とりあえず共通環境紹介。計測用CDの作成と計測は基本的に下記のPCで行います。
CPU: AthlonXP 1700+
M/B: gigabyte GA-7VRXP
MEM: 256MB+512MB=768MB
VGA: Matrox P650
PCI1: 玄人志向 GbE-PCI2
PCI2: 玄人志向 NO-PCI
PCI3: IEEE1394インターフェイスボード TIチップ採用品
PCI4: adaptec AHA-2940AU
PCI5: CREATIVE sound blaster Audigy
IDEインターフェイス
プライマリマスター seagate ST3160812A
プライマリスレーブ Maxtor 6Y120P0
セカンダリマスター TOSHIBA SD-M1502(読み用メインドライブ)
セカンダリスレーブ Aopen AOPEN DVD1648/AAP PRO(計測ドライブ)
OS: windows2000 professional SP4
aspi: Adaptec aspi Ver 4.60
上記の構成で AOPEN DVD1648/AAP PRO+NERO CD-DVD speed Ver 4.50を使って計測。
ただしこの組み合わせだと読みスピードを設定しても可変になってしまうのでNero DriveSpeed
を使って固定します。
計測メディア、ドライブ等はその都度変わるのでその時にでも。基本的にATAPIドライブはIEEE1394変換で使用します。電源環境はドライブ毎に変わってしまうことがあるので計測結果は少しばらつきが出てしまうかもしれません。あくまでご参考程度に。
計測用のメディアは一枚限り計測も一度限りなので重ね重ねご参考程度に。(苦笑)

0