はい、ご無沙汰しております。
とりあえずlinuxに挑戦しようと思い、ubuntuからはじめようと思いました。
しかしEeeには光学ドライブがないのでどうしようかと考えていたところ、ubuntuのディスクイメージの中にHDDに直接インストールすることなく、インストールしたドライブからubuntuをインストールするプログラムを発見。きっと光学ドライブ向けなのだろうなぁと思ったのですが、だめもとで手元のUSBドライブにコピーして実験してみると見事に起動するではありませんか!
さて、このUSBメモリからubuntuを起動してEeeのSDカード
へインストールしようと思ったときに事件がおきました。インストール選択時の最後のほうにMBRをどこに書き込むかの選択があったのですが、そのときに間違って内臓のSSDのMBRを書き換えてしまいました。もちろんNTLDRからGRUBに書き換わるのでstage1.5でエラー。はて、どうしたものかと途方にくれながら情報収集を始めてknoppixやそのほかのツールを使っていろいろ試してみるもののどれもうまくいかず…。最終的にはdosを使ってインストールする方法にいたりました。とりあえずknoppixを使ってマスターブートレコードが壊れたwindowsをバックアップ。(ddを使うと便利。)次にwindows98等の起動ディスクをUSBメモリにインストール。さらにeee pc付属のDVDの内容をコピーしてそのUSBメモリでeee pcを起動。xp_i386内のWINNTからwindows xpを再インストール。無事に再インストールできたらもう一度knoppixを起動して再インストールしたwindows xpにバックアップしておいたファイルを上書き。時折書き込めなかった等のエラーが出ますが、とりあえず無視しました。全部終わったところでSSDから起動したところ無事にwindows xpが起動しました。!
linuxをインストールしようとしたのですが、本末転倒になってしまいました。(苦笑)バックアップの大切さを久しぶりに痛感する今日この頃です。linuxを使い始めたところなのでとりあえずddでバックアップイメージを作っておこうと思います。しばらくlinuxは…。もう少し考えます。(苦笑)

0