2021/2/24
次から次へと 日々
親会社から次から次へと要望だらけ。
抵抗するも「言われた通りすればいい」「やる気がないので言い訳だらけ」などと言われればしますよ。
4人の工程に10人近く人を入れれば出来ますよ。
やりました。
利益出てるよね?
いえいえ元々1千万円の利益計画を根底から覆す指示で
1月の人件費だけで8百万円以上してますよ。
それに宿泊費などなど、利益が出るわけないでしょう。
2月は利益が出るよね。
いえいえ、2月1日からの移管での準備でこれだけかけているよ。
今更 赤字は止まりません。
「みんなで利益が出るようにしましょう?」
おいおい、こちらは人件費だけ増えて 親会社は運送費負担が減った改善でしょう。
何処から利益が出るの?
まだまだ、変な要求が来ております。
子会社が損して その分 親会社が儲かり グループで利益が出たっていうのでしょうか?
完全におかしく成ってます。
グループ外から仕事を取らないとグループの利益は増えません。
そりゃ
0
抵抗するも「言われた通りすればいい」「やる気がないので言い訳だらけ」などと言われればしますよ。
4人の工程に10人近く人を入れれば出来ますよ。
やりました。
利益出てるよね?
いえいえ元々1千万円の利益計画を根底から覆す指示で
1月の人件費だけで8百万円以上してますよ。
それに宿泊費などなど、利益が出るわけないでしょう。
2月は利益が出るよね。
いえいえ、2月1日からの移管での準備でこれだけかけているよ。
今更 赤字は止まりません。
「みんなで利益が出るようにしましょう?」
おいおい、こちらは人件費だけ増えて 親会社は運送費負担が減った改善でしょう。
何処から利益が出るの?
まだまだ、変な要求が来ております。
子会社が損して その分 親会社が儲かり グループで利益が出たっていうのでしょうか?
完全におかしく成ってます。
グループ外から仕事を取らないとグループの利益は増えません。
そりゃ

2021/2/6
無茶苦茶 日々
夕方、5時前に 8時までに57セットの納品指示が来る。
明日 作るから部品が必要だとのこと。
しかも 部品番号はあとで送るとのこと。
現在、生産が遅れていて 既に親会社の中に30セット以上は納品されているはずなので
そこから使って、必要数だけってお願いした。...
でも、追加だって!
19時過ぎに電話が有り あと1時間で納品してくれ 夜勤で作る。
おいおい、在庫が無い場合、作り始めて完成までに5時間かかる。
しかも、工場には材料の在庫が無く トラックが今 走っている状況だ。
取り敢えず、納品済みの納品番号を連絡。
回答は 追加注文で対応してくれ。
来週も再来週も生産が増えるから 指示通り納品に遅れが無いようにと注意された。
で、送られてきた今晩の納品明細を見ると 2/4-2/9納品予定分。
4,5日分は既に納品済み、8日分は倉庫にあるが 9日分は?
可笑しいだろう。
納品予定をいきなり早められても 在庫が無いのは当たり前。
1部の製品は 22時に57個出来上がりました。
その直後に電話、
納品分から取ったから あと20個。
おいおい、それなら8日納品分で賄えるぞ。
只、既に2日分以上の生産遅れで納品台車が帰ってきていないので台車が無い。
箱に入れて、トラックとボンゴに積んで23時に出発。
その間、19時頃には 他の工場に朝8時までって注文も。
こちらは量産品なので在庫有。
トラック手配だけが赤字。
でもね。
別工場に送った材料での生産は、8日月曜日分を抜き取ったし 無理を言って真夜中での出社を依頼したのだから 真夜中から生産開始です。
その人件費も価格転換出来ない赤字です。
5時から57個作ってくれた人の残業代も入れると
今月も赤字経営確定です。
それで手持ち在庫が多すぎると言う親会社 何か間違ってませんか?
これで欠品扱いにされたらと考えると頭が痛い。
0
明日 作るから部品が必要だとのこと。
しかも 部品番号はあとで送るとのこと。
現在、生産が遅れていて 既に親会社の中に30セット以上は納品されているはずなので
そこから使って、必要数だけってお願いした。...
でも、追加だって!
19時過ぎに電話が有り あと1時間で納品してくれ 夜勤で作る。
おいおい、在庫が無い場合、作り始めて完成までに5時間かかる。
しかも、工場には材料の在庫が無く トラックが今 走っている状況だ。
取り敢えず、納品済みの納品番号を連絡。
回答は 追加注文で対応してくれ。
来週も再来週も生産が増えるから 指示通り納品に遅れが無いようにと注意された。
で、送られてきた今晩の納品明細を見ると 2/4-2/9納品予定分。
4,5日分は既に納品済み、8日分は倉庫にあるが 9日分は?
可笑しいだろう。
納品予定をいきなり早められても 在庫が無いのは当たり前。
1部の製品は 22時に57個出来上がりました。
その直後に電話、
納品分から取ったから あと20個。
おいおい、それなら8日納品分で賄えるぞ。
只、既に2日分以上の生産遅れで納品台車が帰ってきていないので台車が無い。
箱に入れて、トラックとボンゴに積んで23時に出発。
その間、19時頃には 他の工場に朝8時までって注文も。
こちらは量産品なので在庫有。
トラック手配だけが赤字。
でもね。
別工場に送った材料での生産は、8日月曜日分を抜き取ったし 無理を言って真夜中での出社を依頼したのだから 真夜中から生産開始です。
その人件費も価格転換出来ない赤字です。
5時から57個作ってくれた人の残業代も入れると
今月も赤字経営確定です。
それで手持ち在庫が多すぎると言う親会社 何か間違ってませんか?
これで欠品扱いにされたらと考えると頭が痛い。

2021/2/4
第1弾 日々
子会社、親会社。
親会社の都合で仕事と取られるならいざ知らず、
生産場所の変更を指示される。
1月に2週間後との指示。
2週間で人が場所、そして技術が揃うか?
しかも 単価は同額。
工場は田んぼの中の?山の中? そんな過疎地域の工場に
人がたやすく集まるのか?
新しい作業スペースはどう確保するのか?
この仕事の現作業者何処に行くの?
何よりも素人ばかりが作る製品の品質は誰が保証するのか?
仕事を取られた方がマシです。
「コンプライアンス重視」
「社員満足第一主義」
何処にも感じられません。
そして、今、
数人の派遣社員は確保できたが、素人軍団。
出張で対応。
当然、出張にも行けない人がおられます。
人員増加で人件費が急上昇。
しかも、親会社は生産調整に入り売上が無い。
今年も大赤字でしょう。
0
親会社の都合で仕事と取られるならいざ知らず、
生産場所の変更を指示される。
1月に2週間後との指示。
2週間で人が場所、そして技術が揃うか?
しかも 単価は同額。
工場は田んぼの中の?山の中? そんな過疎地域の工場に
人がたやすく集まるのか?
新しい作業スペースはどう確保するのか?
この仕事の現作業者何処に行くの?
何よりも素人ばかりが作る製品の品質は誰が保証するのか?
仕事を取られた方がマシです。
「コンプライアンス重視」
「社員満足第一主義」
何処にも感じられません。
そして、今、
数人の派遣社員は確保できたが、素人軍団。
出張で対応。
当然、出張にも行けない人がおられます。
人員増加で人件費が急上昇。
しかも、親会社は生産調整に入り売上が無い。
今年も大赤字でしょう。
