久し振りに加工をしました。チョイ加工のお手軽のハズでしたが…。
加工ネタは、Microさんより発売の北車、キハ261-1000と789系-1000です。
カトカプ密連による換装を考えておりましたが、アーノルドとの連結面インパクトが感じられなかった為、今回は贅沢にも富のBMTNカプラーによる換装となりました。しかも!今回は初のSP仕様!
まずはキハ261-1000から。。
連結器はスプリング効果もありセンターに寄るも、取付蓋が外れる外れる。。初めのうちはコツが掴めなかったのですが、取付完了!
あと、先頭車のダミー連結器も市販品は奥まった感じがした為、ジャンク箱からゴソゴソと多分785系のものだと思われますが枝の長いモノを見つけ出し、換装しました。
次は789系-1000。。これが今回ツワモノでありました。
カバー付である為、S白鳥の789系と同じく富のBMTNカプ換装はシナリオに上げていたのですが、妻側に対雪カバー?の付いた部品については今回素直に換装できない!試行錯誤しながらアッチ削り、コッチ削りしながら何とか換装完了しました。。
同じく趣味部屋で趣味のエレクトーンをしていたカミさんも、あまりの私の加工進捗の悪さに驚いておりましたが、就寝予定時刻にはギリ間に合い、途中での店じまい宣告は回避できました(;^-^A
最後に、813系がMicroさんより8月に製品化予定の情報が飛び込んできました。。
地元九州の人間としては非常に嬉しい情報ではあるのですが、バリエーションの多い同車故、今後のリリース情報含め導入につきましては冷静にJudgeしたく思います。。