2022/6/22
国民は我慢しなさいって 日々
政府は ロシアへの制裁で物価が上がり国民生活に影響が出ても我慢してくださいと
数か月前に行っている。
その時から電力不足は予見できなかったのだろうか?
天然ガス、インドネシア、カタールと並ぶ量をロシアから輸入しているには事実。
世界的にロシアの燃料が流通しないと他の産出国分の取り合いはわかっいて当然でしょう。
他国は給料が上がり、原料が上がり モノの値段が上がる。
モノの値段が上がれば給料も上がるの繰り返しですが、
日本はモノの値段が上がり始めると年金支給額を下げるって国になっています。
所得倍増計画が資産所得倍増計画。
一人一人が貯金を取り崩して株式を購入。
株価は上がると個人が保有している株券の価値も上がる。
資産は確かに増えますが、株式をみんなが売ると下がります。
日銀が何十年も購入してきた株式は どこかで放出するでしょう。
そのタイミングで株価は下がり始めます。
その対策としか思えません。
0
数か月前に行っている。
その時から電力不足は予見できなかったのだろうか?
天然ガス、インドネシア、カタールと並ぶ量をロシアから輸入しているには事実。
世界的にロシアの燃料が流通しないと他の産出国分の取り合いはわかっいて当然でしょう。
他国は給料が上がり、原料が上がり モノの値段が上がる。
モノの値段が上がれば給料も上がるの繰り返しですが、
日本はモノの値段が上がり始めると年金支給額を下げるって国になっています。
所得倍増計画が資産所得倍増計画。
一人一人が貯金を取り崩して株式を購入。
株価は上がると個人が保有している株券の価値も上がる。
資産は確かに増えますが、株式をみんなが売ると下がります。
日銀が何十年も購入してきた株式は どこかで放出するでしょう。
そのタイミングで株価は下がり始めます。
その対策としか思えません。

2022/6/10
カープ戦 日々
コロナが流行り始めた2020年は何とか1枚チケットが廻ってきた。
去年は、無理だった。
今年になり観客動員数も増えたことから 既に3回 チケットが手に入った。
ここ数年のカープの成績、コロナで遠慮している人もいるのだろう。
今は当日券が売っていました。
そんなチケット売り場を見るのは何年ぶりだろう。
ファンが行列を作ってチケット合戦を繰り広げるよりも
地元の人が 見たいと思ったときにチケットが購入できる。
それこそがあるべき姿でしょう。
、
0
去年は、無理だった。
今年になり観客動員数も増えたことから 既に3回 チケットが手に入った。
ここ数年のカープの成績、コロナで遠慮している人もいるのだろう。
今は当日券が売っていました。
そんなチケット売り場を見るのは何年ぶりだろう。
ファンが行列を作ってチケット合戦を繰り広げるよりも
地元の人が 見たいと思ったときにチケットが購入できる。
それこそがあるべき姿でしょう。
、

2022/5/31
何処が平和都市 日々
ウクライナでの戦争は大きく取り上げるのにパレスチナが進行されても大きく報道されない。
シリアやミャンマー、トルコなどもあるけど 難民の受入れはウクライナとは全然対応が違う。
8月6日のロシアは招待しない。。
国としては招待しないかもしれないが 平和都市広島は都市として招待状を出すべきだろう。
平和の平和って叫ぶのも政府の方針で決定されるものなのでしょうか?
世界平和、核のない世界 その広島市としての立場を忘れていませんか?
政府の思惑で 只でさえ世界的な感染症の影響での物流混乱に円安とで物価が上昇局面にある中 資源問題、領土問題も加算されてます。
感染症の対策で税金は使い果たし、その上でウクライナ支援。
この政府は 国民の生活を見ているのでしょうか?
国庫の不足分は 数十年と所得税の税率値上げで回収するつもりでしょう。
サラリーマンの給料は賃上げしても 給料は手取りが減少するだろうな。

2022/5/17
2年ぶり 日々
このGW 2年ぶりに野球を見に行った。
制限なしの観客動員。
久しぶりにカープロードが人に埋もれていた。
そりゃ、コロナが再び多くなるわけです。
0
制限なしの観客動員。
久しぶりにカープロードが人に埋もれていた。
そりゃ、コロナが再び多くなるわけです。

