2007/2/28
なめらかプリン〜♪ MY CAKE

今日は幼稚園のお友達のお宅に遊びに行かせて頂きました〜♪
もうすぐ年中さんも終わりです。
早い、早いとは聞いていましたが、
幼稚園に入ると本当に早いです
さて、今日は「なめらかプリン」をお持ちしました〜♪
先日も一度作りましたが、焼成時間の調整が難しかったので、
今回は慎重に〜!!
その甲斐あって、
口解けなめらかで美味しいプリンが出来ました〜
皆さんにも喜んで頂けてホッといたしました(*^_^*)

2007/2/27
2月のラストレッスン〜♪ お菓子教室

あっという間に2月も、もう終わりですね〜(^_^;)
今日は2月のラストレッスン〜♪
応用コース「苺のミルフィーユ」と「オリーブ」「フロマージュのアリュメット」のご紹介です〜♪
皆さん、折り込みパイのレッスンなので、気合を入れてお越し下さいました〜♪
そして、と〜っても美味しいミルフィーユ完成いたしました〜♪
本日のレッスンは3名の方にお越し頂きましたので、
出来立てのミルフィーユを私も一緒に試食させて頂きました〜
や〜っぱり手作りパイは美味しいですね(*^_^*)
モンブランに続き、ミルフィーユがお家で作れてしまうなんて、
我ながら、感動します。。。
オリーブは、お子様にも大人気〜♪
普段は、オリーブは食べないんです!というお子さんにも
食べて頂けて、とっても嬉しかったです

本日のお土産はこちらです〜♪
先日、合羽橋で調達したラッピング材料も活用してみました〜!
暖かくなる前に是非「折り込みパイ」作ってみて下さいね〜♪
☆☆お知らせ☆☆
いつもギリギリのお知らせですみません〜
本日のレッスンの模様
2月28日(水)12時〜15時 FMサルースTopics
(レッスンの模様は13時15分頃〜)
でご紹介して頂く事になりました〜♪
いつもは木曜日担当の相良稔子さんですが、今週は水曜日〜!
皆さん、お間違えのないように〜☆
役立つ情報満載のとっても楽しい3時間です〜♪
よろしければ、皆さん是非聞いてみてくださいね〜

2007/2/26
2月の基礎コース終了〜♪ お菓子教室

またまた更新溜まってしまいました(^_^;)
24日&26日は、2月の基礎コースのレッスンでした〜
あっという間に2月も終わり、本日が基礎コース最終日でした〜♪
この1ヶ月、皆さんと一緒に一体何個のモンブランを作ったのでしょう〜?(笑)
いつも不思議に思うのですが、
同じレッスンをしていても、いつも新鮮な気持ちでお菓子を作る事ができます。
同じメニューをして飽きないのですか〜?
等と聞かれることもあるのですが、
不思議と「飽きないのです。。(笑)」
それは、お教室に来て頂いている皆さんのお陰だといつも感謝しています〜
自分ひとりで、毎日毎日同じお菓子を作っていたら、
絶対に飽きると思いますから。。。(笑)
体調を崩されてご欠席の方もいらっしゃいました。
体調いかがでしょうか〜?
さてさて、「モンブラン」本当に圧倒的人気です〜
レシピを見ながらの説明では「????」と少々不安な皆さん。。(笑)
でも、作り始めると、思ったよりも難しくない〜!!
「自分で作れるなんて感激。。。」等ととても楽しそうに仕上げて下さいました。

「マーブル模様のクグロフ」も大人気〜♪
その形の可愛さを気に入って頂けたみたいです。
中身は、いわゆる[パウンドケーキ」
ワンボールで作れる手軽なケーキとして皆さんご存知だと思いますが、
「たかがパウンドケーキ。。されどパウンドケーキ。。。」
シンプルなケーキこそ、手ごわい相手だったりします〜。。。
でも、皆さんマーブル模様もとても綺麗に〜!
そして、ケーキもとても美味しく仕上げて下さいました〜☆
明日は、2月のラストレッスン〜♪応用コースです。。。
頑張りま〜す!!(*^_^*)

2007/2/22
今日は基礎コース〜☆ お菓子教室

まだまだ2月のお菓子教室続きます〜♪
本日は、基礎コース。
「モンブラン」&「マーブル模様のクグロフ」のご紹介です〜
やはり、「モンブラン」は大人気〜♪
皆さん「楽しみだったんです〜!!」とお言葉を頂きました。
「モンブラン」は「Salon du gateau」のスペシャリテの一つなので、
皆さんに「美味しい〜」と言って頂けてとても嬉しかったです

