断されまくるので
もっぱらわりと軽めの小説とか対談モノが主なんすけどね。
どーでもいいけど、自分は家でじっくり読書に浸る
ってな習慣がほとんどないんすよ。よくよく考えてみれば。
これまでの読書体験を振り返ると、たぶん8割は電車の中
だったような。。さらにそのまた半分は大江戸線、かも(笑)。
最寄りの駅から新宿まで大体30分くらいなんで、
ちょっとづつ読み進むにはちょーどいい距離なんすよね。
この前撮影のロケハンに行った成田くらいの距離になると
軽く片道1時間半もかかるからサスガに寝ちゃうけど(笑)。
そういや撮影当日は現地8時集合だったけか、
どーすりゃいーんだ。。
の野宿、、 空港で??
あーそーだ。この前ご紹介した春樹センセの短編集『象の消滅』
イイすよ。何よりこの本が出版されるに至った経緯がソソラレる。
まー『アフターダーク』まで読んじゃってるような方は是非、です。
何かついでに洋書コーナーで英訳版もみっけたんで思わず
買っちゃいました。でも何すかね、この微妙なカバーデザインは。。
流し目こわいス(笑)。
あと今はその名もズバリ『CM』という
大御所おふたりの対談集を読んでますね。
まーちょっと長めの広告批評特別版、みたいな趣きですかねー。
これも興味ぶかし。
■The Elephant Vanishes
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0099448750/250-9955572-5703421
■CM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883351076/qid=1116497677/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-9955572-5703421

0