2007/6/30
つかの間の夢心地。。。 美味しいレストラン

今日は、お菓子教室にも来て下さっているyokoさんから素敵なお誘いを頂きました〜♪
「ペアーディナー券」が当たったのでご一緒しませんか。。。?と
全く、くじ運の無い私にとっては、本当に夢の様なお話。。
そんな素敵なお誘いに私がご一緒しても良いのだろうか?と
一瞬悩みましたが(^_^;)
すぐに「是非に〜!!」とお返事させて頂きました〜☆
そして、その場所はヒルトン東京のフレンチレストラン「Twenty One」
こんなお誘いでもなければ、なかなか足を運ぶ機会の無い、
超高級レストランです〜
シャンパンで乾杯をしてから、お任せコースメニューを頂きました。
写真は、オリーブとドライトマトのパンケーキ
オリーブとジューシーな!?ドライトマトがとても美味しく
お気に入りの一品。。

アミューズの「サーモンのタルタル」

こちら「アンチョビのマリネ ヨーグルトシャーベット添え」全く臭みのないアンチョビのマリネとキリッと詰めたい爽やかな
ヨーグルトシャーベットが絶妙のコンビネーション。
さっぱりいただける一品。
デコレーションも参考になります〜!!

「お野菜のスープ」ベーコンがコクと旨みを出していて、しっかりした
飲み応えのある一品。

メインはお魚をセレクト。
「サーモンのソテー バジルソース添え」
サーモンの舌触りが、とっても滑らかで感動〜。。。

お待ちかねのデザートはこちら。。。
「チョコレートスフレ&チョコレートのシャーベット」「チョコレートスフレ」は初めての食感。
周りはサクッと中はクリーミー。
どちらも大人のビター濃厚なチョコレート菓子。
チョコ好きの私は大満足です。

紅茶と一緒に、マカロンも出てきました〜なんて嬉しいサービス〜☆
オレンジ風味のチョコレートガナッシュがたっぷり入った
チョコレートのマカロン。
フレッシュな感じがとても美味しく大満足。。。
久しぶりにゆっくりコース仕立てのディナーを満喫させて頂きました〜♪
yokoさん!素敵なひと時をありがとうございました〜(*^_^*)
とってもリフレッシュさせて頂いたので、
今週もまた頑張ります〜(^_^)v

2007/6/28
6月のラストレッスン〜♪ お菓子教室

6月のラストレッスンは、基礎コース。
「シュークリーム」と「マドレーヌ」のご紹介です〜♪
今日のお花もScarlet bouquetで作って頂きました。
来週からの7月のレッスンのテーブルにも合うように、
涼しげにホワイト&グリーンにブルーをプラスしてアレンジして頂きました。
グリーンのりんごは本物なんですよ。。
でも、食べられないそうです(笑)
皆さんに聞かれるそうです。私も聞いちゃいました〜(笑)

「シュークリーム」も「マドレーヌ」も美味しく焼きあがりました〜♪
とにかく「混ぜる」作業が多いこのメニュー。
明日筋肉痛になりませんように〜!!
そして、皆様で美味しく召し上がっていただけますように。。。
今日は、息子が1年ぶりの発熱〜
主人と両親のサポートのお陰で、何とかレッスンさせて頂くことが
できました。本当に感謝。感謝です。
普段は1分とじっとしていない息子で、
「ちょっとじっとしてなさ〜い!!」なんて
言ったりしていますが、
やっぱり元気が一番ですね。
今年は幼稚園皆勤賞を狙っていたので(笑)
親子共々ちょっとがっかりですが。。
まあ、無事に回復すればそれが何よりですね〜♪
早く治りますように。。。
風邪など流行っているようです。
皆様もどうぞお気をつけくださいね。