今月のお持ち帰りです。
モンブランは、安定性が悪いので、持ち運びには注意が必要です
皆さん、無事にお宅に到着しましたでしょうか〜?
クグロフもちょっとラッピングです。
レッスンの時は、時間も無いので、簡単なラッピングしか出来ませんが、
皆様がご自分で作られたケーキをプレゼントする際の参考になれば。。と
思っています〜♪
どちらとも、お勧めのケーキです〜
是非また作られてみてくださいね〜♪

2007/2/20
本日のお菓子教室 お菓子教室

今日のお菓子教室は「応用コース」
「苺のミルフィーユ」&「オリーブ&フロマージュのアリュメット」の
ご紹介です〜♪
今日は、雨も降り、とても寒かったですね〜
でも、パイ生地作りには、この寒さは最適です〜☆
お教室では、しっかり休ませる時間を取れないので、
今日も大きく伸ばすのに苦労しましたが
皆さん、がんばって伸ばしてくださり、
とても綺麗なパイ生地が焼きあがりました
前回、「苺のミルフィーユ」を細長く成型をしたら、
安定しなくて、大変でしたので、
今回は、少し安定良く、「4×8p」で成型!!
そうしたら、しっかり安定し、スタイリッシュな感じが崩れるかな〜?と
心配だったのですが、大丈夫!とても素敵に仕上がりました〜♪
表面のデコレーションを市松模様にされていたり、
とても楽しくデコレーションされていました〜☆

こちらは、本日の「ウェルカムドリンク」今月は、「ホットチョコレート」をご用意させて頂いています〜♪
こちらは、お土産で頂いた「ウィリアムズ ソノマ」の「ホット チョコレート」
ミルクを温め、チョコレートを溶かす
だけなのですが、とっても美味〜
日本では売っていないそうなのですが(>_<)、
ハワイオアフ島のアラモアナショッピングセンターにお店入っています!
いつか足を運ぶ際にはお土産にお勧めです〜!!
しかし、さすがアメリカ製。
缶に書かれているチョコレートの分量の半分で
丁度良い甘さです〜
皆様にも喜んで頂けてホッとしました〜!
ミルフィーユも気に入っていただけました。
そして、予想以上に好評だったのが、
「オリーブ」&「フロマージュのアリュメット」
特に「オリーブ」は皆さん味が想像出来なかったそうなのですが、
「美味しい〜!」と大好評でした〜♪
帰りにワインを買って帰ろう〜
なんておっしゃっていた方もいらっしゃいました〜!
美味しく召し上がって頂けたら幸いです〜☆
☆☆ 2月27日(火) ☆☆
応用コース
「苺のミルフィーユ」&「オリーブ&フロマージュのアリュメット」
1名空席ございます〜!
時間:10時〜14時
受講料:5000円
ご希望の方はSdgateau@aol.comまでお問い合わせくださいね。

2007/2/19
本日のお菓子教室 お菓子教室

昨日の雨が嘘のように、今日は快晴でしたね
今日のお菓子教室は基礎コース。
「モンブラン」「マーブル模様のクグロフ」です。
ハードなバレンタインレッスンが続いていたので、
ちょっと余裕を持って皆さんをお迎えする事ができました(*^_^*)
モンブランはもちろん、皆さんクグロフ型の可愛さを気に入って頂き、
ご注文されていました〜♪
生地は、そんなに大変ではないのに、とっても豪華に見えるので、
手土産等に最適ですね〜☆

「モンブラン」もご好評頂きました〜♪
絞り方には皆さん初めは苦戦されますね(>_<)
でも、コツをつかまれてからは、とても綺麗に絞られていました〜♪
「モンブラン」がお家で作れてしまうなんて〜!!
ちょっと嬉しいですよね〜☆
是非皆さん作ってみてくださいね〜♪
か〜なり!!写真が見づらくて申し訳ありません〜!!(^_^;)
こちらの「フォークレスト」お気に入りです〜♪
小さな花瓶の様になっているので、お水を入れて、お花や
グリーンを添えられるのです〜☆
先日、行った「テーブルウェア フェスティバル」にて
一目ぼれしてしまいました〜

