2014/4/6
TEAMぬかびらBCツアー BC Days(テレ三昧)
今回は3月に行った糠平アドヴァンス雪崩セミナーが中心となって「行こうぜ!」的なツアー。
なんと前日から低気圧が頑張りすぎて大降りとなり、遠方組は初日のツアーに間に合わず、
4人で富良野岳へ。
風が強いものの樹林帯は癒しのパウダークル〜ジング〜♪

2本いただいてありがたや〜〜
帰りの渡渉はマヤプロがお得意の天然ネタを披露。
https://www.youtube.com/watch?v=yurQDfGzP_g&feature=youtu.be
と、意外にもジャブ程度のネタでうまくいってしまったのでカメラをしまった直後。
雪を踏みぬいて落ちる^^
さすがです。天才です^^

いやぁ楽しかったね〜
白銀荘に帰って13:30から^^;呑んでいると、後発組が到着!
スキヤキも始まってこのまま01:30まで^^;呑み続けたのでした〜
DAY2
今日は全員集まって、プラスこざるがアシストしてくれてマエトカへ。
昨日以降強風が続いたのでやや心配でしたが、面白い雪を楽しむ。
それは・・・着雪クラスト!? まぁエビの尻尾が出来始める初期段階みたいなやつの下に、
パウダーがあるというもので、滑ると砂のようなシャーって言う音がする。
でもって滑りやすい^^

2本目はパウダーもいただいてごちそうさまでした!

下山後はリ・スキヤキでおなかいっぱい、贅沢でした。
みんな!また一緒に楽しみましょう!
2
なんと前日から低気圧が頑張りすぎて大降りとなり、遠方組は初日のツアーに間に合わず、
4人で富良野岳へ。
風が強いものの樹林帯は癒しのパウダークル〜ジング〜♪

2本いただいてありがたや〜〜
帰りの渡渉はマヤプロがお得意の天然ネタを披露。
https://www.youtube.com/watch?v=yurQDfGzP_g&feature=youtu.be
と、意外にもジャブ程度のネタでうまくいってしまったのでカメラをしまった直後。
雪を踏みぬいて落ちる^^
さすがです。天才です^^

いやぁ楽しかったね〜
白銀荘に帰って13:30から^^;呑んでいると、後発組が到着!
スキヤキも始まってこのまま01:30まで^^;呑み続けたのでした〜
DAY2
今日は全員集まって、プラスこざるがアシストしてくれてマエトカへ。
昨日以降強風が続いたのでやや心配でしたが、面白い雪を楽しむ。
それは・・・着雪クラスト!? まぁエビの尻尾が出来始める初期段階みたいなやつの下に、
パウダーがあるというもので、滑ると砂のようなシャーって言う音がする。
でもって滑りやすい^^

2本目はパウダーもいただいてごちそうさまでした!

下山後はリ・スキヤキでおなかいっぱい、贅沢でした。
みんな!また一緒に楽しみましょう!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