2011/8/23
2011年9月のライブスケジュール ライブ
2011年9月2日 金曜日![]() | |||
---|---|---|---|
ISMM | |||
![]() | |||
写真左から | |||
小場真由美 (ピアノ) | 石村義弘 (サックス) | 石倉理 (ベース) | マーシャル大木 (ドラムス) |
ミュージックチャージ | 1,500円 |
2011年9月3日 土曜日![]() | ||
---|---|---|
![]() | ||
写真左から | ||
村山義光 (ギター) | 緒方光代 (ボーカル) | |
ミュージックチャージ | 1,500円 |
2011年9月4日 日曜日![]() | |
---|---|
アマチュアジャズセッションデー | |
ホスト | マーシーオーガモンバンド |
ミュージックチャージ | 500円 (参加者・観覧者とも) 参加される方は飛び入りOKです。 |
備考 | この日のチャージは全額、東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。 |
![]() |
2011年9月5日 月曜日![]() | |
---|---|
ジャズスペシャルライブ | |
岡田勉(ベース) | |
入江美香(アルトサックス) | |
ミュージックチャージ | 2,500円 |
2011年9月9日 金曜日![]() | |
---|---|
木村ヒロヨシ ピアノソロライブ | |
![]() | 木村ヒロヨシ(ピアノ) |
ミュージックチャージ | 1,500円 |
2011年9月10日 土曜日![]() | |
---|---|
第33回 アマチュアライブデー | |
いつものことですが、参加形式は1人でもグループでも可能です。 また、演奏する曲目も自由です。 | |
演奏したら失敗しても最後まで演奏するのもいつも通りです。 | |
参加希望の方はマーシーオーガモンまでお願いします。 当日まで受け付けております。 | |
ミュージックチャージ | 500円 (参加者・観覧者とも) |
備考 | この日のチャージは全額、東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。 |
2011年9月11日 日曜日(昼)![]() | |
---|---|
第10回 村山義光ジャズ楽器・ワークショップ | |
![]() | 講師 村山義光(ギター) |
参加受講者 | 受講料4,000円 (受講時間1人あたり40分) 受講料の中にフリー・ソフトドリンクが付いています。 |
一般観覧者 | チャージ1,300円(予約不要) フリー・ソフトドリンクが付いています。 |
備考 | 定員4名(基本) 注)予約定員に達し次第、受付を終了させていただきます。 参加受講対象者はドラム以外の楽器演奏者です。 またメモリーしているジャズスタンダード曲をご準備下さい。 申し訳ございませんが、マスター不在のため、フードメニューはございませんので、フードのみ持ち込みOKです。ゴミはお持ち帰り下さいませ。 このワークショップの詳細は村山義光ライブスケジュール・ブログをご覧ください。 このワークショップのお問い合わせは寺西さんまで |
![]() |
2011年9月14日 水曜日![]() | |
---|---|
![]() | 朝倉聖(ドラムス) |
奥崎久雄(ベース) | |
古川亜紀子(ピアノ) | |
![]() | 藤野純子(ボーカル) |
ミュージックチャージ | 2,000円 |
2011年9月15日 木曜日![]() | |||
---|---|---|---|
谷口知巳(トロンボーン) | |||
![]() | 芝田奨(ベース) | ||
杉原俊(ギター) | |||
ミュージックチャージ | 1,200円 |
2011年9月19日 月曜日(昼)![]() | |
---|---|
第35回 村山義光ジャズ・ワークショップ | |
![]() | 講師 村山義光(ギター) |
参加受講者 | 受講料3,500円 (受講時間1人あたり30分) 受講料の中にフリー・ソフトドリンクが付いています。 |
一般観覧者 | チャージ1,000円(予約不要) フリー・ソフトドリンクが付いています。 |
備考 | 定員6名(基本) 注)予約定員に達し次第、受付を終了させていただきます。 参加受講対象者はドラム以外の楽器奏者およびボーカルです。 また楽譜持参でお願いします。 申し訳ございませんが、マスター不在のため、フードメニューはございませんので フードのみ持ち込みOKです。ゴミはお持ち帰り下さいませ。 このワークショップの詳細は村山義光ライブスケジュール・ブログをご覧ください。 このワークショップのお問い合わせは寺西さんまで |
2011年9月21日 水曜日![]() | |
---|---|
松本真子(ボーカル) | |
三田浩司(テナーサックス) | |
尾崎薫(ベース) | |
坂田富佐子(ピアノ) | |
ミュージックチャージ | 1,000円 |
2011年9月24日 土曜日![]() | ||
---|---|---|
ヅッチピアノトリオ | ||
![]() | ||
写真左から | ||
上田大喜 (ベース) | 緒方維之 (ドラムス) | 安土直子 (ピアノ) |
ミュージックチャージ | 900円 |
2011年9月28日 水曜日![]() | |
---|---|
![]() | 朝倉聖(ドラムス) |
椿原(ベース) | |
古川亜紀子(ピアノ) | |
![]() | 藤野純子(ボーカル) |
ミュージックチャージ | 2,000円 |

