2014/11/29
2014年12月のライブスケジュール ライブ
2014年12月のライブスケジュールをお知らせします。
2014年12月3日(水)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
坂田富佐子(ピアノ&フルート)
石倉理(ギター&サックス)
ミュージックチャージ 1,000円
2014年12月6日(土)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
清水武志(ピアノ)
大塚恵(ベース)
ミュージックチャージ 1,800円
2014年12月7日(日)
19:30−22:00
アマチュアジャズセッションデー
ミュージックチャージ 500円(参加者・観覧者とも)
参加される方は飛び入りOKです。
(注)この日は本来定休日ですが、この日は18:00より営業いたします。
2014年12月8日(月)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
大畑あきこ(ボーカル)
美呉真穂(ボーカル)
里沢力也(ピアノ)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月10日(水)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
朝倉聖(ドラムス)
奥崎久雄(ベース)
中谷幸男(ピアノ)
藤野純子(ボーカル)
ミュージックチャージ 2,000円
2014年12月11日(木)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
神戸銘曲堂
岡徹信(フリューゲルホーン)
近藤哲生(ベース)
片岡ゆき(ピアノ)
森下啓(ドラム)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月12日(金)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
高谷和郎(サックス)
まぶちまさひろ(ギター)
藤崎佳理(ピアノ)
ミュージックチャージ 1,800円
2014年12月13日(土)
19:30ー22:00
第71回 アマチュアライブデー
いつものことですが、参加形式は1人でもグループでも可能です。
また、演奏する曲目も自由です。
演奏したら失敗しても最後まで演奏するのもいつも通りです。
参加希望の方はマーシーオーガモンまでお願いします。
当日まで受け付けております。
ミュージックチャージ 500円(参加者・観覧者とも)
2014年12月16日(火)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
田代泰之(べース)
須藤依子(ピアノ)
島田典子(ボーカル)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月18日(木)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
四方裕介(ギター)
笠松聡也(ベース)
古田かおる(ボーカル)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月20日(土)昼
14:30−18:30(14:00集合)
第74回 村山義光ジャズワークショップ
講師
村山義光(ギター)
参加受講者 受講料4,000円(受講時間1人あたり25分)
受講料の中にカレーセット・ドリンク(珈琲orチャイ)付いています。
一般観覧者 チャージ800円(予約不要)
備考
定員7名(基本)
注)予約定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
参加受講対象者はドラム以外の楽器奏者およびボーカルです。
また楽譜持参でお願いします。
申し訳ございませんが、一般観覧者の方はドリンクのオーダーをお願いします。
このワークショップの詳細は村山義光ライブスケジュール・ブログをご覧ください。
このワークショップのお問い合わせは寺西さんまで。
2014年12月21日(日)
クリスマスゴスペルナイト
19:00―22:00
参加費
男性4,500円
女性3,500円
(食事・飲み放題付)
(注)この日は本来定休日ですが、この日は18:00より営業いたします。
このイベントは要予約になっています。
2014年12月24日(水)
クリスマスライブ
1st 20:00―22:00
朝倉聖(ドラムス)
奥崎久雄(ベース)
木村ヒロヨシ(ピアノ)
藤野純子(ボーカル)
ミュージックチャージ 3,500円
(1ドリンク・オードブル付)
2014年12月25日(木)
アマチュアライブ in クリスマス
19:30―22:00
ミュージックチャージ 3,000円
(1ドリンク・食事付)
2014年12月27日(土)
〜 忘年会ライブ 〜
1st 19:50-,2nd 21:10-22:00
ヅッチピアノトリオ
安土直子(ピアノ)
上田大喜(ベース)
緒方維之(ドラムス)
ミュージックチャージ 900円
2014年12月28日(日)
18:00ー22:00
貸し切り ライブ
場所はいずれもマーシーオーガモンです。
大阪市此花区西九条三丁目14番2号 シャルム西九条1階
