2009/5/2
久しぶりの十勝岳 BC Days(テレ三昧)
膝の怪我があったため、その前の年から久しぶり3年ぶりの十勝岳である。
今日は来シーズンの相棒になる板の具合を試しに行く。

【シュガーダディ&ボレースイッチバック】
数日前に新雪がタップリ降ってしまったためにビタ止まり系がありそうなので、ホントは春板がベストなんだけどね。
歩き始めは高曇り。
風も無く、気温も高く、いい感じでザラメを歩く。
しかしなかなか晴れずに思った以上に雪が緩まない。
あっという間にNEW避難小屋に到着。

【新築の十勝岳避難小屋】
こんな別荘が山にあったらいいなぁ〜。
通年で望岳台まで道が開いてたら、勝手に表札かけちゃうのにな。
さてグランド火口へ向けて登ると、一気に晴れてきて地獄のような暑さ。
上から下から360度でオレを焼く。
「久しぶりだから思う存分焼いてくれ!」
で、あっという間に山頂。
どこもかしこも雪がタップリ!

【十勝岳ピークから美瑛岳方面】
さて滑ろう。
とはいうものの、この板の太さでピーク直下の硬く荒れたバーンは怖い。
安全に降りてグランド火口壁へ移動。
一気に滑る!

【一番右のでかいシュプールがオレ。見えないか。。。】
「あぁ、気持ちよかった。でも細い板のほうがやっぱ良かったなぁ〜」
初試し載りとはいえ120%選択を間違ったのは言うまでもない。
でもまぁ、気持ちいいのには変わりないので満足。
あとは、新雪にビタ止まりさせれらながら望岳台まで茶色い雪を選んでつないで帰る。
ふぅ。
春やなぁ〜〜〜〜(^^)
0
今日は来シーズンの相棒になる板の具合を試しに行く。

【シュガーダディ&ボレースイッチバック】
数日前に新雪がタップリ降ってしまったためにビタ止まり系がありそうなので、ホントは春板がベストなんだけどね。
歩き始めは高曇り。
風も無く、気温も高く、いい感じでザラメを歩く。
しかしなかなか晴れずに思った以上に雪が緩まない。
あっという間にNEW避難小屋に到着。

【新築の十勝岳避難小屋】
こんな別荘が山にあったらいいなぁ〜。
通年で望岳台まで道が開いてたら、勝手に表札かけちゃうのにな。
さてグランド火口へ向けて登ると、一気に晴れてきて地獄のような暑さ。
上から下から360度でオレを焼く。
「久しぶりだから思う存分焼いてくれ!」
で、あっという間に山頂。
どこもかしこも雪がタップリ!

【十勝岳ピークから美瑛岳方面】
さて滑ろう。
とはいうものの、この板の太さでピーク直下の硬く荒れたバーンは怖い。
安全に降りてグランド火口壁へ移動。
一気に滑る!

【一番右のでかいシュプールがオレ。見えないか。。。】
「あぁ、気持ちよかった。でも細い板のほうがやっぱ良かったなぁ〜」
初試し載りとはいえ120%選択を間違ったのは言うまでもない。
でもまぁ、気持ちいいのには変わりないので満足。
あとは、新雪にビタ止まりさせれらながら望岳台まで茶色い雪を選んでつないで帰る。
ふぅ。
春やなぁ〜〜〜〜(^^)

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