2011/8/18
お盆休み自転車一人旅 店主の日記
13日土曜日朝3時45分に自宅を出発しました。
朝の涼しいうちに京都の亀岡に入れたらと思いルート176号線を北に池田方面に向かい阪急池田辺りから夜があけはじめました。
いよいよこれから山に入るっていう感じで気合いも入って亀岡に向けて進みました。
ここから亀岡まで30キロ。途中坂道は厳しく、何人かの自転車乗りに抜かされたり、出会ったりして、なんとか亀岡の西国21番 穴太寺にたどり着けました。

この時点で8時15分。
今日の目標地点西舞鶴に20時までにたどり着けたらと思いぼちぼちとルート9号線を北上しました。
あまりの暑さにたえられず園部自動車教習所のベンチで1時間30分ほど休ましていただき出発したものの日中は熱く観音峠は歩いて登りました。
ちょうどお尻痛みだしていたので以後坂道の時はこの戦法を使うことにしました。
峠を越えたらあとは長〜い下り坂で今までの苦労がぶっ飛び、しばらくしてお昼の休憩地点に到着しました。
1時間30分ほど休んでここから舞鶴方面に向けてルート27号線を出発しました。

ルート27号線を綾部方面に行くと和知町という山あいの静かな村を抜けて走っていると川に入っている人がいたので思わず足をつけたらものすごく気持ちがよかったです。

鮎の塩焼き食べてビール飲みたかったけど、まだ先あるので我慢しました。

さらに川にそっしばらくたつと綾部にはいりました。
それからさらにルート27号線を走っておかげさまでなんとか今日の目標地点の西舞鶴に日没までたどり着けましてお宿の探していましたがお盆のせいかどこも空きがなくとりあえず銭湯に入ってご飯を食べて今日は駅で寝なあかんなあって感じ。トホホ。

十分とまでは言えないものの5時間ぐらい寝て14日早朝5時30分に西舞鶴駅を出発しました。

これから宮津へ向かって進んでいると由良川の河口から海に出ました。横に長い丹後由良海水浴場を横目で見ながら宮津まで日本海の海岸沿いを走っていると昔子供の頃、いまは亡き父がよく釣りをしてた岩場で私が泳いでいた場所です。
そこでしばらく休憩しさらに海岸を進むこと1時間、宮津市街地へ入ってきました。
この時期、宮津は灯籠流しや花火で有名なのですけれど、それを見る時間の余裕がなく、そもそも14日昼前にうちの母親と弟が墓参りでこちらの方来るので、それに合わせて私も合流できたらしようという計画でしたから。

次の目的地天橋立は宮津の隣で走っているうちに名物の松林が見えて参りました。そしてついに8時30分に天橋立に到着しました。


さっそく松林を散策してるうちにここまでこれてホッとしたせいか疲れがどっと出てきたので駅の待合室で2、3時間休んで 、母親らがいる親戚の家 (天橋立から10キロほど離れた野田川町というところです)へ行こうと思っていましたが、この日もこの時間帯はすごく熱く、母親らも野田川町に到着していましたので弟に車で迎えにきてもらい、自転車を車に分解して積もうとしたら、弟が親戚宅まで自転車こいでいくわと言い私は車を運転しました。
その後墓参りなどして自転車を少し分解して車に積み込み、17時頃野田川町を出発し大阪に20時30分に到着しました。
いろいろお世話になった皆さんありがとうございました。
11
朝の涼しいうちに京都の亀岡に入れたらと思いルート176号線を北に池田方面に向かい阪急池田辺りから夜があけはじめました。
いよいよこれから山に入るっていう感じで気合いも入って亀岡に向けて進みました。
ここから亀岡まで30キロ。途中坂道は厳しく、何人かの自転車乗りに抜かされたり、出会ったりして、なんとか亀岡の西国21番 穴太寺にたどり着けました。

