2007/9/28
リクエスト〜☆お楽しみコース♪ お菓子教室

本日は、リクエストにより、
7月のお楽しみコースのメニュー
「マンゴープリン」と「フロランタン」のご紹介です〜♪
少し秋らしい日が続いたので、「マンゴーのお菓子はどうだろう?」と
心配していましたが、真夏を思わせる暑さ(^_^;)
「マンゴー日和」となりました〜♪
こちらのメニューは3時間で完成&試食開始!という事で、
そんなに大変なメニューではありませんが、
どちらもタイミングが大事なお菓子なので、私はとっても緊張しています(^_^;)
もう少し余裕を持ってレッスンをできたら。。。と
いつも終了後に反省の私です(-o-;)
でも、どちらも美味しく完成し、皆さんにもご好評いただけて、
ホッといたしました〜♪

そして、今日は大感激のプレゼントが。。。
私が毎日でも食べたい〜♪
「yoko印のミルクブレット」
yokoさんが早起きをして、焼き立てのミルクブレッドを
持って来てくださったのです〜(涙)
yokoさんのブログは私のお教室でもとっても人気で、
「ミルクブレッド食べてみたかったんです〜!!」という方も多数(笑)
というわけで、皆さん大感激〜
試食の際に皆さんで食べさせていただきましたが、
しっとりフワフワ&絶妙の甘さ&バターのほのかな塩分がたまらない〜!!
やっぱり「最高〜!!」
自宅用に頂いたミルクブレッドは、またランチに頂いちゃいました〜♪
yokoさん本当にありがとうございました〜
さて、本日は人気のお楽しみコースをご紹介してみましょう〜!!
お楽しみコースとは、基本的に「基礎コース」&「応用コース」が
終了された方を対象としたレッスンですが、興味のあるメニューは
もちろんどなたでも受講して頂く事が出来ます。
そして、嬉しい事に、「あのメニューが受けたいです!」なんて
沢山のリクエストを頂いています〜♪
そこで、今日は人気のお楽しみコースベスト3!?
まずは、
第3位
「マンゴーのジュレ&パンナコッタ」&「NYチーズケーキ」

マンゴー系とチーズケーキは不動の人気でしょうか!?
チーズケーキは「こってり濃厚なタイプが好きなんです〜!!」という方が
意外に多く、そんな方には「NYチーズケーキ」を絶対にお勧めします〜!!
これは、皆さんレパートリーに是非加えて頂きたいお菓子の一つです〜♪
第2位

「アフタヌーンティーパーティー」
女性ならば、誰もが大好きな!?「アフタヌーンティー」
美味しい紅茶と美味しいスコーンで、優雅にティータイム。。。
毎日だって私は嬉しいです〜(笑)
「スコーン」は皆さん今までのスコーンは何だったの?という
声も沢山頂き、大好評〜☆
しっとりフワフワ。。私も大好きなレシピです。
スフレタイプのふわふわチーズケーキや、[コンフィチュール」も
一緒にご紹介させて頂きます。
サンドウィッチやサラダも一緒に。。。ランチも兼ねてのご試食です〜♪
そして、栄えある!?
第1位
「マンゴープリン」&「フロランタン」

皆さん大好きな「マンゴープリン」に
焼き菓子の王道「フロランタン」。。。私も大好きな最強コンビ!?です(笑)
マンゴープリンは、その滑らかな食感は他では味わえません。
ココナッツとの相性も抜群です!
「フロランタン」は一度食べると止まらない。。。とっても危険な
焼き菓子です。皆さんカロリーを気にしつつ(笑)
でも、「食べちゃいました〜♪」なんて声を沢山頂ました〜☆
これからも、皆さんにリクエストして頂けるような
お菓子を沢山ご紹介して行きたいと思っておりますので、
どうぞお楽しみに〜☆

2007/9/27
9月の基礎コースラストレッスン〜☆ お菓子教室

本日は、9月の基礎コースラストレッスンです〜♪
今月も「洋梨のタルト」&「クロッカン」沢山焼きました〜!!
「洋梨のタルト」は去年同様「サブレ生地」が大好評!
一見地味な「サブレ生地」に注目をして頂けたという事が
とても嬉しく、自信になりました〜☆

