キクラゲたっぷりビーフンです〜♪♪
野菜たっぷり味噌汁、カレー味♪♪
白玉入りデザート♪ 時間が無いので真中を凹ませたけど
やっぱり、白玉は丸いのがいい! 次回は丸くする♪
さて、昨日はすごく良く働いた!
面倒で後回しになっていたこと!
まずは、大工道具をダンボール箱に詰めた。
ネジまわしプラスマイナス一本づつと、
金槌一本、ペンチ一本だけ出しておいた。
次に、最も躊躇っていた大仕事!
仏間のご先祖様たちの遺影!
額縁に入って、ズラリ6人分並んでいる。
まるで小学校の校長室の歴代校長先生のように!
はたまた、音楽室の、歴史に残る作曲家のように!
この家にいればこそ、このままでいいけれど、
この先、どこに引っ越そうとも、
施設に入ることになろうとも
(動けているうちは入らないつもりだけど)
額縁に入った写真を6個も持ち歩くことはできない。
私たちがあの世に行けば、また増える?
そんな苦労や迷いの気持ちを子孫にかけたくない。
ボスも私も、この遺影6人分を写真に収めて、
小さな写真立てに入れる。
と決めていたので、昨日はついにそれを決行!
取り外すのに、早速金槌もペンチも使った(笑)
額縁は便利屋さんにお願い。と思ったけど、
年数が経ち、汚れているので、
ガラスは燃やせないゴミ!
木枠やその他は燃やせるゴミ。
更に、位牌もボスの家は一個に納まっていたけれど
私の父母はそれぞれに一個!
私の方も一個にまとめた。
過去帳に私の父母も記入してもらって、完了!!
位牌と過去帳は大切に持って行きます。
これで、あとは便利屋さんにお炊き上げをしていただく用意が出来た。
引っ越したら、小さな素敵なお仏壇を買って、
毎日手を合わせたいと思っています♪♪
今でも私はもちろんだけど、ボスも一生懸命毎日手を合わせている
感心するばかりの爺なんです。
ふ〜〜っ。。。こういうことって、疲れる〜〜
「こんなことしたら罰が当たるんじゃない?」
「ご先祖様はどうして欲しいのかな?」
とか、いろいろ考えるものですが、
私がご先祖様になったら、子孫に罰なんて
与えるわけが無い! そんなことより、
何があっても守りまくってあげたい!!
思い悩むことは何もないよ! って言ってあげたい。
そう思うのです。
ご先祖様の願いはただ一つ
「夫婦仲良く暮らしてね♪ 家族仲良く暮らしてね♪
いつも、どんな時も笑顔でね♪ 健康第一だよ♪」
一つじゃないジャン あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
仲良く笑顔で健康であればこそ、手を合わせてもらえる。
実に! ご先祖様と子孫は持ちつ持たれつである。
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*) 婆の持論じゃ〜〜
ってことで、自信を持って、南無阿弥陀仏〜〜
その他、習字の道具やら手紙グッズやら、
段ボール箱に詰めました。
実に良く働いて、気分爽快です♪
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
今日は仕事仲間が開いてくれる送別会!
イタリアンのお店です〜〜(^▽^笑)