2007/6/26
6月の応用コース お菓子教室

本日のお菓子教室は応用コース〜♪
「パリブレスト」と「フィナンシェ」のご紹介です〜☆
今日は、可愛い記者達が取材に来て下さいました〜

こちら、美しが丘小学校に通う小学校2年生の子供達。
「まち探検」という授業!?があり、
お店やお教室を開いている方の所へ伺って、お話を聞くというもの。
光栄にも、私のお教室を選んで頂きました〜
礼儀正しく、子供達がやってきました〜♪
ちょうど、シュー生地をオーブンに入れたところでしたので、
「良い匂いがする〜」と。。。
「オーブン見る?」と聞くと
「みる〜!!」と元気なお返事〜☆
そして、膨らんでいるシュー生地を見ると
「すご〜い!!」と。。。」
子供ってなんて可愛いのでしょう〜♪
さてさて、そんな事をしている暇はなさそうです。
どうやら、訪問先それぞれに3つの質問をして、メモするみたいです。
ついつい、ケーキの焼ける方に目が向いて
「質問しなくていいの〜!??」(笑)って感じでしたが。。
無事に質問も終え、メモも取り、次の訪問先へと向って行きました。
素直で可愛い子供達に私も心和むひと時でした♪
さてさて、本日のお菓子教室も美味しく焼きあがりました〜(*^_^*)
シュー生地は、基礎コースの復習になりますね〜♪
円形に絞るのが大変ですが、意外と膨らんでみると、愛嬌があって
それぞれ可愛いです〜☆

フィナンシェも美味しく焼きあがりました〜(*^_^*)
焦がしバターのなんとも言えない香りと、バニラたっぷりの
リッチな焼き菓子です。
是非、焼いて翌日以降のしっとりしたフィナンシェも楽しんで下さいね〜♪

2007/6/25
6月のお楽しみコース〜☆ お菓子教室

更新遅くなりました〜
本日のお菓子教室はお楽しみコース〜♪
「エクレア」と「ラズベリーリング」のご紹介です〜☆
今月は基礎コースが「シュークリーム」応用コースが「パリブレスト」お楽しみコースが「エクレア」と全てシュー生地の登場です
それぞれのお菓子に合わせて焼き方を少し変えてみたり。。。
そんな試行錯誤が楽しいひと時でもあります〜
エクレアは、しっかりしっかり焼いていきます〜♪
しっかり焼いているからでしょうか?
不思議と、少し時間がたった方が、クリームと馴染んで美味しくなります〜(*^_^*)

ほらっ!ピカピカのフォンダンが美味しそう〜
前回は、断然「コーヒークリーム派」が多かったのですが、
今回は「チョコレート」も人気〜♪という興味深い結果。。。(笑)
普段はチョコ好きの私ですが、今回は特に「コーヒークリーム」がお勧めです〜♪
「ラズベリーリング」も可愛く焼きあがりました〜(*^_^*)
皆さん、「ラズベリーのコンフィチュール」も楽しみでした〜
なんて嬉しいお言葉を頂いたり。。。
「ラズベリーリング」もご好評頂けて、ホッと致しました〜♪

今日は、テーブルクロスとおそろいのカフェエプロンも登場です〜☆
あっ、その後はスワニーで買った生地そのままです。。。(笑)
そのままにならないように、頑張ります〜

2007/6/23
7月のお菓子教室[新」空席状況〜☆ お菓子教室
7月のお菓子教室の参加状況に変更がございましたので
ご連絡させて頂きます〜♪
☆☆基礎コース☆☆

7月は「レアチーズケーキ」と「ガトーショコラ」のご紹介です。
さっぱり「レアチーズケーキ」は夏のおもてなしにピッタリのケーキです。
手軽に出来て、豪華なので、とってもお勧め〜♪
「ガトーショコラ」は意外と美味しいレシピに出会えないんです(>_<)
という声をよく聞きます。
「サロン・ド・ガトー」の[ガトーショコラ」は洗練されたチョコの味を大切にした大人のケーキ。
でも、子供にも意外と大好評。。。チョコ好きの私がお勧めする一品です。
7月4日(水) 10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
23日(月)10時〜 1名空席ございます。
受講料:4000円

7月の応用コースは「マンゴー・パッション・フランボワーズ」
と「ブラウニー」のご紹介です〜♪
お菓子屋さん顔負けの素敵な仕上がりのケーキです〜☆
「ブラウニー」も大好きな焼き菓子〜☆。。。
7月12日(木) 10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
31日(火) 10時〜 1名空席ございます。
受講料:5000円

7月のお楽しみコースは
「マンゴープリン」と「フロランタン」のご紹介です〜♪
マンゴープリンは、とっても手軽に出来るのに、
感動的な美味しさ〜この夏一押し!のデザートです。
「フロランタン」は私も大好き
な定番焼き菓子です。
7月9日(月) 10時〜 1名空席ございます→満席となりました。
24日(火)10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
受講料:5000円
ご興味のある方はSdgateau@aol.comまでお問い合わせ下さいね♪
0
ご連絡させて頂きます〜♪
☆☆基礎コース☆☆

