朝のウインナー、ボスは短いのを一本だけ。
私は、塩分を気にしてないから2本(^▽^笑)
さて、
最近になって、ようやく自分は背が低いんだって自覚してきた。
150センチ(3センチ低くなった)なのに、自分が小さいって思ったことがなくて、むしろ、大きいって思っていた。
何故なら、小学校の時は後ろから5番くらいで、
中学の時は153センチで、大きかったんですもの。
小さくて可愛い女の子になりたくて。。。
それが、念願が叶い過ぎたのよね。(爆)
高校じゃ前から5番目(笑) なのに、
「私は大きい」っていう思いこみが抜けなくて、
この身長で大満足だった。
別に今でも小さい婆ちゃんでいいんだけど、
ちょっと不便な時がある。
仕事場のブラインドは
背伸びしないと閉められないし、
背伸びも運動になるからいいんだけど(笑)
家のプリンターの後ろに葉書を差し込むのに
届かないし〜〜
ってことで、とうとう踏み台を買うことにした。
大きな脚立はあるので、おおげさじゃないもの。
ホームセンターでこんな小さな踏み台を買った。
手を持つと、こんなにコンパクトに。
とても便利そうだけど、物が増えた。。。
しかも、よく考えたら、
この踏み台より、ボスを呼んだ方が早い。
ボスと私の身長差は28センチ
この踏み台に立った私よりボスの方がデカイし、手も長いんだわ〜
身長が低いってことは、手も短いって事だものね。
ひょっとして、失敗?
折角だから使わなきゃ!
意味もなく上がってもしょうがないけど。
ミシンの椅子(プラスチック製)で良かったのに、
ちょっと上り下りが危ないかな〜?
って思ったのよね。
まぁ、もう少し歳をとったら
大きな脚立は重くて運べなくなるだろうし、
ミシンの椅子にも上れなくなるでしょうから、
これがあってもいいかも。
ふ〜〜!! 納得するのに時間がかかったわ〜
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)