『山くるみ 山椒味噌』を頂いた。美味しい〜♪♪
さて、昨日は総会が無事終わり、
新しい理事長さんに引き継ぎをしてきた♪
終始笑いが絶えなくて、スムーズに引き継いだ♪
任務完了〜〜 ルンルン♪♪
ということで、今日から片付けや洋服のお直しを頑張る!!
何をするにも、モチベーションを上げてから入るタイプ♪
昨日の『住まいのダイエット』を予約しておいたので、
ワクワクしながら見た!
昨日の講師はやましたひでこ先生なんですもの!
伺った家は、一見、綺麗に片付いてるお宅に見えた。
のに〜〜!! どこを開けても物! 物! 物!
私は、見えてる所はゴジャゴジャなんだけど、
見えないところは、わりに綺麗。
自分で言うな! あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
収納上手が仇となったので、
今は、出来る限り収納しませんし、
詰め込みは絶対しません。
やましたひでこ先生の言葉から、
『使えるではなく、使いたいものだけ残す』
これが、つい「まだ使える」とか
「勿体ない」って思い、残しそうになる。
でも、使いたいもの以外は贅肉なのよね!
『他人にあげたり売ったりは考えない』
限られた時間での断捨離だったので、
依頼者が「これは○○ちゃんに」って言ったら、
「今、あげてる場合じゃない」
ってやましたひでこ先生がキッパリ!
私はまだそこの域まで達していない。
なるほどなぁ〜〜 って感心しまくり!
断捨離はただ捨てること、ではなくて、
使いたいものを発掘する作業でもある。
そうなんです! 物が減ると、良い物が表に出てくる!
よっしゃ!!
使えるとか、勿体ないとか、
誰かにあげようとか、
リサイクルに持って行こうとか、
そういうことを考えないように、
サクサク、っと頑張ってみよう!
なんたって断捨離最終章だもの!
今年も
(*´○`)o¶〜〜 クリスマスキャロルが〜〜♪♪流れる頃には〜♪♪
そんな時もどんな時も
おさんどんが優先〜〜(^▽^笑)
時間を有効に使わなきゃ!
エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!