お問い合わせならびにアマチュアライブデイに参加ご希望の方は下記の番号までお願いします。
携帯090-4561-8885
0
2014年12月3日(水)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
坂田富佐子(ピアノ&フルート)
石倉理(ギター&サックス)
ミュージックチャージ 1,000円
2014年12月6日(土)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
清水武志(ピアノ)
大塚恵(ベース)
ミュージックチャージ 1,800円
2014年12月7日(日)
19:30−22:00
アマチュアジャズセッションデー
ミュージックチャージ 500円(参加者・観覧者とも)
参加される方は飛び入りOKです。
(注)この日は本来定休日ですが、この日は18:00より営業いたします。
2014年12月8日(月)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
大畑あきこ(ボーカル)
美呉真穂(ボーカル)
里沢力也(ピアノ)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月10日(水)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
朝倉聖(ドラムス)
奥崎久雄(ベース)
中谷幸男(ピアノ)
藤野純子(ボーカル)
ミュージックチャージ 2,000円
2014年12月11日(木)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
神戸銘曲堂
岡徹信(フリューゲルホーン)
近藤哲生(ベース)
片岡ゆき(ピアノ)
森下啓(ドラム)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月12日(金)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
高谷和郎(サックス)
まぶちまさひろ(ギター)
藤崎佳理(ピアノ)
ミュージックチャージ 1,800円
2014年12月13日(土)
19:30ー22:00
第71回 アマチュアライブデー
いつものことですが、参加形式は1人でもグループでも可能です。
また、演奏する曲目も自由です。
演奏したら失敗しても最後まで演奏するのもいつも通りです。
参加希望の方はマーシーオーガモンまでお願いします。
当日まで受け付けております。
ミュージックチャージ 500円(参加者・観覧者とも)
2014年12月16日(火)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
田代泰之(べース)
須藤依子(ピアノ)
島田典子(ボーカル)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月18日(木)
1st 20:00―,2nd 21:00―22:00
四方裕介(ギター)
笠松聡也(ベース)
古田かおる(ボーカル)
ミュージックチャージ 1,500円
2014年12月20日(土)昼
14:30−18:30(14:00集合)
第74回 村山義光ジャズワークショップ
講師
村山義光(ギター)
参加受講者 受講料4,000円(受講時間1人あたり25分)
受講料の中にカレーセット・ドリンク(珈琲orチャイ)付いています。
一般観覧者 チャージ800円(予約不要)
備考
定員7名(基本)
注)予約定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
参加受講対象者はドラム以外の楽器奏者およびボーカルです。
また楽譜持参でお願いします。
申し訳ございませんが、一般観覧者の方はドリンクのオーダーをお願いします。
このワークショップの詳細は村山義光ライブスケジュール・ブログをご覧ください。
このワークショップのお問い合わせは寺西さんまで。
2014年12月21日(日)
クリスマスゴスペルナイト
19:00―22:00
参加費
男性4,500円
女性3,500円
(食事・飲み放題付)
(注)この日は本来定休日ですが、この日は18:00より営業いたします。
このイベントは要予約になっています。
2014年12月24日(水)
クリスマスライブ
1st 20:00―22:00
朝倉聖(ドラムス)
奥崎久雄(ベース)
木村ヒロヨシ(ピアノ)
藤野純子(ボーカル)
ミュージックチャージ 3,500円
(1ドリンク・オードブル付)
2014年12月25日(木)
アマチュアライブ in クリスマス
19:30―22:00
ミュージックチャージ 3,000円
(1ドリンク・食事付)
2014年12月27日(土)
〜 忘年会ライブ 〜
1st 19:50-,2nd 21:10-22:00
ヅッチピアノトリオ
安土直子(ピアノ)
上田大喜(ベース)
緒方維之(ドラムス)
ミュージックチャージ 900円
2014年12月28日(日)
18:00ー22:00
貸し切り ライブ
場所はいずれもマーシーオーガモンです。
大阪市此花区西九条三丁目14番2号 シャルム西九条1階
お問い合わせならびにアマチュアライブデイに参加ご希望の方は下記の番号までお願いします。
携帯090-4561-8885

