2008/3/31
手土産 MY CAKE

子供の学校や幼稚園が始まってしまうと
遠方の友達とはなかなかゆっくり会えません。
なので、お休みになると声をかけて頂き、皆で集まっています♪
今日は中学時代の友達と。。
あだなで呼び合うママ達を不思議そうに子供達が眺めていまいた(笑)
「イースター」のお祝いも兼ねて〜♪との連絡を頂いていて
こんなに可愛いセッティングを用意してくれました〜♪

今日お持ちしたのは「なめらかプリン」なかなか、思うような「なめらかさ」が出なくて
色々と試作していますが、
今日はなかなか美味しく出来ました(*^_^*)
5月のお楽しみコースは「なめらかプリン」をご紹介しようと
思っています♪お楽しみコース受講の皆様どうぞお楽しみに。。。
「なめらかプリン」と「なめらか&昔ながらのプリンの中間位の物」
をお持ちして食べ比べをして頂きましたが、好みが分かれ驚きました〜

「イースター」つながりで、「うさぎ」のクッキーをお持ちしました♪
子供達に大人気〜☆

そしてお楽しみのご馳走は、こんな素敵なランチを用意してくれました。
なんとも贅沢〜♪
具だくさんのパエリアは絶品でした〜

2008/3/29
3月ラストレッスン〜♪ お菓子教室

3月のラストレッスンは「応用コース」
「タルトレット・フリュイ」と「ウィークエンドシトロン」 の
ご紹介です♪
土曜日クラスは6名の方に来て頂いていますので、
ちょっと特別バージョンで「スクエア」のタルト型で試食用を
作らせて頂きました。
また雰囲気も違い、私もお気に入りの型です〜

「ウィークエンドシトロン」もしっとり美味しく焼きあがりました〜♪
土曜日クラスは狭い我が家に(>_<)6名のレッスンで
ご不便をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m
でも、皆さんとても楽しみにして下さっているとの事
大変嬉しく思っています♪
応用コースこれからも、お勧めメニューが続きます〜☆
どうぞお楽しみに〜♪

2008/3/28
3月の基礎コース♪ お菓子教室

今日は可愛いお友達もお菓子教室に参加してくださいました♪
美人ママにそっくりの、とってもCuteなYちゃんです 〜
もすうぐ幼稚園に入園するYちゃんは、お菓子作りにも興味津々。。
ママ手作りのエプロンをして、一緒にお手伝いです♪
可愛い笑顔に私も癒されました〜♪
「フルーツロールケーキ」を楽しみにしていたんですが、
「紅茶のケーキ」の美味しさにも驚きました〜なんて
お言葉を頂き、嬉しく思いました♪
是非、Yちゃんと一緒に
「フルーツロールケーキ」と「紅茶のケーキ」
作ってみて下さいね♪

2008/3/27
タルト・フリュイ MY CAKE

広島に転勤していた兄家族がこちらに移動になり
戻って来ました。
早速息子と会いに行く事に〜♪
いつもケーキを楽しみにしてくれる
義姉&姪っ子の為に
「タルト・フリュイ」を作りました〜
二人ともとても喜んでくれて、
これからはちょくちょく食べてもらえるかと思うと
作り甲斐があります〜(^_^)v

2008/3/26
Papabubble 美味しいケーキ屋さん

友達から気になっていたお菓子を頂きました♪
「papabubble」 「パパブブレ」と読むんだそうです。
バルセロナに本店のある「飴屋さん」
雑誌や口コミ等で何度も目にした事があり一度食べてみたいと
思っていたんです〜♪
小さくもお洒落な店内には、色とりどりの綺麗な飴が並ぶそうです。
早速頂いてみると。。。
「美味しい〜」
甘い飴を想像していましたが、程よい酸味がきき、甘すぎず美味。
様々な味や模様が楽しめるのも面白い。。。
そして、ボリボリとすぐに噛めるのがなんとも嬉しい〜♪
これ。。はまりそう。。。

2008/3/26
手土産〜♪ MY CAKE

今日は会社時代の友人と久しぶりに集まりました〜♪
大人12名+子供19名 合計31名の 大所帯〜
マンションのキッチンスタジオをお借りしての集合です〜☆
5〜6年振りに会う友達もいて、
なんだか「花のOL時代!?」(笑)に戻った気分。。。
楽しいひとときでした〜
私は焼き菓子をお土産に〜♪
写真ではラッピングしてしまっているのでよく見えませんが(^_^;)
「マドレーヌ」「ガトーショコラ」「ガレットブルトンヌ」
「桜のメレンゲ」[紅茶のケーキ」をお持ちしました。
その前に、焼き菓子のご注文を頂いていましたので、
少し焼き足して。。。
さすが、合計31名。。
あっという間に平らげて頂き、作り甲斐がありました〜(^_^)v
また会えるのを楽しみにしています〜♪

