2012/8/28
Mars nature
息づく大地の鼓動。
僕の周りで噴煙がもうもうと吹き出している。
突如として現れた月に大地が照らされ、まるでどこかの惑星にテレポートしてしまったかのようだ。

その月も傾き始め、星たちが現れる。
巻雲が月明りでオーロラのようにゆるやかに舞っていた。

荒涼とした火口の中で沢山の音がする。
ゆるやかな噴煙の。
岩の崩落。
源流の始まり。
ナキウサギのこだまする声。
目を閉じると、そこは大地の始まる場所に他ならなかった。

2012/8/16
Tent is your sky nature
先日、フードコーナーに来店した方のTシャツが抜群に良かったので声をかけてみた。
『 Tent is your sky 〜Pack is your pillow いいですね、それ。』
明日、念願の旭岳〜裾合平を一周してくるのだそうだ。
翌日、自分も休日。
天気予報は晴れだが、朝の山は雨っぽい雰囲気だった。
まず天人峡で撮影を始める。

【木漏れ日の森】

【お出かけしようか♪】
きのこもまるで夏休みを遊びに出かけるようでした^^
お昼を過ぎるころ、空に青空が混じる。
夜間の予報はほぼ曇り。
賭けで姿見へ。
3
『 Tent is your sky 〜Pack is your pillow いいですね、それ。』
明日、念願の旭岳〜裾合平を一周してくるのだそうだ。
翌日、自分も休日。
天気予報は晴れだが、朝の山は雨っぽい雰囲気だった。
まず天人峡で撮影を始める。

【木漏れ日の森】

【お出かけしようか♪】
きのこもまるで夏休みを遊びに出かけるようでした^^
お昼を過ぎるころ、空に青空が混じる。
夜間の予報はほぼ曇り。
賭けで姿見へ。

2012/8/13
夏の終わりに nature
すっかり更新が滞っておりました。。。
あちこちから、「撮影行ってる?」と何度も聞かれており、
「う〜ん、行けてないんだよね〜」と。
まぁいろいろ仕事やお天気の都合でカメラを手にする感じでなかったのは確かなんですが、あれよあれよという間に夏が過ぎてゆくのにびっくりでした。
今年の夏のスピードは速すぎ!
で、車泊の朝に散歩。

青紫の花が咲くといよいよ秋目前です。
トリカブトは数種類あるのですが、この画はおそらく「エゾ」。。。だと思う。
なんだか葉っぱの切れ込み具合やら分かれている感じやらで違うんだけど、さすがに葉の切れ込みが細かくないので「ダイセツ」ではないと思われ。。。
結局はきれいだなぁと朝露に濡れた青紫の花を眺めておりました。
さてと、来週からは連休3連発。
お願い、夜、晴れて。
2
あちこちから、「撮影行ってる?」と何度も聞かれており、
「う〜ん、行けてないんだよね〜」と。
まぁいろいろ仕事やお天気の都合でカメラを手にする感じでなかったのは確かなんですが、あれよあれよという間に夏が過ぎてゆくのにびっくりでした。
今年の夏のスピードは速すぎ!
で、車泊の朝に散歩。

青紫の花が咲くといよいよ秋目前です。
トリカブトは数種類あるのですが、この画はおそらく「エゾ」。。。だと思う。
なんだか葉っぱの切れ込み具合やら分かれている感じやらで違うんだけど、さすがに葉の切れ込みが細かくないので「ダイセツ」ではないと思われ。。。
結局はきれいだなぁと朝露に濡れた青紫の花を眺めておりました。
さてと、来週からは連休3連発。
お願い、夜、晴れて。
