今日はサナダ先生です。
先日、国家戦の会議を行いました。
その決定事項を書きます。
会議当日ベラ族長不在+ベラ国内で会議があったようで、ベラの参加者が少なかったのですが、このまま引き伸ばしにしてもグダグダになりそうだったので、今回は以下のルールでいきます。
【クラス】
クラスは
39以下1PT(8人編成で各種族ごと)初級クラス
40〜441PTを2編成(8人+8人で計16人各種族ごと)中級クラス
45↑+α(8人編成で各種族ごと)上級クラス
【ルール】
@初級→中級→上級の順番で試合を行います。各クラスごとにアクvsベラ→アクvsコラ→コラvsベラの順番で試合を行います。(中級クラスは2編成なので、計2試合あると思うので、どちらのPTで戦うかは各種俗語とに話し合って下さい。)開始の仕方は先ず、種族ごとに対峙してもらい、審判(私がやる予定です)が対峙している中心でアイテムをおくので、そのアイテムが自動消滅と同時に開始とします。
※各試合ごとに、開始5分前の5分間を作戦タイムの時間とします。
A試合終了は片方の種族が全滅したら終了とします。
B全ての試合終了後、イベントは終了とします。
Bポット制約 3k50個 2k50個 ディレイ無しポット以外の使用は全て可
※ポットは1人で上記の数字です。機甲での参加の場合はポット無しと言うことになります。
※これだけは守って欲しいので、参加者は試合会場に来る前に2k50 3k50のみ所持して試合会場に来てください。(ポットは自動でリロードするため)
C黒・茶機甲先日の説明では黒・茶は破壊まで降りる事はできないと書きましたが、あくまでお祭り的なイベントなので、損をするのは良くないと言うことから、機甲は降機=死亡と言うことになりました。破壊されそうになったら、機甲を使用する方は降機し、降参の旨を伝えるため戦闘フィールド外に移動して下さい。他の参加プレイヤーも降りた=死亡なので攻撃をしないようにお願いします。
※機甲=1人なので、機甲が破壊されそうになった場合に機甲を降りて生身で再度戦闘はできませんので、機甲を使用する場合には注意して下さい
Dエレメ・アムニス・強力な装備の貸し出しは禁止とします。RFは装備などの依存が高いMMOなので、バランスを考え著しく性能を向上させるアイテムなどの貸し出しは禁止とします。
以上上記のルール以外は全てフリーです。
様々な意見を会議・wis・コメントなので頂きましたが、国家最強決定戦の意味合いもこめてのイベントですし、各種族ごとに長所短所が多く、今後のデータ収集も兼ねて細かいルール(機甲の使用数・ヒーラーなどなど)は設定しません。
【日時】
2月18日(土曜日)夜11:00(最近の聖戦時間終了時間を考慮しての時間です。聖戦が長引けば聖戦終了後とします。)
全試合を通し1時間〜1時間半の時間を予定しています。
【場所】
グレック鉱山 コラポタ近くの座標R9の盆地(正確座標72:34付近)で行います。観戦の方は採掘機を装備して観戦して下さい。
当日は進行を円滑に進めるためにも、コラベラ族長の力が不可欠です。参加よろしくお願いします。
【参加方法】
ゲーム内で「サナダ先生」にwisかコメント欄にご記入下さい。その際には国家戦参加希望・Lv・参加するキャラクター名をお忘れなくご記入下さい。
全て参加者が埋まり次第、ブログにて参加者のキャラクター名を書きますので、作戦の参考にして下さい。
参加者多数の場合は先着順とします。逆に参加者が少ない場合は各クラスごとに試合ができなくなる場合もあります。
参加者が少なかった場合は、各クラスごとに上位のクラスの人員の人員補充は禁止とし、下位クラスの人員のみ補充可とします(中級クラスで人数が少なかった場合は初級クラスから人員補充などなど)
以上追記が必要になった場合は書きます
今日はこんなところで。

0