2022/4/20
サプライチェーン 日々
上海から部品が入らないから休業。
大手メーカーさんはその一言で休業。
私たちサプライヤーは止めるな、安定供給が命題。
最近は在庫を極限まで減らして、大手メーカーさんの生産計画に直結した生産をと!
3日前確定のはずが、いつの間にか前日確定でコロコロ生産予定=納品予定が変われば
在庫なんて減りません。
逆に注文した材料が 溜まるだけの状況。
困った。
0
大手メーカーさんはその一言で休業。
私たちサプライヤーは止めるな、安定供給が命題。
最近は在庫を極限まで減らして、大手メーカーさんの生産計画に直結した生産をと!
3日前確定のはずが、いつの間にか前日確定でコロコロ生産予定=納品予定が変われば
在庫なんて減りません。
逆に注文した材料が 溜まるだけの状況。
困った。

2022/4/6
3回目 日々
3回目のワクチン接種。
1回目や2回目とは違い気分は悪くならなかったが、
発熱が不規則に!
38度を超えていると思えば、2時間後には36度台。
元気なのか元気でないのか?
不思議な現象だった。
0
1回目や2回目とは違い気分は悪くならなかったが、
発熱が不規則に!
38度を超えていると思えば、2時間後には36度台。
元気なのか元気でないのか?
不思議な現象だった。

2022/3/14
花粉 日々
2月から少し花粉。
昨日からは一気に花粉症。
でも、まだまだなんだろう。
5月まで1か月半。
耐えよう。
0
昨日からは一気に花粉症。
でも、まだまだなんだろう。
5月まで1か月半。
耐えよう。

2022/3/7
新部署 日々
海外支援室って部署が出来て配属された。
海外のグループ会社の支援を目的にしているけど、すべて有料サービスです。
支援ですから、現法からの依頼が必要ですが 支援を必要としているのは2社のみ。
しかも2社とも見事に お金がない。
支援は受けたいが、費用がない。
しかも、社内改善費用もない状況だから お金を貸してほしい。
それは目的外。
さて、何をする部署なのでしょうか?
0
海外のグループ会社の支援を目的にしているけど、すべて有料サービスです。
支援ですから、現法からの依頼が必要ですが 支援を必要としているのは2社のみ。
しかも2社とも見事に お金がない。
支援は受けたいが、費用がない。
しかも、社内改善費用もない状況だから お金を貸してほしい。
それは目的外。
さて、何をする部署なのでしょうか?

2022/2/17
雪で予定変更 日々
2月22日迄で 23日からは新しい職場。
子会社に2年勤務で復帰です。
移動する前に山口の工場へ行こうと思っていたけど
今朝は大雪で高速道路が閉鎖されていた。
今晩、再び雪だそう。
月曜日は無理だから明日しかないが雪!
明日、新幹線で行くぞ。
30分かけて駅まで迎えに来てもらうぞ。
さて、制服どうする。
0
子会社に2年勤務で復帰です。
移動する前に山口の工場へ行こうと思っていたけど
今朝は大雪で高速道路が閉鎖されていた。
今晩、再び雪だそう。
月曜日は無理だから明日しかないが雪!
明日、新幹線で行くぞ。
30分かけて駅まで迎えに来てもらうぞ。
さて、制服どうする。

2022/1/12
そろそろピーク? まだ? 日々
第5波、6波か?
兎に角、コロナに掛かる人が増えています。
まん延防止での自粛要請、緊急事態宣言と昨年はありました。
今年は 早々にまん延防止が発令されています。
どうも 今年の首相のコメントを見ると
これらの処置は行動宣言ではないように聞き取れる。
つまり、首相いやいや政府が 考える行動宣言とは
まさしく ヨーロッパのようなロックダウンを考えているのか!
どちらにせよ 治療薬が無ければ、一時的に感染者は少なくなるが
第何波って形でループされるだけだろう。
治療薬が出来れば、きっとインフルエンザ並みの扱いになるのだろう。
0
兎に角、コロナに掛かる人が増えています。
まん延防止での自粛要請、緊急事態宣言と昨年はありました。
今年は 早々にまん延防止が発令されています。
どうも 今年の首相のコメントを見ると
これらの処置は行動宣言ではないように聞き取れる。
つまり、首相いやいや政府が 考える行動宣言とは
まさしく ヨーロッパのようなロックダウンを考えているのか!
どちらにせよ 治療薬が無ければ、一時的に感染者は少なくなるが
第何波って形でループされるだけだろう。
治療薬が出来れば、きっとインフルエンザ並みの扱いになるのだろう。