7月は「レアチーズケーキ」と「ガトーショコラ」のご紹介です。
さっぱり「レアチーズケーキ」は夏のおもてなしにピッタリのケーキです。
手軽に出来て、豪華なので、とってもお勧め〜♪
「ガトーショコラ」は意外と美味しいレシピに出会えないんです(>_<)
という声をよく聞きます。
「サロン・ド・ガトー」の[ガトーショコラ」は洗練されたチョコの味を大切にした大人のケーキ。
でも、子供にも意外と大好評。。。チョコ好きの私がお勧めする一品です。
7月4日(水) 10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
23日(月)10時〜 1名空席ございます。
受講料:4000円

7月の応用コースは「マンゴー・パッション・フランボワーズ」
と「ブラウニー」のご紹介です〜♪
お菓子屋さん顔負けの素敵な仕上がりのケーキです〜☆
「ブラウニー」も大好きな焼き菓子〜☆。。。
7月12日(木) 10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
31日(火) 10時〜 1名空席ございます。
受講料:5000円

7月のお楽しみコースは
「マンゴープリン」と「フロランタン」のご紹介です〜♪
マンゴープリンは、とっても手軽に出来るのに、
感動的な美味しさ〜この夏一押し!のデザートです。
「フロランタン」は私も大好き
な定番焼き菓子です。
7月9日(月) 10時〜 1名空席ございます→満席となりました。
24日(火)10時〜 1名空席ございます。→満席となりました。
受講料:5000円
ご興味のある方はSdgateau@aol.comまでお問い合わせ下さいね♪

2007/6/23
土曜日レッスン〜♪ お菓子教室

今日も「シュークリーム」&「マドレーヌ」美味しく焼きあがりました〜
最近のブログではシュークリームの写真ばかり載せていましたが(^_^;)
「マドレーヌ」も大好評です〜
本当は、今日はマドレーヌを作っている所の写真を
撮ろうと思っていたのですが、
レッスンに入ったら、夢中で、すっかり忘却。。。
自分にガッカリです(>_<)
かろうじて!?完成の写真は撮れました(^_^;)

今月のお土産です〜☆
シュークリームは出来立て!ももちろん最高〜!!ですが、
翌日の少ししっとりクリームが馴染んだのも意外と好きなんですよね〜☆
是非、ご家族で。or お友達と。。
美味しく召し上がって頂けたら幸いです〜♪

2007/6/22
基礎コース続きます〜♪ お菓子教室

やっと梅雨らしく雨が降りましたね〜♪
少し気温も下がり、ホッと一息といった所でしょうか。。。
今日もシュークリーム&マドレーヌ美味しく焼きあがりました(*^_^*)

こんなに沢山シュークリームが出来上がると、
お菓子屋さんみたいですね〜
ご試食の時は「どうやって食べようかしら?」なんて声も聞かれます。
今日は、正式なシュークリームの食べ方を教えて頂きました〜☆
上の蓋の部分を切り離し、そこから食べるそうです。
正式な席には、ナイフ&フォークも出ているので、
切込みが入っていない場合等は、ナイフでカットするそうです。
実際にも「やっぱりまず、蓋を取ってクリームをつけて食べて頂いた
方が食べやすいですね〜♪」とご説明していましたが、
なんと!この合理的な食べ方が正式だったなんて驚きました〜☆
これからは堂々と!??(笑)
蓋を取ってから頂けます〜♪
明日も「基礎コース」です〜☆
ご参加の皆様お会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)

2007/6/21
本日のお菓子教室〜♪ お菓子教室

6月の基礎コースが続きます〜♪
本日のお花も、お馴染み「Scarlet bouquet」テーブルクロスに合わせて、少し夏らしくアレンジして頂きました〜☆
6月の基礎コース。。
私も少しは手際が良くなってきたのでしょうか?
昨年よりも、短時間でケーキが完成しています。
マドレーヌと合わせて2時間〜2時間半で完成。
少しゆっくりお茶して頂けるのが嬉しいです。