クロッカンは、卵白だけを使うので、
冷凍庫で眠っていた卵白を沢山使いました〜♪
少しは、冷凍庫に空きが出来て、嬉しい限りです〜(笑)
ガリガリポリポリ。。。
皆さんに気に入っていただけて、私もとても嬉しいです☆
沢山出来るので、お土産も盛り沢山〜
でも、美味しくて、「ほとんど自分の胃袋に納まりました。。(笑)」
なんて嬉しいメールも頂きました〜☆
どちらも、手軽に出来てお勧めメニューです〜♪
是非、作ってみて下さいね〜☆

2007/9/25
お待たせいたしました(^_^;) お菓子教室

更新大変遅くなりました
さすがの私も、ブログを始めて、こんなにご無沙汰してしまった事は
初めての様な。。。(^_^;)
ちゃんと、生きております(笑)ご心配なく。。。
先週は、珍しく体調がいまいちで、(←連休のテニスの疲れ!?(笑))
翌日のレッスンに備えて早めに就寝しておりました。。
お陰様で、体調も戻り、元気にしております♪
さて、一気に更新行きますよ〜!!(笑)
本日は、9月の応用コースのラストレッスンです〜♪
今日も、少し秋を意識したお花で皆様をお迎えいたしました〜☆

キャラメリゼした洋ナシをた〜っぷり詰め込んだ
「洋梨のシャルロット」はとっても優しいお味です〜♪
今日は3人のレッスンでしたので、
「先生もどうぞ。。」というお言葉に甘えて、一緒に試食させて頂きました♪
なんとも、ホッとするお菓子です。
リボンを添えて、プレゼントにも最適です〜♪

「フルーツケーキ」も美味しく焼きあがりました〜☆
秋は学校の行事も多く、「バザーで作ります〜!!」なんてお声も
頂きました〜☆
お母様方の力作が並ぶ、幼稚園や学校のバザーはとっても素敵な
物がリーズナブルに提供されていてとっても魅力的〜
本日も皆さんと楽しいひとときを過ごさせて頂きました♪
来月の応用コースは、皆さんお待ちかね!?
「ティラミス」と「ガレット・ブルトンヌ」のご紹介です〜☆
どうぞお楽しみに〜

2007/9/20
今月のエコール・クリオロ☆ 受講講座

サントスファンの皆様、お待たせ致しました〜♪
8月はクリオロのレッスンもお休みでしたので、
久しぶりに千川まで足を運んで参りました〜☆
今月のテーマは「焼き菓子」
7月のレッスンの時に「作りたい焼き菓子はありませんか〜?」
なんてシェフに聞かれたので
「フィナンシェ」に「ダコワーズ」にetc...
とリクエストしましたが、いずれも既にレッスンで紹介されたとの事。。。
さて、今月は何を作るのかしら?楽しみに行ってきました。
今日は「ビスキュイ・オレンジ」
「フロランタン オ フリュイ」の2品です。
またまた、心ときめく サントスマジックでしたよ〜
「ビスキュイ・オレンジ」は
アーモンドパウダーがたっぷり入ったとってもリッチな焼き菓子〜☆
卵とお砂糖でしっかり字がかけるまで生地を泡立てたら、
ポマード状にしたバターの中に、生地を入れて混ぜるんです〜!!
シェフの焼き菓子の作り方は、どの本にも載っていないような、
斬新な作り方がいくつもあります。
今回も、初めての手法。。。そして、やっぱり美味〜
そして、今日はもう一つビックリな事がありました。
お店で出されている焼き菓子等は型に流す前に
「比重」を計っているとの事。
これは、生地の混ぜ方の違いによる食感や味の違いを無くす為。。
いつも、誰が作っても同じく美味しいお菓子を提供する為に、
このような事が行われている事もとても新鮮で驚きました。
アーモンドのリッチな香りに、しっとりの食感。。。
かなりお気に入りです〜♪
小さなドーム型も可愛い〜
また、ほしい型増えちゃいました〜(笑)
もう一品は「フロランタン オ フリュイ」
サクッと噛み応えのあるフロランタンはシェフは
好みではないとの事で、上のアパレイユは少ししっとり仕上げてあります。
中には、レーズン、杏、オレンジピールが。。
アパレイユ フロランタンはキャラメリゼしてから煮詰めていくので、
とってもコクがあり美味。。
今日は気温も高く、湿気もあった為に、少しゆるめに生地焼き上がりましたが、
フルーツの味がアクセントになっていて、とっても美味〜♪
私は、サクッと噛み応えのあるフロランタンも大好きなので、
これをしっかり焼きこんでも美味しそう〜。。。
なんて、一人でワクワク。。。
今回のフロランタンは、何をあわせるかとっても悩まれたとの事。
チョコレートやくるみetc。。。色々とトライして何度も失敗して
苦労の末に出来上がったとの事でした〜。。。
その甲斐あって本当に美味しかった〜!!
お店にも近々登場予定とのことでした〜♪
来週は「冬の皿盛りデザート」との事〜☆
サントスマジック楽しみです〜♪