2007/2/18
3月のレッスンの空席状況 お菓子教室

3月の基礎コースは「フルーツのロールケーキ」と「紅茶のケーキ」のご紹介です〜♪
3月22日(木)1名、3月23日(金)←満席となりましたございます〜☆
ご興味のある方は Sdgateau@aol.comまでお問い合わせ下さいませ。

3月の応用コースは「フルーツのタルトレット」と「ウィークエンドシトロン」の
ご紹介です〜♪
3月5日(月)2名 27日(火)←満席となりました〜♪ございます〜♪
ご興味のある方はSdgateau@aol.comまでお問い合わせ下さいませ。
そして3月2日(金)
体験レッスンを開催する事になりました〜♪
「ブルーベリーマフィン」と「クレーム・キャラメル」のご紹介です。
空席1名ございますので、←満席となりました〜♪ご興味のある方はご連絡おまちしております〜。
以上空席状況でした〜!

2007/2/18
手土産〜♪ MY CAKE

今日は友人の新しいお宅へお邪魔させて頂きました〜♪
最近の新しい大型マンションはパーティールーム等が
あって良いですね〜☆
子供達も自由に外で遊べ、大人達も気兼ねなくゆっくりできて
とても楽しかったです〜
私はいつものごとく、デザート担当〜
「フルーツのタルトレット」をお持ちしました〜♪
苺の美味しい季節〜☆
デコレーションも楽しくなります〜♪
こちらのメニューは3月の応用コースで
ご紹介する予定です〜☆

焼き菓子もお持ちしました〜♪
ちょうど食べごろになっている
木曜日に作った「マカロン」白とピンクの春色が可愛いです〜
そしてマーブル模様のクグロフを、小さいファンタジーという
フレキシパンで焼きました。
大人用には、ナッツでデコレーション〜
そして、昨日お誕生日だったR君に「生チョコ」をプレゼント〜♪
デザートは別腹!?
皆さんに沢山召し上がって頂けました〜(*^_^*)

2007/2/17
緊急募集〜!! お菓子教室

2月19日(月)の基礎コースに
急な変更があり、空席2名できました〜!!
大人気の「モンブラン」と「マーブル模様のクグロフ」です〜☆
ご興味のある方は至急Sdgateau@aol.comまでご連絡くださいませ〜♪
2月19日(月)
時 間:10時〜13時半
メニュー:「モンブラン」
「マーブル模様のクグロフ」
受講料:4000円

2007/2/15
本日のエコールクリオロ☆ 受講講座

月1回の「サントスマジック」を楽しみにして下さっている皆様
お待たせいたしました〜!!
昨日のバレンタインデーの日まで、銀座店の店頭で販売をされていた
というサントス先生!ちょっとお疲れの様子でした〜
シェフ!ゆっくり休んでくださいね〜!!
でも、お菓子の方は今日も期待を裏切りませんでした〜
今日はお菓子の中でも難易度の高い「マカロン」
春らしい2色の「マカロンココ」&「マカロンフレーズ」のご紹介でした〜♪
確か昨年のメニューにも[マカロン」があ
りましたが、
運悪くテニスの試合と重なり、泣く泣く欠席〜
しかも、試合にも負けるという、悲しい結末〜。。。(-o-;)
なので、今日のレッスンはとても嬉しいメニューでした〜!
天才サントスシェフでも、失敗することがあるという「マカロン」
今回は、イタリアンメレンゲを使った、失敗の少ないタイプでの
紹介となりました〜
昨年のマカロンは、「アーモンドパウダーは2〜3日乾燥させ
表面を乾燥させてから、オーブンで焼きetc。。。と
ちょっと作る前に「一気合」入れないといけなかったのですが、
今回は、それら全て省略〜
これならちょっと気軽にチャレンジできそうです〜
そして、お味の方も文句なしの美味しさ〜!!
ココナッツのくせになる美味しさと、
少し酸味の利いた苺のコンフィチュール。
そして、それらを包むマカロンのしっとりもっちり美味しいこと〜!!
どちらも「美味しい〜!!」と叫んでしまいました〜
沢山お持ち帰りもありましたが、
今日は食べられないんですって〜!!
2日常温に置き、その後2日冷蔵庫に置き、
しっかりマカロンに水分がいきわたり、しっとりしてからが
食べごろなんだそうです。
なので、私が持ち帰った物は、ただ今常温で熟成中。。。
ああ。。。早く食べたい〜