とにかく今月は「混ぜる」作業の多いメニューです。
今月は、機械には頼れないので、全て手作業
頑張って混ぜて頂きました〜♪

そんな苦労も、こんなに可愛く焼き上がったシュー生地を
前にしたら吹っ飛んでしまいます〜

今日も美味しく焼きあがりました(*^_^*)
「楽しかったです〜」
という皆さんの声に沢山の元気を頂きました〜

2007/6/20
恐るべし!メレンゲ〜♪ その他

お菓子教室にもう2年半も通って下さっている友人から
最近「シフォンケーキ」が上手く焼けないの〜
というご相談を頂いていました。
友人は、かなり頻繁にお菓子を作っていらっしゃるので、
作り方に問題は無いはず。。。
ジェノワーズよりは、失敗が少ないと言われている
シフォンケーキですが、
前に友人のホテルにシフォンケーキをご提案させていただいた際に、
オーブンの火力が強すぎて、メレンゲが爆発してしまい、上手く焼けなった
という苦い経験もあります
実際に焼いたケーキを持ってきて頂いたり、焼き上がりの写真を見せて貰ったり
温度や焼き時間を調節してみたり。。。と色々と挑戦し、
何度も焼いてくれましたが、上手く行かない(>_<)
オーブンの中では、綺麗に膨らみ、色も良く、竹串チェックもO.K.
ところが、しっかり冷やした後に型外しをすると、
みるみる間にケーキが崩れてしまうとの事(>_<)
こうなったら、一緒に作るしかない!というわけで
友人宅で一緒に作って来ました〜!!
「オーブン」が原因かしら?と思っていましたが、なんと
「電動ミキサー」に問題があったのです〜!!
友人の「電動ミキサー」は私がいつも使っているブラウンの
物よりも、一見力強く見えますが、泡立ちが遅く、空気をあまり抱き込めない様です。
あえて今日はメレンゲをしっかり目に泡立て、ボリュームは
少し足りないものの、泡立ちも確認しましたが、
いざ卵黄生地と混ぜてみると、見る見る間に泡がつぶれ、
型に流す頃には、かなり緩めの生地になってしまいました。
これは「メレンゲ」に問題がある!との事で、
持参した私の電動ミキサーでもう一度作ってみると、
やっぱり生地の状態が全然違います〜!!
祈るような気持でオーブンに入れ、焼き上がりを待ちました。
そして、息を呑む「型外し」も無事に成功〜☆
我が家のオーブンよりも少し火力が弱いみたいで、少し焼き縮み
しましたが、それでもしっかりシフォンケーキ焼きあがりました〜☆
電動ミキサーの違いによって、こんなに生地の状態が違うなんて
もしかしたら、何度かやり方をトライすれば、
この電動ミキサーでも綺麗にシフォンが焼けるかもしれませんが、
ミキサーの違いによって、こんなに泡立ち方に差がある事に
とても驚きました(>_<)
なんとか無事に解決できて、ホッ☆
の私。。。。
シフォンケーキは手軽にできて、子供にも大人にも人気のケーキなので、
是非、これから頻繁に登場させて下さいね〜

2007/6/19
マンゴープリン〜☆ MY CAKE

今日は川崎市北部市場へ初めて行ってみました〜☆
ご近所の方から、「誰でも買えるんだよ〜&ピューレが安いよ〜☆」
との情報を頂き、連れて行って頂きました〜☆
北部市場は我が家からは歩いて10分程にあります。
そこに、市場があるとはもちろん知っていましたが、
ここに住んで10年目にして初めて訪れました〜♪
市場ですが、お昼頃まで空いているお店もあります。
乾物屋、食器屋、紙製品、おもちゃ、果物、野菜、鮮魚etc...
予想以上に色々なお店があって、歩いているだけで楽しい〜
八百屋さんでは、苺も発見〜☆
ここにくれば、この季節でも苺をゲットできそうです(^_^)v
あまり時間も無かったので、ゆっくり見ることができませんでしたが、
またゆっくりと時間を作って行きたいな〜。とすっかりお気に入り〜☆
でも、そこは市場。どこからともなく、荷物運搬用の車が走ってきたり、
しかも運転が荒い
どこかのアジアの国に迷い込んだような。。(^_^;)
そんな雰囲気でした。
もちろん、ピューレも安い〜!!!
美味し〜い桃やお買い得品もゲットして、大満足で帰って来ました〜☆
Rさん〜!!本当にありがとう〜(*^_^*)
そして、早速購入してきたピューレを使って
7月のお楽しみコース〜♪マンゴープリンの最終試作です。
そして、完成致しました〜
これは。。。かなりお気に入りです〜。。。
7月のお楽しみコースお申し込みの皆様どうぞお楽しみに〜。。。
