2019/10/25
雨 ニュース
昨晩の雨はひどかった。
この雨が台風の傷跡が残るエリアに行くのか!
台風の後、毎週のように大雨が被災地を襲っている。
全然、作業が捗らないだろうな。
0
この雨が台風の傷跡が残るエリアに行くのか!
台風の後、毎週のように大雨が被災地を襲っている。
全然、作業が捗らないだろうな。

2019/10/23
新天皇陛下 ニュース
昨日の10月22日
「即位礼正殿の儀が行われる日」
って名前の祝日でした。
東京では生憎の雨だったようですが
無事に式典が終わりました。
まるで人形に思える程、ゆっくりと儀式が行われていた。
平成天皇の時にもあったのだろうが覚えていない。
まあ、目の前でなくテレビ越しだから覚えていないのだろう。
新しい時代だ。
1
「即位礼正殿の儀が行われる日」
って名前の祝日でした。
東京では生憎の雨だったようですが
無事に式典が終わりました。
まるで人形に思える程、ゆっくりと儀式が行われていた。
平成天皇の時にもあったのだろうが覚えていない。
まあ、目の前でなくテレビ越しだから覚えていないのだろう。
新しい時代だ。

2019/10/15
複雑な心境 ニュース
ラグビー日本代表が初の決勝リーグに進出。
これは朗報だけど
台風の被害地域での翌日開催には
少し疑問が残る。
地域の活性化、雰囲気の変化っていう面では良いと思うけど
実際に被害にあった人達の心境
しかも 同じエリアにまだ被災のど真ん中にいる人達もいた時期にだ。
日に日に各地の被害状況が把握されて被災者が増えている。
どう考えれば良いのだろう。
0
これは朗報だけど
台風の被害地域での翌日開催には
少し疑問が残る。
地域の活性化、雰囲気の変化っていう面では良いと思うけど
実際に被害にあった人達の心境
しかも 同じエリアにまだ被災のど真ん中にいる人達もいた時期にだ。
日に日に各地の被害状況が把握されて被災者が増えている。
どう考えれば良いのだろう。

2019/10/14
大規模水害 ニュース
台風19号で複雑な地下鉄網の東京都がどうなるのか?
と心配していたけど
周辺の県で大事になっている。
河川の氾濫だ。
家の一階が水没する量の河川の氾濫。
恐ろしい。
復旧するにしても周辺の道自体も水没して簡単には移動できないだろう。
西日本豪雨災害の時のように隔離されたエリアがないことを祈ります。
0
と心配していたけど
周辺の県で大事になっている。
河川の氾濫だ。
家の一階が水没する量の河川の氾濫。
恐ろしい。
復旧するにしても周辺の道自体も水没して簡単には移動できないだろう。
西日本豪雨災害の時のように隔離されたエリアがないことを祈ります。

2019/10/11
台風接近で思う ニュース
大型台風が週末に首都圏を襲うようです。
気候変動により温暖化が進み 成長直後の台風が日本列島にやってくる。
この流れだと 数年後数十年後にはモンスター級の台風が到来するそうです。
南の海の島国では海水が増えて島が沈み 異国への移民を真剣に考える国も
あるそうです。
場所を変えれば、
雨の降らない地域に雨をもたらしてもいます。
砂漠地帯に緑が戻ったエリアもあるそうです。
中東の砂漠が数十年後には幻になっている可能性もあります。
見方を変えれば、気候変動が悪いことばかりではなく良いこともあるわけです。
この地球のどこに住んでいるかで感じるものは全く違うわけですが、
何処の国の人でも
気候が大きく変化することで
私たちの今の生活習慣は大きく変わり伝統文化の継承には
マイナスに影響するでしょう。
1
気候変動により温暖化が進み 成長直後の台風が日本列島にやってくる。
この流れだと 数年後数十年後にはモンスター級の台風が到来するそうです。
南の海の島国では海水が増えて島が沈み 異国への移民を真剣に考える国も
あるそうです。
場所を変えれば、
雨の降らない地域に雨をもたらしてもいます。
砂漠地帯に緑が戻ったエリアもあるそうです。
中東の砂漠が数十年後には幻になっている可能性もあります。
見方を変えれば、気候変動が悪いことばかりではなく良いこともあるわけです。
この地球のどこに住んでいるかで感じるものは全く違うわけですが、
何処の国の人でも
気候が大きく変化することで
私たちの今の生活習慣は大きく変わり伝統文化の継承には
マイナスに影響するでしょう。

