周南映画祭大成功!! 映画つれづれ
「周南映画祭〜絆〜」無事、クランク・アップしました!!
小川実行委員長をはじめ、全実行委員、そしてボランティアスタッフ全員の「絆」によって、観客動員3000人という、金字塔を建てることができました!!
佐々部監督、塩谷瞬さん、福澤美術監督、小田大河監督、篠原弘子さん、そして、不思議な出会いに「奇蹟」を感じた渡邊俊夫さんら、ゲストの方々も、本当に「絆」に共感して頂き、一緒に気持ちを共有することができました!心から「感謝」です!
詳細は、近く書きたいと思いますが、今回は何より、「映画」の力を、改めて感じることができました。「映画」が好き、このことが人生において、どれほど大切なことなのだろう。
僕は、人生において大切なことは、全て「映画」から教わった、と胸を張って言えます。つらいときも、悲しいときも、そして嬉しいときも、常に「映画」がさこにありました。
6年前、「チルソクの夏」に出会わなければ・・・今の僕はありませんでした。
今回、映画祭で「チルソクの夏」を観ながら、とめどなく涙があふれ出し、上映が終わっても、涙が止まらず、号泣してしまいました。
この想いは何だろう。映画の感動はもちろんですが、「チルソク」をきっかけにして、自分が大好きだった「映画」を通して、かけがえのない仲間たちと出会えたこと。そこから新たな「絆」が生まれたこと・・・。
その出会いのひとつひとつが、僕の心を救い、様々な奇蹟を生んでくれた。僕に、新たな「生きる」力をくれました。
ああ、人間って素晴らしい!そして、「映画」って、本当に素晴らしい!!
心は、もう来年に向けて、走り出しています。
14
小川実行委員長をはじめ、全実行委員、そしてボランティアスタッフ全員の「絆」によって、観客動員3000人という、金字塔を建てることができました!!
佐々部監督、塩谷瞬さん、福澤美術監督、小田大河監督、篠原弘子さん、そして、不思議な出会いに「奇蹟」を感じた渡邊俊夫さんら、ゲストの方々も、本当に「絆」に共感して頂き、一緒に気持ちを共有することができました!心から「感謝」です!
詳細は、近く書きたいと思いますが、今回は何より、「映画」の力を、改めて感じることができました。「映画」が好き、このことが人生において、どれほど大切なことなのだろう。
僕は、人生において大切なことは、全て「映画」から教わった、と胸を張って言えます。つらいときも、悲しいときも、そして嬉しいときも、常に「映画」がさこにありました。
6年前、「チルソクの夏」に出会わなければ・・・今の僕はありませんでした。
今回、映画祭で「チルソクの夏」を観ながら、とめどなく涙があふれ出し、上映が終わっても、涙が止まらず、号泣してしまいました。
この想いは何だろう。映画の感動はもちろんですが、「チルソク」をきっかけにして、自分が大好きだった「映画」を通して、かけがえのない仲間たちと出会えたこと。そこから新たな「絆」が生まれたこと・・・。
その出会いのひとつひとつが、僕の心を救い、様々な奇蹟を生んでくれた。僕に、新たな「生きる」力をくれました。
ああ、人間って素晴らしい!そして、「映画」って、本当に素晴らしい!!
心は、もう来年に向けて、走り出しています。

すみません!! 映画つれづれ
すみません!!
長く更新できず・・・申し訳ないです!!
予告通り、仕事と映画祭の準備に追われ、寝てない日々を過ごしていました・・・。
・・・ということで、「周南映画祭〜絆〜」間もなく、です。
是非、皆さん周南にお越しください!!
ゲストの方、皆さん豪華ですが、中でも塩谷瞬さん、まさに旬な俳優さんです。
テーマ「絆」に共感され、御縁を感じて頂き、来て頂くことになりました!
「出口のない海」の伊藤役も素晴らしかったですが、
主役を務められた「バッチギ!」をはじめ、「映画」を中心に、
しっかりと前を見据えた、素晴らしい俳優さんです。
そして、松田優作氏を撮り続けたカメラマン、渡邊俊夫さん。
渡邊さんは普通のファンから優作さんを撮り続けるようになり、
優作さんから唯一、プライベートな撮影を許された方です。
その渡邉さんの姿を中心に追ったTVドキュメンタリー
「松田優作は生きている!」も、周南映画祭用の特別編集版を
スクリーンで上映します!!必見です!!
「撮るなら俺の魂を撮ってみろ」という優作さんの問いかけに、
渡邊さんが出した答えとは?トークも必聴です。
佐々部監督も、周南のために駆け付けて下さいます!
これも「絆」です。本当に感謝です。
福澤勝広美術監督も、駆け付けて下さることになりました!!
プレノンアッシュ社長の篠原弘子さんも来ていただけます!!
すごいことになりそうですが、僕はトークショーの司会です。
頑張ります。
8
長く更新できず・・・申し訳ないです!!
予告通り、仕事と映画祭の準備に追われ、寝てない日々を過ごしていました・・・。
・・・ということで、「周南映画祭〜絆〜」間もなく、です。
是非、皆さん周南にお越しください!!
ゲストの方、皆さん豪華ですが、中でも塩谷瞬さん、まさに旬な俳優さんです。
テーマ「絆」に共感され、御縁を感じて頂き、来て頂くことになりました!
「出口のない海」の伊藤役も素晴らしかったですが、
主役を務められた「バッチギ!」をはじめ、「映画」を中心に、
しっかりと前を見据えた、素晴らしい俳優さんです。
そして、松田優作氏を撮り続けたカメラマン、渡邊俊夫さん。
渡邊さんは普通のファンから優作さんを撮り続けるようになり、
優作さんから唯一、プライベートな撮影を許された方です。
その渡邉さんの姿を中心に追ったTVドキュメンタリー
「松田優作は生きている!」も、周南映画祭用の特別編集版を
スクリーンで上映します!!必見です!!
「撮るなら俺の魂を撮ってみろ」という優作さんの問いかけに、
渡邊さんが出した答えとは?トークも必聴です。
佐々部監督も、周南のために駆け付けて下さいます!
これも「絆」です。本当に感謝です。
福澤勝広美術監督も、駆け付けて下さることになりました!!
プレノンアッシュ社長の篠原弘子さんも来ていただけます!!
すごいことになりそうですが、僕はトークショーの司会です。
頑張ります。