2007/9/19
本日のお菓子教室 お菓子教室

昨日&本日はお菓子教室「基礎コース」
「洋梨のタルト」&「クロッカン」のご紹介です〜♪
7月のレッスン以来皆さんと久しぶりにお会いするので、
お話にも華が咲きます〜
タルトはお好きな方も多いようですね〜♪
21センチのタルト型で焼くと、かなり迫力もあります〜
スポンジ系のケーキに比べて失敗が少ないというのも
タルトの嬉しい所。。。
サブレ生地をあらかじめ作って冷凍できるのも便利ですね!
1台をラッピングして手土産にしたら、喜んで頂ける事間違いなしです!

ちょっと代わり映えしない写真が続きましたので(^_^;)
今日はちょっと、レッスンの風景を。。。
これは、本日の「メインイベント!?」
「洋ナシのカット」です〜♪
皆さん、始めは難しい〜!!なんておっしゃっていましたが、
段々慣れてきて、とても美しくカットされました〜

バーナーで焦げ目をつけていきます!
クレーム・ブリュレをバーナーを購入するか迷っていた方!
「洋ナシのタルト」でも使えますよ〜!!(笑)
この一手間でグッと素敵な仕上がりになります♪

クロッカンもたっぷりお持ち帰りです〜☆
皆様に美味しく召し上がって頂けたら幸いです〜

2007/9/18
レッスンの後に〜♪ 美味しいレストラン

テーブルコーディネートの後は、
yokoさんとゆうさんと吉祥寺の街を少しブラブラ〜♪
素敵なパン屋さんをyokoさんから教えて頂きました!
「Dans dix anx」
とっても素敵な洗練されたパン屋さんです〜!!
迷いながら、「BL30」バター30%+牛乳のパン
セザム(ごまのアーモンドクリームが入っています)
ラヴショコラ(チョコレートのブリオッシュにガトーショコラのような
生地がトッピング〜♪)
BL30はバターの香りが効いていてとっても美味〜♪
ラブショコラのガトーショコラの生地がとっても美味しかった〜(*^_^*)
チョコ好きの私にはたまりません。。
そして、

夜は、昨日からお好み焼きモードだった家族と共に、
あざみ野にある「くるくる」に行ってきました〜♪
5時を過ぎると行列が出来るという人気のお店〜☆
芸能人も沢山来ているみたいで、お店には沢山のサインが飾られています!
一番人気は「まんぞく焼き」いわゆる広島焼きの下の生地がお好み焼き?なのかしら?
たっぷりのタレも美味しくて!子供も気にっていました〜♪
こちらは、お店の方が焼いてくれるので20分程時間がかかります。
あとは、「たこ焼き風もんじゃ」を頂きました〜☆
いづれも写真なくてすみません〜m(_ _)m
鉄板を囲んで熱々をほおばる。。。
お好み焼きやもんじゃはそんな食べ方も魅力の一つですね〜♪

2007/9/17
今月のテーブルコーディネートレッスン 受講講座

今日は、毎月お楽しみの「テーブルコーディネート」レッスンに
yokoさんとゆうさんと一緒に行ってきました〜♪
詳しいレッスン内容はお二人のブログでお楽しみ下さいね☆(笑)
今月のテーマは
「秋色探しを楽しむガーデンテラス〜カラフルリーフのランチテーブル〜」
初秋のランチタイム〜♪
親しい友人や家族と秋の訪れを楽しみながら
くつろぐランチという設定。。。
今月も、秋らしい色彩の素敵なコーディネートでした〜♪

本日私が作成したミニクラフトがこちら。。
すっかり秋色のアレンジです〜☆
そしてお楽しみの
シンプルクッキング〜♪
☆☆本日のメニュー☆☆
・にんじんとシメジのサラダ
・シイタケのチーズパン粉焼き
・エリンギビーフロール です。

ワンプレートに盛り付けていただきました〜♪
いつもの事ながら、とっても手軽に出来て、美味しくてお洒落〜☆
どれも美味しく頂きました〜☆

デザートは、
スイートポテトにバニラアイス〜♪
マロングラッセを散らして、こちらも秋色に演出〜!
「マロン」の紅茶と一緒に頂きました。
今日も、先生のセンス溢れる素敵なレッスン!
に大満足の一日でした。。。