2014/11/20
クリスマスゴスペルワークショップおよびクリスマスゴスペルナイトのお知らせ Fromマーシーオーガモン
クリスマスゴスペルワークショップのお知らせ

全3回のゴスペルの体験セミナー参加者募集中。
ワークショップ参加費無料(楽譜代はいただきます)
予定曲
Silent Night(きよしこの夜)
日時
11月25日(火)
12月2日(火)
12月9日(火)
いずれも、19:30−21:00です。
開催場所
マーシーオーガモン
申込先はマーシーオーガモンまで。
皆様の参加をお待ちしています。
クリスマスゴスペルナイトのお知らせ

ゴスペルライブ・当日ゴスペルワークショップ開催。
日時
12月21日(日)19:00
開催場所
マーシーオーガモン
参加費
男性4,500円
女性3,500円
(食事・飲み放題付)
申込先はマーシーオーガモンまで。
皆様の参加をお待ちしています。
0

全3回のゴスペルの体験セミナー参加者募集中。
ワークショップ参加費無料(楽譜代はいただきます)
予定曲
Silent Night(きよしこの夜)
日時
11月25日(火)
12月2日(火)
12月9日(火)
いずれも、19:30−21:00です。
開催場所
マーシーオーガモン
申込先はマーシーオーガモンまで。
皆様の参加をお待ちしています。
クリスマスゴスペルナイトのお知らせ

ゴスペルライブ・当日ゴスペルワークショップ開催。
日時
12月21日(日)19:00
開催場所
マーシーオーガモン
参加費
男性4,500円
女性3,500円
(食事・飲み放題付)
申込先はマーシーオーガモンまで。
皆様の参加をお待ちしています。

2014/11/20
北海道自転車一人旅11日目
9月3日水曜日
本日も晴天です。
朝6時過ぎに起床。


今日は舞鶴の赤レンガ倉庫を観光して西舞鶴まで行きました。
同じ赤レンガでも小樽のレンガ倉庫とは違う感じがするのはやはり元々舞鶴の赤レンガ倉庫は武器とか弾薬倉庫に入れていたせいでしょうか。朝も早く平日と言うことで人もなくゆったりと見物して自衛隊の船などを眺めながら西舞鶴に着きました。

JR西舞鶴駅到着午前8時30分。

ここから綾部駅で乗り継いで嵯峨嵐山まで輪行で嵯峨嵐山12時前に到着しました。

駅前で自転車を組み立てて大阪方面に向けて淀川河川敷を走りました。

13時過ぎに何回か訪れている八幡市の駅前にある朝日屋食堂でお昼ごはんにし14時に店を出発しました。
ここからは淀川河川敷をひたすら此花区に向けて進むだけです。

途中枚方、寝屋川を過ぎ大阪工業大学などを見ながら進んでいきます。

そして16時ごろ十三辺りから梅田のビルを眺めると帰ってきたなぁと言う実感が沸きました。

16時30分淀川河川敷海老江付近で休憩。旅の最後を噛み締めながらゆっくりしました。お疲れ様でした。
本日の自転車走行距離77キロ
全日程走行距離355キロ
1
本日も晴天です。
朝6時過ぎに起床。


今日は舞鶴の赤レンガ倉庫を観光して西舞鶴まで行きました。
同じ赤レンガでも小樽のレンガ倉庫とは違う感じがするのはやはり元々舞鶴の赤レンガ倉庫は武器とか弾薬倉庫に入れていたせいでしょうか。朝も早く平日と言うことで人もなくゆったりと見物して自衛隊の船などを眺めながら西舞鶴に着きました。

JR西舞鶴駅到着午前8時30分。

ここから綾部駅で乗り継いで嵯峨嵐山まで輪行で嵯峨嵐山12時前に到着しました。

駅前で自転車を組み立てて大阪方面に向けて淀川河川敷を走りました。

13時過ぎに何回か訪れている八幡市の駅前にある朝日屋食堂でお昼ごはんにし14時に店を出発しました。
ここからは淀川河川敷をひたすら此花区に向けて進むだけです。

途中枚方、寝屋川を過ぎ大阪工業大学などを見ながら進んでいきます。

そして16時ごろ十三辺りから梅田のビルを眺めると帰ってきたなぁと言う実感が沸きました。

16時30分淀川河川敷海老江付近で休憩。旅の最後を噛み締めながらゆっくりしました。お疲れ様でした。
本日の自転車走行距離77キロ
全日程走行距離355キロ

2014/11/19
北海道自転車一人旅10日目 店主の日記
9月2日火曜日
本日も快晴。
出発の日の行きの船は天候も悪く波も大きかったですが帰りはもうすごく気持ちの良い天気で波も穏やかで甲板で日向ぼっこをしていました。

