鉄模ネタもありません^^;ので、懐かしいもの、珍しい写真をupしてみます。
博多にて"あさかぜ"と、オリジナル883 SONICです。
オマケで鳩が入ってますが^^;

長崎にて…定期運用にて787系が"かもめ"に就いていた頃です。
今となっては貴重ですよね!

西鹿児島(現、鹿児島中央)にて、783系ハイパーつばめと、787系の2ショットです。
787系が登場した二日後の写真です。
783系ハイパーサルーンは原色で、天井にもまだ室外ユニットも搭載されてません。
但し、既にこの頃はグリーン席の液晶TVは取り外されていたような…。

有名なお立ち台!杵築の第六八坂川鉄橋にて9連の787系"にちりんシーガイア"です。

これは臼杵付近?であったと思いますが、にちりんシーガイアどうしの離合です。
獣道みたいなところを車で走行して撮影した記憶があります^^;。。

0