2007/9/14
本日は基礎コース〜♪ お菓子教室

本日皆様をお迎えしたのは、こちらのお花〜♪
いつもながら「Scarlet Bouquet」でアレンジして頂きました〜☆
赤いりんごに合うように。。と
セレクトして下さいました♪
いつもとまた雰囲気が変わり、大人可愛い素敵なアレンジです〜

本日のお菓子教室は「基礎コース」
「洋梨のタルト」と「クロッカン」のご紹介です〜♪
今年の夏は、一気に暑くなったかと思ったら、
一気に秋の気配。。といっても今日は少し暑かったですけど(^_^;)
昨年はもっと暑い日が多く、タルトを伸ばすのに苦労した
覚えがありますが、今年はなかなか順調です〜♪
「クロッカン」は、生地をオーブンシートに広げる大きさに
皆さん苦労されています。。
なぜか、だんだん大きくなって行きます(笑)
どんな大きさでも美味しいのですけれどね♪
今日も楽しくレッスンさせて頂きました〜☆
明日からは、9月最初の3連休ですね〜♪
皆さん、楽しい連休をお過ごしくださいね〜☆

2007/9/13
10月の応用コース お菓子教室

本日のお菓子教室は応用コース♪
「洋梨のシャルロット」と「ケーク・オ・フリュイ」のご紹介です☆
どちらも美味しく完成いたしました〜♪
「洋梨のシャルロット」はその可愛らしい形から、
こんなケーキが自分で作れるなんて〜!!
と感激するケーキの一つです。
マーガレット型にしぼるのが緊張しますが
皆さん「大丈夫かしら?」と不安の声も聞こえながらも
綺麗に絞れました

「シャルロット」とは「帽子」の事♪
リボンを結んだら、こんなにCuteに完成です〜☆

「ケーク・オ・フリュイ」も完成いたしました♪
フルーツやくるみがたっぷり入って
小ぶりな仕上がりながら満足感のある一品です。
重たく甘ったるい印象のある「ケーク・オ・フリュイ」ですが、
割と食べやすい配合になっています〜♪
焼いた翌日はフワフワ〜☆
翌々日位からしっとり更に美味しくなります〜♪
今日は私も一緒に試食させて頂きました〜☆
今は、何層にもなっている複雑なケーキが多い中、
「洋梨のシャルロット」は懐かしくホッとするお味〜
とっても美味しかったです(*^_^*)
皆さん、是非作ってみて下さいね♪

2007/9/12
お気に入りのパン屋さんPart2♪ 美味しいレストラン

私が一番多く足を運ぶパン屋さんがたまプラにある
「ラ・ベルコリーヌ」
いつも買い物に行く、生協&東急のすぐ近くという
立地条件もさることながら、
写真左上の「ミルクブレッド」が大好物なのです〜
私の一番好きな「ミルクブレッド」は「yoko印のミルクブレッド」なのですが。。。
yokoさんはパン屋さんではないので、残念ながら頻繁にオーダーする事は
できず(笑)
次に好きな「ラ・ベルコリーヌ」に通っています。
今日は、自分のランチも一緒に購入してみました♪
左上から時計回りに「ミルクブレッド」「フレンチトースト」
「カレンズとゴルゴンゾーラのサンドウィッチ」「野菜のタルティーヌ?」
「ミルクブレッド」はほんのり甘くしっとり生地で、
毎日食べても食べ飽きません〜
本日初めて購入した「カレンズとゴルゴンゾーラのサンドウィッチ」は
一緒にくるみ&メープルシロップがサンドしてあり、
くせになりそうな美味しさ〜!!美味〜
「野菜の・・・」はバケットにバジルペーストがたっぷり塗られて、
色とりどりの野菜が乗っています。軽くトーストしたら
バケットもパリパリになり、最高です〜!!
「ワイン下さい〜♪」
思わず言ってしまいそうな位、ワインにピッタリ〜☆
こちらのお店は、ハード系のパンもとても美味しいのですが、
我が家の男性人はハード系のパン苦手なんです〜(>_<)
なので、もっぱら
「ミルクブレッド」「食パン」「イギリスパン」を購入していますが、
しっとりどちらも美味しいです〜♪
お近くにお越しの際は、是非食べてみてくださいね〜♪