これといって何もすることは無いのですが海をぼんやりと眺めながら無事に船酔いもせず東舞鶴の方まで帰ってきました。
定刻通り21時に舞鶴港に到着する際に若い自転車乗りの人と少し話をしていましたら彼は京都に住んでるんですけど2,500キロほど走ってきたと言っておりこれから東舞鶴から電車で京都まで帰ると言っておりました。
私は東舞鶴の港付近にあるビジネスホテルに1泊する予定です。
定刻通り到着後、宿舎へ向かいチェックインしてから晩飯を初日舞鶴で夕食を食べた居酒屋に再度食べに行きました。
そして12時ごろに寝ました。
本日の自転車走行距離3キロ
0
本日も快晴。
出発の日の行きの船は天候も悪く波も大きかったですが帰りはもうすごく気持ちの良い天気で波も穏やかで甲板で日向ぼっこをしていました。

これといって何もすることは無いのですが海をぼんやりと眺めながら無事に船酔いもせず東舞鶴の方まで帰ってきました。
定刻通り21時に舞鶴港に到着する際に若い自転車乗りの人と少し話をしていましたら彼は京都に住んでるんですけど2,500キロほど走ってきたと言っておりこれから東舞鶴から電車で京都まで帰ると言っておりました。
私は東舞鶴の港付近にあるビジネスホテルに1泊する予定です。
定刻通り到着後、宿舎へ向かいチェックインしてから晩飯を初日舞鶴で夕食を食べた居酒屋に再度食べに行きました。
そして12時ごろに寝ました。
本日の自転車走行距離3キロ

2014/11/18
北海道自転車一人旅9日目 店主の日記
9月1日月曜日
朝7時起床本日も晴天です。
本日の予定はいよいよ北海道最終日小樽発23時30分発の新日本海フェリーに乗るために小樽まで行く予定です。
吉本宅を朝9時に出発して最寄りの苗穂駅に9時30分に到着。そこから小樽築港駅まで輪行で行きまして駅で自転車を組み立てて帰りのフェリーまで小樽観光します。


午前11時小樽築港駅を出発して市内中心部の赤レンガ倉庫が今も残る運河を散歩して、小樽オルゴール館前のテラスで小樽地ビール片手にひと休み。

そのあとまた街中をぶらぶら。
ガラス工芸品のお店が至る所にあるのできれいな街です。

建物も多分明治末期か大正時代あたりに建てられた物がおおく残っています。

15時位にメインストリートにあるお土産屋で大量にお土産を買ってしばらくの間横のテラスで休憩です。


天気も良いせいか観光客が多かったです。特に若い人たちそれと外人の方たちが多かったです。まだ時間があるのでさらに市内をブラブラ、そして北海道到着1日目に泊まった小樽ライダーハウスに再度伺いに行きました。

幸運にもオーナーの方がおられましていろんな話をすることができました。

そしてそろそろ夕日が暮れかけたので最後にもう1周ぶらぶらして夕食をラーメンにしました。
そしていよいよ北海道を立つ時間に迫ってきましたのでフェリーターミナルに向かいました。
振り返ってみたら私が北海道に到着する前の1週間は天候が悪かったみたいで到着してから今日までは1回も雨も降らずずっと晴天でありました。ラッキー
そしていよいよ8日間の北海道滞在も終わり、23時30分定刻通り小樽発東舞鶴行き新日本海フェリー出発です。
本日の自転車走行距離 18キロ
1
朝7時起床本日も晴天です。
本日の予定はいよいよ北海道最終日小樽発23時30分発の新日本海フェリーに乗るために小樽まで行く予定です。
吉本宅を朝9時に出発して最寄りの苗穂駅に9時30分に到着。そこから小樽築港駅まで輪行で行きまして駅で自転車を組み立てて帰りのフェリーまで小樽観光します。


午前11時小樽築港駅を出発して市内中心部の赤レンガ倉庫が今も残る運河を散歩して、小樽オルゴール館前のテラスで小樽地ビール片手にひと休み。

そのあとまた街中をぶらぶら。
ガラス工芸品のお店が至る所にあるのできれいな街です。

建物も多分明治末期か大正時代あたりに建てられた物がおおく残っています。

15時位にメインストリートにあるお土産屋で大量にお土産を買ってしばらくの間横のテラスで休憩です。


天気も良いせいか観光客が多かったです。特に若い人たちそれと外人の方たちが多かったです。まだ時間があるのでさらに市内をブラブラ、そして北海道到着1日目に泊まった小樽ライダーハウスに再度伺いに行きました。

