2014/1/18
LUMIA920 初期化?歯車 パソコン・インターネット
正月休みに
LUMIA920をオークションに出品しようと リセットして初期化!
画面に歯車出てきて グルグルと回転しています。
1時間たっても、1日経っても 歯車が回転している。
ついには電池切れ!
ACアダプターにつないで起動しても 画面は歯車!
ネットで調べると ハードリセットが出来るらしい。
「ボリューム−」「電源ボタン」を同時に押してブルッとするまで
ダメです。
再起動はするが、再び歯車がグルグル廻っている。
次は、「ボリューム−」「電源ボタン」「シャッター」を同時に押してブルッとするまで
やはり、再起動はするが、再び歯車がグルグル廻っている。
日本語は当てにならない。
英語では
「ボリューム−+電源ボタンを同時に押してブルッとするまで」は同じだが、
その後に 3回ブルッとってある。
同意どういう意味だ?
「ボリューム−+電源ボタンを同時に押してブルッとするまで」
を4回連続!
画面は、やはり歯車がクルクル廻っている。
文鎮としてオークションに出品するかと諦めて、そのまま放置。
気が付けば、見事に復帰してました。
素行錯誤した結果、ブルッ1回目は電源OFF
その次、3回はハードリセット処理ってことだったのでしょう。
写真を撮っていなかったので初期設定後、
。
再度、リセット(初期化)したら、今度は10分程度で完了。
日本国内で正規販売していない機種は、日本語で検索しても中途半端な答えしか出ないってことでしょうか?
さて、最大の問題は
仕事の都合で、
オークションへの出品はいつになるだろう!
0
LUMIA920をオークションに出品しようと リセットして初期化!
画面に歯車出てきて グルグルと回転しています。
1時間たっても、1日経っても 歯車が回転している。
ついには電池切れ!
ACアダプターにつないで起動しても 画面は歯車!
ネットで調べると ハードリセットが出来るらしい。
「ボリューム−」「電源ボタン」を同時に押してブルッとするまで
ダメです。
再起動はするが、再び歯車がグルグル廻っている。
次は、「ボリューム−」「電源ボタン」「シャッター」を同時に押してブルッとするまで
やはり、再起動はするが、再び歯車がグルグル廻っている。
日本語は当てにならない。
英語では
「ボリューム−+電源ボタンを同時に押してブルッとするまで」は同じだが、
その後に 3回ブルッとってある。
同意どういう意味だ?
「ボリューム−+電源ボタンを同時に押してブルッとするまで」
を4回連続!
画面は、やはり歯車がクルクル廻っている。
文鎮としてオークションに出品するかと諦めて、そのまま放置。
気が付けば、見事に復帰してました。
素行錯誤した結果、ブルッ1回目は電源OFF
その次、3回はハードリセット処理ってことだったのでしょう。
写真を撮っていなかったので初期設定後、
。
再度、リセット(初期化)したら、今度は10分程度で完了。
日本国内で正規販売していない機種は、日本語で検索しても中途半端な答えしか出ないってことでしょうか?
さて、最大の問題は
仕事の都合で、
オークションへの出品はいつになるだろう!

2013/12/30
電波を掴まない パソコン・インターネット
LUMIA1520をオークションで入手。
もともと、LUMIAは電源を入れて中々電波を掴まないが、
今日で2日目。
ネットで見ると、LTEとは書いてあるが
3Gではダメなのか?
困った。

2013/12/23
何か無いかな パソコン・インターネット
持ち運んでちょっとした書類作成!
10インチのPCでは大きく重たい。
携帯では画面が小さ過ぎる。
7インチのアンドロイド?
でも、なんかエクセルは閲覧程度が良いとクチコミ情報がある。
日本には無いがWINDOWSPHONEならばエクセルが標準装備だが、
外付けのキーボードが使えない。
中途半端だ。

2013/12/22
タイムシフト パソコン・インターネット
タイムシフトのデコーダーを購入して約一か月!
便利だ。
もう一台欲しいぐらいだ。

2013/12/21
何故だ パソコン・インターネット
なんか携帯メールが変だ。
数日前のメールが届いたり、時間を見れば順序が逆だったりと変だ。
きっと、届いていないメールもあるのだろう。
0
数日前のメールが届いたり、時間を見れば順序が逆だったりと変だ。
きっと、届いていないメールもあるのだろう。

2013/12/8
あれやこれや パソコン・インターネット
NOKIA LUMIA 1020 が届いた。
LUMIA 920 から変更だ!
届いたのは、香港バージョンで4Gの設定では電波は掴まない。
タイバージョンの920は掴んだのに!
問題は、何故だかテザリングが出来ない。
朝から格闘中!

2013/11/25
矛盾 パソコン・インターネット
請求書はメールやインターネットで閲覧!
公共料金までそんな制度になってきている。
若者は請求書なんて気にしてないだろうが、高齢者はパソコン自体が難点なのに
紙の請求書は廃止して、インターネットなんて
振込詐欺が増える。
コスト削減と収益も大切かも知れないが
俗に公共料金と言われる物は
高齢者に優しい企業姿勢が一番ではないだろうか!

2013/11/17
久しぶりに出品 パソコン・インターネット
久しぶりにオークションい出品。
一気に出品すると訳が分からなくなるから、
使わなくなった物を1週間に一個のペースで出品しよう。
年内に何個処分出来るだろう。

2013/11/16
まずは パソコン・インターネット
去年の年賀状を書くときにプリンターが壊れていた。
そのまま、放置して
いよいよ、今年も年賀状の季節だ。
新しいプリンターを買うにしても、古いプリンターが邪魔だ。
勤め先が製造メーカーでよかった。
会社のゴミ置き場に置いとけば、何処かの部署のゴミとして
一緒に処分してくらるだろう。

2013/11/7
時間 パソコン・インターネット
いつもの時間、昼も
サーバーメンテナンスだった。
今から書く気にはならない。