この時点で8時15分。
今日の目標地点西舞鶴に20時までにたどり着けたらと思いぼちぼちとルート9号線を北上しました。
あまりの暑さにたえられず園部自動車教習所のベンチで1時間30分ほど休ましていただき出発したものの日中は熱く観音峠は歩いて登りました。
ちょうどお尻痛みだしていたので以後坂道の時はこの戦法を使うことにしました。
峠を越えたらあとは長〜い下り坂で今までの苦労がぶっ飛び、しばらくしてお昼の休憩地点に到着しました。
1時間30分ほど休んでここから舞鶴方面に向けてルート27号線を出発しました。

ルート27号線を綾部方面に行くと和知町という山あいの静かな村を抜けて走っていると川に入っている人がいたので思わず足をつけたらものすごく気持ちがよかったです。

鮎の塩焼き食べてビール飲みたかったけど、まだ先あるので我慢しました。

さらに川にそっしばらくたつと綾部にはいりました。
それからさらにルート27号線を走っておかげさまでなんとか今日の目標地点の西舞鶴に日没までたどり着けましてお宿の探していましたがお盆のせいかどこも空きがなくとりあえず銭湯に入ってご飯を食べて今日は駅で寝なあかんなあって感じ。トホホ。

十分とまでは言えないものの5時間ぐらい寝て14日早朝5時30分に西舞鶴駅を出発しました。

これから宮津へ向かって進んでいると由良川の河口から海に出ました。横に長い丹後由良海水浴場を横目で見ながら宮津まで日本海の海岸沿いを走っていると昔子供の頃、いまは亡き父がよく釣りをしてた岩場で私が泳いでいた場所です。
そこでしばらく休憩しさらに海岸を進むこと1時間、宮津市街地へ入ってきました。
この時期、宮津は灯籠流しや花火で有名なのですけれど、それを見る時間の余裕がなく、そもそも14日昼前にうちの母親と弟が墓参りでこちらの方来るので、それに合わせて私も合流できたらしようという計画でしたから。

次の目的地天橋立は宮津の隣で走っているうちに名物の松林が見えて参りました。そしてついに8時30分に天橋立に到着しました。


さっそく松林を散策してるうちにここまでこれてホッとしたせいか疲れがどっと出てきたので駅の待合室で2、3時間休んで 、母親らがいる親戚の家 (天橋立から10キロほど離れた野田川町というところです)へ行こうと思っていましたが、この日もこの時間帯はすごく熱く、母親らも野田川町に到着していましたので弟に車で迎えにきてもらい、自転車を車に分解して積もうとしたら、弟が親戚宅まで自転車こいでいくわと言い私は車を運転しました。
その後墓参りなどして自転車を少し分解して車に積み込み、17時頃野田川町を出発し大阪に20時30分に到着しました。
いろいろお世話になった皆さんありがとうございました。

2011/8/11
震災の義援金(2011年7月分)
7月の東日本大震災の報告いたします。

当店の7月分の義援金は16,000円となりました。
内訳はジャズセッションデーとアマチュアライブデーのチャージ、蚤の市出店者ならびに店のお客様のおきもちです。
ご協力ありがとうございました。
マーシーオーガモン
0

当店の7月分の義援金は16,000円となりました。
内訳はジャズセッションデーとアマチュアライブデーのチャージ、蚤の市出店者ならびに店のお客様のおきもちです。
ご協力ありがとうございました。
マーシーオーガモン

2011/8/11
マーシーオーガモンのTシャツ Fromマーシーオーガモン
マーシーオーガモンのTシャツができました。

黒の半袖のTシャツで胸の位置に「Mercy Orgamon」と白文字で書かれています。
サイズはS・M・L・ XLの4種類。
値段は1800円です。
0

黒の半袖のTシャツで胸の位置に「Mercy Orgamon」と白文字で書かれています。
サイズはS・M・L・ XLの4種類。
値段は1800円です。
