パナソニックがフルサイズミラーレスを出すらしい...
パナソニックとオリンパスは、デジタル一眼レフ発売
に際して、オリンパスが提唱したオープン規格である
フォーサーズ規格を採用し、
そしてマイクロフォーサーズへと昇華させた盟友である。
今後も、より大きなセンサーなど採用せず、
マイクロフォーサーズベースで我が道を突っ走りる
ものと思われたが…まさかのフルサイズ採用。
ソニーがフルサイズミラーレスを発売して潮目が変わった。
ミラーレスであれば、フルサイズセンサーでも、
ボディーはコンパクト化でき、市場からも支持された
ことが大きい。
さらにニコン、キヤノンもフルサイズミラーレス参入
となると、ミラーレスカメラのフルサイズ化の流れは
もう止められない。
この流れを的確にとらえ、打って出る決断は、
さすがパナソニックと思える。
おそらく、アダプターなどを介して、マイクロフォーサーズ
レンズとの互換性も確保するだろうし、ボディー内手ぶれ
補正だろうから、オリンパスのマイクロフォーサーズレンズ
も使えるだろう。
これは、オリンパスユーザーにとっても嬉しいかぎり。
EVFであれば、OVFのようにフレームに枠で撮影範囲を
表示するような不自然さもなく、使用するレンズに合わせて、
常にファインダーに全画面表示させることが可能だから、
従来のマイクロフォーサーズレンズも違和感なく
使用できるにちがいない。
さて、オリンパスはどうするのだろう。
パナソニックに並行してフルサイズを採用するのだろうか。
しばらくは、パナソニックフルサイズ、オリンパス
マイクロフォーサーズから目が離せない。
写真浪漫
http://sakatosi.la.coocan.jp/index.html

0