幸運にもオーナーの方がおられましていろんな話をすることができました。

そしてそろそろ夕日が暮れかけたので最後にもう1周ぶらぶらして夕食をラーメンにしました。
そしていよいよ北海道を立つ時間に迫ってきましたのでフェリーターミナルに向かいました。
振り返ってみたら私が北海道に到着する前の1週間は天候が悪かったみたいで到着してから今日までは1回も雨も降らずずっと晴天でありました。ラッキー
そしていよいよ8日間の北海道滞在も終わり、23時30分定刻通り小樽発東舞鶴行き新日本海フェリー出発です。
本日の自転車走行距離 18キロ

2014/11/13
北海道自転車一人旅 8日目 店主の日記
8月31日日曜日
本日も晴天。
本日はもともと札幌マラソンというのがありまして、それに吉本さんのお友達が偶然にも参加するということなので終わってから合流して吉本さん宅でまたご厄介になることになりました。


荻伏駅8時前発の電車で輪行で札幌方面へ向かい札幌駅ひとつ手前の苗穂って言う駅で降りる。
そこから吉本さんの車に乗ってサッポロマラソンのゴール地点までランナー迎えに行き、初めまして、とさっそく挨拶を交わし吉本宅へ直行。

とりあえず北海道で採れたトウモロコシをあてに祝杯。
その後例によって温泉に入ってから宴の始まりです。
旅の疲れか私は知らぬ間に寝入ってしまいました。
自転車走行距離0キロ
0
本日も晴天。
本日はもともと札幌マラソンというのがありまして、それに吉本さんのお友達が偶然にも参加するということなので終わってから合流して吉本さん宅でまたご厄介になることになりました。


荻伏駅8時前発の電車で輪行で札幌方面へ向かい札幌駅ひとつ手前の苗穂って言う駅で降りる。
そこから吉本さんの車に乗ってサッポロマラソンのゴール地点までランナー迎えに行き、初めまして、とさっそく挨拶を交わし吉本宅へ直行。

とりあえず北海道で採れたトウモロコシをあてに祝杯。
その後例によって温泉に入ってから宴の始まりです。
旅の疲れか私は知らぬ間に寝入ってしまいました。
自転車走行距離0キロ

2014/11/10
北海道自転車一人旅 7日目 店主の日記
8月30日土曜日、本日も晴天です。
朝の7時目覚めます。
今日は弟に昼から襟裳岬の方へ車で行ってもらうことになっております。
ただ仕事が4時ぐらいまでということなのでそれまでアエルのさと優駿ビレッジを見学してアエル温泉に入って浦河町をぶらぶらしようと思っております。

ホテルを10時ぐらいに出発し馬牧場等を眺めながら約2時間後アエルの里温泉に到着しました。
そこで温泉に入り昼食をとりその後また浦河町まで戻り浦河町の港で弟が迎えに来るまで休憩をしてました。


当初は自転車でえりも岬まで行こうと思っていましたが車でも約1時間位かかると言うことなので今回はやめました。

4時過ぎに弟と合流し車でえりも岬までまっしぐら何とか日暮夕暮れまでに間に合えばと願うこと約一時間何とか間に合い、おまけにきれいな夕日にも恵まれました。

日が暮れるまで海を眺めていましたがお腹も減ってきたので今晩食事の為浦河町まで戻り、本日2回目の温泉みついし温泉に入りその後夕飯にしました。
そして今日は弟の家に泊まらせてもらいました。
本日の自転車走行距離31キロ
1
朝の7時目覚めます。
今日は弟に昼から襟裳岬の方へ車で行ってもらうことになっております。
ただ仕事が4時ぐらいまでということなのでそれまでアエルのさと優駿ビレッジを見学してアエル温泉に入って浦河町をぶらぶらしようと思っております。

ホテルを10時ぐらいに出発し馬牧場等を眺めながら約2時間後アエルの里温泉に到着しました。
そこで温泉に入り昼食をとりその後また浦河町まで戻り浦河町の港で弟が迎えに来るまで休憩をしてました。


当初は自転車でえりも岬まで行こうと思っていましたが車でも約1時間位かかると言うことなので今回はやめました。

4時過ぎに弟と合流し車でえりも岬までまっしぐら何とか日暮夕暮れまでに間に合えばと願うこと約一時間何とか間に合い、おまけにきれいな夕日にも恵まれました。

日が暮れるまで海を眺めていましたがお腹も減ってきたので今晩食事の為浦河町まで戻り、本日2回目の温泉みついし温泉に入りその後夕飯にしました。
そして今日は弟の家に泊まらせてもらいました。
本日の自転車走行距離31キロ