2008/3/20
卒園式。。。 MY CAKE

今日は息子の幼稚園の卒園式。
あいにくのお天気でしたが、無事に卒園致しました。
私は、予想通り、たっぷり泣いて参りました。。。(^_^;)
写真は、 「生花のコサージュ」
なかなか気に入ったコサージュが見つからなかったので、
「Scarlet Bouquet」にお願いしてみました♪
メインの薔薇を選び、あとはお任せに〜。。。
こんなに素敵に仕上げて下さいました。
お値段はお花にもよりますが、1500円〜2000円との事
息子にも好評でした〜♪

1年間お世話になった担任の先生は、結婚退職されるとの事。
ハートのマドレーヌを息子と一緒に作ってプレゼント〜
プレから含め、4年間の幼稚園生活。。。
親子共々お友達に恵まれ楽しい幼稚園生活でした。
卒園しますが、これからも親子共々どうぞよろしくお願いいたします

2008/3/18
リクエストレッスン♪ お菓子教室

3月に入り急に暖かくなってきました。
秋に植えた「さくら草」が見ごろを迎えています
今日はリクエストレッスン♪
メニューは「お任せで〜♪」との事でしたので、
手軽に作れて、美味しく、見栄えも良い
と3拍子揃った
「プランタン」と「桜のメレンゲ」のご紹介です。

初めていらしてくださった方もいらっしゃいましたが、
ご家庭でもお菓子作りをされているとの事。
とても手際良く素敵に仕上げていらっしゃいました〜

「桜のメレンゲ」は意外と絞り方が難しい〜
微妙な力の入れ具合によって、表情が変わります〜
また色の付け具合も微妙で、レッスン毎に微妙に色の違いがでて来ます。
甘酸っぱい「桜のメレンゲ」は
甘ったるい「メレンゲ菓子」の苦手な方からもご好評頂いています〜♪
緑茶との相性も抜群です〜

2008/3/17
3月の応用コース♪ お菓子教室

マイペースに更新しています(^_^;)
本日のレッスンは「応用コース」
「タルトレット・フリュイ」と「ウィークエンドシトロン」の
ご紹介です♪
この季節になると、 グリーンに目が行きます♪
若草色というのでしょうか?
とても春らしく、大好きな色の一つです。
今月のテーブルは、その「グリーン」をテーマにしています。。

今日も可愛らしい「タルトレット・フリュイ」&「ウィークエンドシトロン」焼きあがりました〜
デコレーションは皆さん、無言!?で集中です〜(笑)
お味の方も気に入って頂けて、大変ホッと致しました〜♪
「来月も楽しみにしています〜♪」
そんな皆さんの一言に勇気と元気を頂いています〜

2008/3/15
素敵なプレゼント。。。 美味しいケーキ屋さん

素敵なプレゼントを頂きました。。。
大場町でお料理教室「Cooking salon chez Izumi」を主宰されているいづみ先生がパリ旅行のお土産に
なんと、 「laduree」のマカロンを買ってきて下さったのです
優しいいづみ先生のお心遣いに感激しつつ。。。
大切に頂かせて頂きました
マカロンって人を魅了する何かがあるのですよね。。。
ツヤッとした形?色鮮やかな姿?お味?作り方?
お菓子屋さんでも「マカロン」は特別扱いですね♪
憧れの「laduree」のマカロンは素敵なボックスに入っていました
ボックスは季節によって変わるそうで、私が頂いたのは、
美しいラベンダー色のボックスでした♪もちろん永久保存版。。。
お味の方は、私の大好きな「正統派」。。。
どれもそれぞれ存在感があってとても美味(*^_^*)
威風堂々としたその風貌からノックアウトされてしまいました。
大切に大切に。。。頂かせて頂きました。。。
いづみ先生 ありがとうございました(*^_^*)

実は前日に行った「東京ミッドタウン遠足」で
「パティスリー サダハル アオキ」のマカロンを購入して来ました♪
マカロンを語れる程にはまだまだ未熟な私ですので(^_^;)
食べ比べをしてみようと。。。
(ladureeとサダハルアオキの食べ比べなんて、贅沢です〜)
購入したのがホワイトデーの為だったかお味の方は定番物というよりも、
ゴマ等を使った個性的な物が多かったのですが
早速食べてみると。。
こちらの方が「ラデュレ」よりも一回り小さく、キメが整った感じ。
おおらかで威風堂々としたパリのマカロンに対して
日本人のナイーブで繊細なマカロン。。という感じでしょうか?
どちらも甲乙付けがたく、
美味。。美味。。美味。。。
それにしても贅沢。。。
また食べたくなってきました(^_^;)