2019/10/10
複雑すぎる ニュース
電力会社の役員たちが大金を受領していた問題で
会長や社長が辞任をついに表明したようです。
工事会社から直接の現金受領はダメでしょう。
でも、公共性の非常に高い会社だけど 民間会社です。
公務員と違い賄賂にはなりません。
只、贈与された金品の代金が工事の発注代金に含まれていたならば
会社に損害を与えた事になりますから 株主が訴えるでしょう。
でも、工事代金が適正に処理されていれば どうなるのだろう?
しかし、億を超える金額を受領している役員がいることには違和感を覚えます。
前回の台風での大規模停電被害。
復旧を頑張っておられた電力会社の関係者達はこの問題をどのように捉えておられるのでしょう。
0
会長や社長が辞任をついに表明したようです。
工事会社から直接の現金受領はダメでしょう。
でも、公共性の非常に高い会社だけど 民間会社です。
公務員と違い賄賂にはなりません。
只、贈与された金品の代金が工事の発注代金に含まれていたならば
会社に損害を与えた事になりますから 株主が訴えるでしょう。
でも、工事代金が適正に処理されていれば どうなるのだろう?
しかし、億を超える金額を受領している役員がいることには違和感を覚えます。
前回の台風での大規模停電被害。
復旧を頑張っておられた電力会社の関係者達はこの問題をどのように捉えておられるのでしょう。

2019/10/7
消費が伸びない ニュース
世界で景気が悪くなっている。
日本は元々 良くなったとは思わないゼロ金利政策だけど
世界も金利が再び落ちている。
毎年毎年 日本各地で天災があり 土木関係の仕事や製品の製造会社は
仕事があるのだろうが、他の業種はどうなのか?
そろそろマイナス成長になるのか?
0
日本は元々 良くなったとは思わないゼロ金利政策だけど
世界も金利が再び落ちている。
毎年毎年 日本各地で天災があり 土木関係の仕事や製品の製造会社は
仕事があるのだろうが、他の業種はどうなのか?
そろそろマイナス成長になるのか?

2019/10/3
交渉前の準備? ニュース
潜水艦からミサイル発射
北朝鮮は米国との交渉前に揺さぶりに出たのだろう。
このタイミングで発射できるって事は
事前に準備しているって事か?
或いは
既に常設レベルなのか?
北と南の統合を目指す韓国はやはり
このミサイルを大問題にはしないのだろうな。
0
北朝鮮は米国との交渉前に揺さぶりに出たのだろう。
このタイミングで発射できるって事は
事前に準備しているって事か?
或いは
既に常設レベルなのか?
北と南の統合を目指す韓国はやはり
このミサイルを大問題にはしないのだろうな。

2019/9/29
大金星 ニュース
ラグビーの世界大会
日本が世界の強豪国相手に ミラクル勝利。
世界が再びビックリしてるだろう。
0
日本が世界の強豪国相手に ミラクル勝利。
世界が再びビックリしてるだろう。

2019/9/16
値段が上がる? ニュース
サウジアラビアで原油施設が攻撃された。
世界の供給量5%、同国の生産量が半減。
これって国の収入が半分になるってことです。
日本はサウジアラビア産を多く輸入していますので
1日でも早く復旧してもらいたい。
イエメンの反政府組織が犯行声明を出していますが、
間違いなく報復対象と作戦を建てているでしょう。
無人機って怖いですね。
0
世界の供給量5%、同国の生産量が半減。
これって国の収入が半分になるってことです。
日本はサウジアラビア産を多く輸入していますので
1日でも早く復旧してもらいたい。
イエメンの反政府組織が犯行声明を出していますが、
間違いなく報復対象と作戦を建てているでしょう。
無人機って怖いですね。
