9/28。当日は仕事でありましたが、定時退社によりいよいよ旅の出発となりました。
ソニック50号
⇒小倉から…ひかり484号(RailStar)
⇒岡山から…サンライズ瀬戸
での移動です。
ソニックとRailStarは乗る機会あるから…って事で撮影してません^^;ゴメンなさいね。。
で!いきなりですが、駅弁の内容から^^ 晩飯となります..

味は濃くもなく、薄くもなく、私的には美味しく戴きました。
なんかヘルシーですよね?
RailStar車内にて…
小さなお子様連れにはウレシイサービスですよね!
利用するお客の立場に配慮されたサービスです。
あと、テーブル裏面に車内案内図が。681系とかにでもですが、いいですよね!
岡山にて、サンライズ瀬戸号に乗換です。。
登場したばかりの時に、岡山⇒高松間にてのびのびシートでの乗車経験はあったのですが、夜行としての利用は初めてです。てか!利用する機会はまずありません^^;
出雲号との連結の様子についてはビデオ撮影しているのですが、デジカメでは撮ってません。。乗車中に非常ブレーキがかかりましたが、そのかかりの良さに身体が揺さぶられました。。出発・到着時の衝撃はデジタル仕様の電車だからでしょうか?北海道のディーゼルと客車を組み合わせた"利尻"、"まりも"とは異なり大きく感じられました。
ですが!走行中は快適そのもの!非常に静かで、気になった事と言えば重心が高い為か、私が二階席に居た為か?横揺れを感じました。
車内探検を!
先頭車どうしの連結方向に…

行き止まり!!

いえいえ!タッチセンサで開閉できるようになってました^^
で、連結部分です。
やはりチョイ長くなってますね。

ミニサロンです。シャワー浴びた後に自販機の飲物を購入して休憩…。。
左右に4脚ずつ。コジンマリとしていいカンジです^^
あ!自室の紹介を忘れてました。。

既にシーツが敷かれ、サンライズの紹介ミニパンフが添えられてました。

洗面台にはアメニティグッズが。。もち!使いません^^乗車記念とします。

備え付けの液晶TVです。回転して広げた状態です。番組は2chの選択式ですが、衛星放送のみです。

照明・オーディオ等のコントロールパネルです。

歌番組やってました。。でも…時々画像がフリーズ。。

こんなメッセージが現れます。。
見るの止めて、シャワーを浴びに…。

シャワーカードです。ココ重要!!1回限りです。。

入ってすぐの脱衣室。

カードを差し込んで使用開始!

シャワー室内です。ボディソープ、リンスインシャンプーがセットされてます。
よって、必要なものはタオルくらいです^^
使用後に洗浄用のボタンを押すようになってます。食器乾燥機?みたいにシャワー室内一斉洗浄!仕上げに高圧エアーがブシューっ!と!これにはたまがりました(大分方言:驚きましたの意)。
トワイラ乗車感覚で寝起きでもシャワーを!と考え、早朝に伺いましたが!シャワー室に入ってカードを差し込んでも使えない!あ!一回限り!!(T-T)もうちょっとゆっくり浴びていれば…と後悔先に立たずであります。。

雨天の中、サンライズ号は名のサンライズを拝めないまま一路東京へ。。
初めて見るE231-1000とすれ違います。。113系はいないのよね。。

東京駅にて、回送前をパチリ♪と。

0