久々の更新です!楽しみになされている方お待たせしました。
蟻さんHPでは紹介されてませんが、新年1月にKTR001タンゴエクスプローラー
が発売されるそうな。。それも登場時と現行仕様…。。
アンテナと併結対応用のジャンパ栓取付の有無の差異らしいですが、私にはその違いがアンマシよくわからんとです。。
個人的希望としては色違いのKTR002もリリースして、併結運転も楽しみたかった…というのもありますが、それは贅沢ですね!
ミュージックホーンの"Over the Rainbow"を仕込んでみるのも楽しそうですね^^
で!相棒?というかタンゴディスカバリーでも整備してみよう♪かと考えたり。。

頭文字D社さん^^爆のキットを素組したものですが、下回りはキハ85Assyを流用した豪華仕様です。ライトは非点灯ですので点灯でもするようにしようかな?
あとはオマケで、ブログに紹介しそこねていました787系有明仕様です。
実車は既にガングロ仕様の塗装に化けてますが、プロトタイプは登場時のものです。
実車が登場したその年に改造製作。春の改正から運転始めて早々に鉄模で走行。
関西地区の運転会におじゃまさせていただいた際に驚かれた記憶がございます。

若干タイプとなってますがご容赦を…。

大窓のある反対側

小窓がズラリと並ぶクハ。新製車の特徴ですね♪

0