休日を活用して、チョイ加工を進めました。
連結器周り小変更。今回は非貫通車両にジャンパ等の小物を追加してみました。

スーパーな店長ならばすかさず貫通扉は車体色じゃなかとよ〜と突っ込み入るでしょうが、そこは気にしません(爆)機会あればSUS調にします!
虹もダミーカプから連結できる様カプ交換。おてもやんも新調(反射板を誰かこう言ってた(爆))。
サロン東京にもおてもやんを。

共にマークは白色LED化してます。これも、明る過ぎるだのウダウダとありましたかねぇ〜。
アイランド、左Before・右Afterで連結器周り換装。富カプ→シンカプ化へ。
サロンなにわも連結器周り換装。富カプ→シンカプ化へ。前後で連結可能に。
ロマンも。

左Before・右Afterで連結器周り換装。同じ富カプでも仕様変更。スカートの絡みでシンカプ化断念。カトカプ車とは連結できません(ちょっと加工すれば繋がるんですがね)。

ジャンパホースが付くだけでも雰囲気変わりますね!個人的にはイイ感じ(^-^)
実車ネタで頂き物…。
長崎の友人からタバコ客車(ななつ星(爆))の写メ@長崎を戴きました。
私は機関車含め実車を見た事がなく、ちょ〜うらやまぁすぃ〜限りです。
Oさん、有難うございました。