2011/1/30
パウダーを求めて BC Days(テレ三昧)
週末の天気、、、大外れ。
もっと降るかと思ったけどさらっと20センチほど。
で、風も吹いてたので山肌を見るとシュカブってます。。。
「だから道北圏に行こうって言ったのに〜」と後悔しても今さらなので、脳みそを全開に動かしてパウダーがありそうなゾーンを決定。
行きます。
一見シュカブラの海に見える前十勝。

天気は最高だ!
あとは、パウダーにめぐり会えるのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=hOLlLVf52qM
0
もっと降るかと思ったけどさらっと20センチほど。
で、風も吹いてたので山肌を見るとシュカブってます。。。
「だから道北圏に行こうって言ったのに〜」と後悔しても今さらなので、脳みそを全開に動かしてパウダーがありそうなゾーンを決定。
行きます。
一見シュカブラの海に見える前十勝。

天気は最高だ!
あとは、パウダーにめぐり会えるのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=hOLlLVf52qM

2011/1/27
blues snow nature
久しぶりに夜の森にいる。
陽が暮れ、星がまだちらつかないわずかな蒼い時間を静かに楽しむ。

【blues snow】
物音一つしない。
空気もふるえず、−16℃の中でシリウスだけが瞬いていた。

【原始の森が瞬く】
0
陽が暮れ、星がまだちらつかないわずかな蒼い時間を静かに楽しむ。

【blues snow】
物音一つしない。
空気もふるえず、−16℃の中でシリウスだけが瞬いていた。

【原始の森が瞬く】

2011/1/24
The Day in Furanodake BC Days(テレ三昧)
2日も続けてThe Dayがやってきた。
登り始めから雪とガスで視界が悪い。
こんな時は森へと考えがちだが今日は違う。
様々なデータから必ずベベルイトップで晴れる確信があった。
僕たちはわき目もふらず上を目指す。

そして到着と同時に晴れた。

あとはフェイスショットを楽しむだけ
最高の一日だ。
【YOU TUBE】
http://www.youtube.com/watch?v=7hCX2vGEVS8&feature=feedu
0
登り始めから雪とガスで視界が悪い。
こんな時は森へと考えがちだが今日は違う。
様々なデータから必ずベベルイトップで晴れる確信があった。
僕たちはわき目もふらず上を目指す。

そして到着と同時に晴れた。

あとはフェイスショットを楽しむだけ
最高の一日だ。
【YOU TUBE】
http://www.youtube.com/watch?v=7hCX2vGEVS8&feature=feedu

2011/1/23
来たぜ! the day! BC Days(テレ三昧)
2011/1/21
カミフ講習写真追加 BC Days(テレ三昧)
いやぁ〜4日連続の講習会で雪の中の立ちっぱなしのせいか風邪ひいてました〜
治って出かけようと思い、デリカのエンジンかけたらバッテリーが完全放電。。。(−−;
カチンとも言いません。
しゃーなく修理屋さん呼んでかけてもらい、デリカも充電のため一晩お休み。
あ〜〜いいパウダーたっぷり降ってたのになぁ
ま、これで風邪も治ったし週末から滑るぞ〜
でそうそう。
カミフ講習のところに写真を追加しました〜
0
治って出かけようと思い、デリカのエンジンかけたらバッテリーが完全放電。。。(−−;
カチンとも言いません。
しゃーなく修理屋さん呼んでかけてもらい、デリカも充電のため一晩お休み。
あ〜〜いいパウダーたっぷり降ってたのになぁ
ま、これで風邪も治ったし週末から滑るぞ〜
でそうそう。
カミフ講習のところに写真を追加しました〜

2011/1/20
スライドショー開催のご案内 nature

1〜3月の毎週土曜日 19:00〜20:00 20:30〜21:30 の2公演 (観覧者の数により時間は前後することがあります)
旭岳温泉 ホテル LA VISTA (ラビスタ)にて
わたくしが「旭岳の四季」と題したスライドショーを開催しております。
昨年春〜秋に開催し皆様からのご好評をいただきましたので、冬シーズンも開催する運びとなりました。
温泉街にお泊りの方など、ラビスタに宿泊されていない方でも無料で入場できます。
夜の帳が降りたころ、さまざまな姿を見せてくれる旭岳を見ながら、バーでお酒を片手にご覧になるのもいいものです。
ご興味のある方はご来場お待ちしております。
*3月5日(土)のみ私は講習会で不在のため、代わりに東川町の山岳ガイド 佐久間さんが行います。

2011/1/17
東川マイスタディマイプラン 雪崩セミナー実技編 BC Days(テレ三昧)
連日の講習会です。
目の前には腿ラッセル級の激軽パウダー。。。
くやしくとも頑張りましょう!
全5回で行うこのプラン、今日から実技です。
参加者は旭岳で山の仕事に関わってきた雪山好きの人たち。
「ビーコントレーニング」「プロービング」「ピットテスト」「ショベリング」と
基礎実技を行う。

【ビーコンで複数埋没を繰り返し練習中】

【つづいてプロービング】

【どすこい式、ではなく新田式ハンドテスト】
最後は次回に行うセルフレスキュートレーニングのグループミーティング。
なかなか経験のない雪山でのこととあって、考えるのも大変。
次回への宿題となりました。
0
目の前には腿ラッセル級の激軽パウダー。。。
くやしくとも頑張りましょう!
全5回で行うこのプラン、今日から実技です。
参加者は旭岳で山の仕事に関わってきた雪山好きの人たち。
「ビーコントレーニング」「プロービング」「ピットテスト」「ショベリング」と
基礎実技を行う。

【ビーコンで複数埋没を繰り返し練習中】

【つづいてプロービング】

【どすこい式、ではなく新田式ハンドテスト】
最後は次回に行うセルフレスキュートレーニングのグループミーティング。
なかなか経験のない雪山でのこととあって、考えるのも大変。
次回への宿題となりました。

2011/1/16
第4回カミフ雪崩セミナー2011開催! vol.2 BC Days(テレ三昧)
2011/1/15
第4回カミフ雪崩セミナー2011開催! vol.1 BC Days(テレ三昧)
1月15-16日、上富良野白銀荘にて「第4回カミフ雪崩セミナー2011」が開催されました。
道内各地から19人の参加者が集まり、いよいよ講習会がスタート。

今回は道警と自衛隊からの視察もあり、スタッフ側もお互いにいいものが得られるように期待する。
0
道内各地から19人の参加者が集まり、いよいよ講習会がスタート。

今回は道警と自衛隊からの視察もあり、スタッフ側もお互いにいいものが得られるように期待する。

2011/1/14
講習 下準備 BC Days(テレ三昧)
2011カミフセミナーの最終準備が始まる。
まず我々スタッフは前日の早朝から集まり、フィールドの仕込に取り掛かります。
午前中は高所のトレーニング地へ仕込みに入山。

【山中へ埋没君たちを運搬する男たち】
0
まず我々スタッフは前日の早朝から集まり、フィールドの仕込に取り掛かります。
午前中は高所のトレーニング地へ仕込みに入山。

【山中へ埋没君たちを運搬する男たち】
